じざいや的日常~きものがたり~着物が織りなす素敵な物語  

元町の着物屋・じざいやの紹介と着物で過ごす日々のこと。
犬猫や食べもののことなぞも織り交ぜて。

夏帯いろいろ・・・素材が多い夏帯のおさらい。

2017-06-22 17:46:04 | 羅・紗・絽・夏物
こんにちは、じざいやのさくらこです。 2017年8月31日まで決算セール中です。
夏帯、セール中のページはこちら! 
小千谷縮など夏着物はこちらセール中!
秋の単衣もありますよ。
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へにほんブログ村
ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!
毎日クリックお願いいたします~~
 
いよいよ夏到来。
着物の中で 夏物が一番好き、という方も多いですね
暑いから着ない・・・という方がいる一方で
夏こそ着物、一番美しい! と張り切る方も多いのです。
微かに透ける 夏着物の美しさは 単衣や袷とは一味も二味も違う魅力を持っています。

憧れの夏きもの・・・ところが帯に悩むことも多いのではないでしょうか?
夏帯は素材が多岐に渡り これって夏?夏じゃない??と悩ましいものもあります。

じざいやにある夏帯をサクっと並べてみましょう。全部じゃないですけど。


夏帯は素材がいろいろで 値段もピンからキリまで。
この2つの画像の中に 38,000円~ 680,000円まで入っています。
1枚目の上から重なってる順に
越後上布、シナ布、芭蕉布、宮古上布、パイナップル、絹の紗。
2枚目は
近江麻、シナ布、八重山上布、宮古上布、絹、絹絽、絹絽綴れ。
風合い、透け具合、本当に様々です
格もいろいろで 値段と格は比例しませんが
ザックリと 格の低い順から 
麻八寸>シナ布八寸>苧麻八寸(越後上布)>芭蕉布九寸>苧麻九寸(宮古、八重山)>
絹だと 紗紬九寸>絽九寸>絽綴れ になりますが
柄によって格も変わってきますので 難しいですね。

着物より帯、とも言いますが あまり格が違いすぎるのはおかしいものです。
麻の着物には 麻や苧麻、自然布が良く似合いますが
光沢のあるような宮古上布、能登上布は絹の帯でも違和感がありませんし
絹でもザックリとした紗や荒紗なら絹でも麻や苧麻の着物にも。
絽紬なら夏紬にも合いますが
華麗な柄の絹絽は縞・格子の小千谷縮クラスには荷が重い感じです。
 

ちょっと帯が良すぎるかな、とも思いますが
一応絣の小千谷縮に八重山上布の帯です
この八重山は 花織が入っているので

小千谷縮ではなく 上布や夏紬に合わせてあげるとピッタリですね

明日から 夏帯のコーディネイトをアップしていきましょう

モダンなアーガイル小千谷縮に下井信彦さんの茜の夏帯。小千谷縮解禁?

2017-06-22 12:26:53 | コーディネイト
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へにほんブログ村
ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!
クリックお願いいたします~
 
昨日の雨は風が凄くて今朝は家の前が落ち葉でいっぱいでした。
本当に濡れ落ち葉・・・掃いても道にへばりついてて竹ぼうきが活躍してくれました。
 
今日は一転、青空です。
もう 透けない濃いめの色なら小千谷縮着ちゃってもいいかな。
気温は30度までいかないので 綿麻で十分過ごしやすいですけど。
外を歩き回る予定なら 小千谷縮がよさそうですね。
 


アーガイル模様のモダンな小千谷縮です。
縞・格子よりちょっと上の価格帯にはなりますが
オシャレ度はかな~り高いです。
仕立てると着映えのする一枚で 夏の楽しみになってくれますね。

帯は信州の下井信彦さんの茜染の夏帯です。
夏帯、と言っても スケスケではありませんので単衣~夏~単衣、と
長くお使い頂けます。
どの位の透け感かと言いますと

ほんのり、光を通します。薄手の障子位?今、障子のある家って少ないのかな。
うちは猫に破られて障子の桟だけの家になってますが^^;
うっすらピンクで、そう、ひな祭りのぼんぼりみたいです。
とても軽くて しなやかな中に張りがあります。
絹なので 夏紬や生紬にもピッタリです