住まいる日記

すまいるにっきへようこそ。
和風+北欧風+時々アメリカンのmixインテリアです。

小さな宇宙

2007年08月31日 | ガーデン・植物
暑い夏も終わり、重い腰を上げて庭に再び手を付けようかと
考えているこの頃です。
涼しくなったとはいえ、2階バルコニーの鉢植え植物の水遣りは
欠かせない日課です。

朝、いつものように水遣りにバルコニーへ出たところ、
顔面に巨大なネットが!!
バルコニーのど真ん中にクモの巣が張られていました。
びっくりした~!!



クモの巣はバルコニーの梁の端から、電線ケーブルまでの距離があり、
約4mほどのかなり横に大きなネットでした。
張りたてなのか、虫はまだ1匹も引っかかっておらず、
危うく私の顔が第一号被害者になるところでした。

数週間前も私は巨大クモの巣にかかりそうになりました。
それは我が家の壁から隣家の松の木までおよそ3mのクモの巣です。
その時は3歳の息子に注意され回避出来ました。

クモはハエ・ガなどの害虫を捕食する益虫なので家の外で見つけても殺す事は無いし、
巣が張ってあっても良いと思っていますが、
家にかかっているのはちょっとね。。。
だって、手入れを怠っているダメ住人っぽく見えるので。

近所の虫に詳しい友人によると、オニグモという大きいクモが生息しているようです。
バルコニーの巣がそのオニグモだったかはわからないけど、
オニグモは巣を張った後、巣を回収するそうです。
巣を畳んでいる所を見てみたい気もしますが、
クモは嫌い!です。
・・・いや、虫全部苦手なんですけどね。




クリックして下さると嬉しいです。
にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルインテリアへ人気ブログランキングへ

会葬御礼

2007年08月30日 | 暮らし
夫は仕事関係で香典を包む回数が多いです。

北海道では、知人・仕事関係の人間は通夜に出席します。
そして、本葬には出席せず、こちらは親族のみで済ませます。

香典は通夜の受付にてすぐに開封され、
領収書とともに『会葬御礼状』と『会葬御礼』の品が渡されます。
半返しの香典返しの習慣が無いので、これが『香典返し』と言えそうです。
こういうことを踏まえて、香典の金額も全国よりもずっと低いです。

『会葬御礼』の中身は500円程度が相場で、
以前は海苔が圧倒的に多かったのですが、
最近はドリップコーヒー数袋が入れられている事が多くなってきました。



ドリップコーヒー、簡単便利に本格コーヒーが楽しめるスグレモノだと思います。
我が家のようにコーヒーが少数派(私だけ)の家にはコーヒーメーカーも無いので、
とても素晴らしい存在です。
ですが、残念な事に不味い。
ドリップコーヒーってどうしても酸化が進んでしまっています。
ブレンドもモカもみんな酸っぱい。
そして、苦味・香りが少ない。
「そんな事は無い!美味しいドリップコーヒー知っているぞ!!」
という方、ぜひお教えください。

私は毎朝コーヒーを飲みます。
サラリー時代に胃腸を弱めてからはカフェオレが定番になりましたが。
以前はコンロで使うエスプレッソメーカーを利用していましたが、
キッチンがIHの今はもっぱらインスタントコーヒーです。

この1年気に入って飲み続けているのは、ネスカフェの『香味焙煎』。
けっこう美味しいと思います。
日本限定で日本人の舌に合うように作られているからでしょうか。



香味焙煎』のHP、和空間にインスタントコーヒーの写真が面白いです。
そして馴染んでいます。
我が家もこういう異文化がマッチするインテリアを目指して行きたいです。



クリックして下さると嬉しいです。
にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルインテリアへ人気ブログランキングへ

月食撮影

2007年08月29日 | 暮らし
8月28日は皆既月食でした。
見た方も大勢居ると思います。

月が赤黒く染まる皆既月食、
子供が小さいとじっくり写真を撮る事も出来ませんでした。

トップの写真は自宅から見ることが出来た部分月食の終わりです。
白い月は明るく三脚ナシで撮影する事が出来ました。

レンズは亡き祖父の形見のレンズを使用。
存命中、自身が高齢で思うように撮影に行けなくなり、
私に託してくれたものです。
私はこの祖父の影響で写真を撮り始めました。



EOS Kissデジタルに使うと非常に不恰好(笑)。

レンズは超望遠の600mmです。
少し変わったレンズで、普通の望遠レンズとは違い『鏡』が内臓されています。
『世界ではじめて ミラー超望遠』と説明書には書かれていました。
一般レンズの屈折光学系と天体望遠鏡などの反射光学系を組み合わせた
『反射屈折光学系(カタジオプトリック タイプ)』と言うそうです。
ようは、鏡を2枚入れることにより、通常の超望遠よりも小型・軽量だという事なのです。

マニアックな説明ですみません。。。

いままでこのレンズを本格使用したのはたったの1度、
北米で日光浴するハゲタカを撮影した時のみです。
本当に宝の持ち腐れですね。



このレンズには面白い効果があります。
ピントをぼかすと光がリング状になって写ります。
・・・いったいどう使っていいのか悩みますが(笑)。




クリックして下さると嬉しいです。
にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルインテリアへ人気ブログランキングへ

晩夏の花

2007年08月27日 | ガーデン・植物
北海道も暑い夏が続いています。
毎日30度前後の最高気温なので、植物の水遣りが欠かせません。
トップ画像はバルコニーのクレマチス‘モンタナスノーフレーク’。
バルコニーの暑さで葉が紅葉しています。
こげ茶色のウッドデッキは猛暑です(汗)。

ガーデン初年度の今年の夏の植物たち、
環境に合う合わないもありましたが徐々に馴染んできました。

3株あるアジサイのうち、
最初に購入した‘ヒメアジサイ’は夏も過ぎようと言う今頃になって
今年2度目の開花を迎えました。


Hydrangea serrata (Thunb.) Ser.

‘隅田の花火’と‘青額’は成長するのみで花をつけませんでした。



6~7月に咲くカンパニュラ‘ロドンアンナ’は少し遅れて7月末から開花、
現在も咲き誇っています。
薄いピンク色が涼しげでとても気に入った花のひとつとなりました。


Campanula‘Lodon Anna’




ギボウシは4種ありましたが、‘フランシー’が枯れました。
しかし、‘オーレオマルギナータ’の花が咲き始めました。
‘パトリオット’と‘ゴールドスタンダード’はどうやら咲かない様子。
残念です。


Hosta‘Aureomarginata’




一方、初夏に咲いたデルフィニューム‘ブラックナイト’‘ブルーバード’
2度目の蕾をつけています。


Delphinium hybridus‘Black Knight'
うどんこ病になってしまいました。

‘ヒメアジサイ’と同じ場所に植えているのですが、
どちらも再び咲いてしまうとは、環境が悪いという事なのかしら?
花をつけて実を残そうとするのは、生命の危機を感じているって事ですよね?

来年はどの植物が生き残っているのかドキドキしますね。







クリックして下さると嬉しいです。
にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルインテリアへ人気ブログランキングへ

ベリージャム

2007年08月24日 | 暮らし

ジャムを作りました。
甘いものが苦手ですが、嫌いではありません。
自分好みの甘さのジャムは大好物です。

ジャムは2種類。
ひとつは『プラム・桃』です。
プラムは母が畑で育てたもの、桃はお盆の供物です。
そして、もうひとつは『ブルーベリー・ワイルドストロベリー系数種』です。
ブルーベリーはもちろん我が家の庭で採れたもの、
ワイルドストロベリーは庭の内外で育っているものです。
園芸店で購入した苗のワイルドストロベリー、
庭裏で勝手に育っているナワシロイチゴ、クロイチゴなどです。

とても美味しく出来ましたよ♪
『プラム・桃』ジャムにのせたミントの葉はとても合います!



一緒に合わせたのはミント水。
3歳の息子が飲むならこれで十分。
色が涼しげで良いです。

ジャム・クラッカーと一緒に盛り付けたのは、友人宅のミニトマト。
楕円系で珍しい。
我が家のとは一味違うのでこれもまた美味し・楽しいです。

私以外の家族は甘党なので、このジャムもあっという間に無くなるでしょう。
貯蔵用に回せないのがちょっと寂しいけど、みんなが楽しんでくれるので良いか!



クリックして下さると嬉しいです。
にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルインテリアへ人気ブログランキングへ

スイッチパネルの場所

2007年08月21日 | 建築終了後
これから家を建てる方に読んでいただきたいお話。

よく、家を建てる前の知人に、
「住んでみて後悔した箇所は?」と聞かれます。
質問されたときには忘れているので「あまり無い。」と答えていますが、
生活していると気がつきます。

2階リビングにした事や、トイレを中2階にした事は、
老後にこの家に住まない前提なので気にしていませんが、
住んでみなくては気がつかなかった点はいくつかあります。




それは照明等のスイッチ類の場所です。
玄関ポーチの照明は、普段はセンサーで消灯するようにしてあります。
なので、あまりスイッチを操作する必要がありません。
ですから、お客様の目に付かないユーティリティ内にスイッチを設置しました。



そして、階段の足元ライト。
こちらはタイマー式です。
これもやはり日常の操作不要なのでスイッチパネルはユーティリティへ。





玄関の土間には床暖房が入っています。
このおかげで、真冬に雪だらけのブーツで帰宅しても
玄関は融けた雪水でベチャベチャになる事もありません。
玄関も暖かいです。
この季節限定スイッチパネルもユーティリティへ。

それから、24時間換気のスイッチ。
これもユーティリティへ・・・。

ユーティリティとお風呂の照明・換気扇を合わせると
いったいいくつのスイッチがあるのでしょうか??

住んでいる私や夫でさえたまに間違えるのに、
泊まりに来る来客はお風呂に入るときに必ず間違ったスイッチを押します。
スイッチにわかりやすく文字を入れましたが老眼の方は気がつきません。

こういったスイッチ類、一箇所に集めてはダメですね。
どうせ隠すなら、靴棚か納戸にしておけばよかったです。

これから新築される方、要注意ポイントですよ!!


クリックして下さると嬉しいです。
にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルインテリアへ人気ブログランキングへ

白樺に浪漫

2007年08月20日 | 暮らし
昨晩、NHKの里山紀行でフィンランドが取り上げられました。

北海道の景色はフィンランドと似ています。
でも、人々の暮らしは大きく違いますね。

フィンランドでは白樺が神聖視されています。
私も白樺が大好きで、毎日白樺の木を眺めて生活しています。

番組内で気になったのは、6月の夏至祭の白樺との付き合い方。
白樺の枝を、都市部では電車に飾ったり、
田舎でも家中を白樺の枝で飾りつけたりします。
床にも白樺の葉を散らして緑の絨毯を広げてみたり。
とても素敵でした。
憧れます、ぜひやってみたい!
しかし、私のような半端な都会人にはひとつの問題が。
生の白樺の枝を家の中に持ち込む・・・と言う事は、
家中に虫を持ち込むのではないでしょうか。
ひぃぃぃぃぃ~!!

私も森のエナジーを家に持ち込みたいですが、
もう少し虫に慣れるまでは、隣の公園の白樺を眺めるだけで我慢します(苦笑)。




我が家のエナジー↓

 
 



クリックして下さると嬉しいです。
にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルインテリアへ人気ブログランキングへ

インドのエルデコ

2007年08月18日 | インテリア
インド在住の友人に『エルデコ』をいただきました。
海外雑誌は私の大好物です(笑)。

世界のエルデコは、インド版もやはり『世界の』エルデコでした。
日本版と同じく海外ニュースがいっぱい。
期待するようなインド・インテリアは見られません。

広告はインドにあるお店ですが、これもやはりヨーロッパのインテリア。
ドイツのベッド、イタリアのソファ、スペインの照明・・・

それでもインドの写真を探してしまう私(笑)。
ありましたよ、ニューデリーの住宅。
庶民が考える、これぞインドなインテリア。



このエンジ色にゴールドな組み合わせが「っぽい」でしょ?

 

そして↑これは欠かせません、象!
洋服かけ用のフックですって。


キッズインテリアの特集が組まれていましたが、こちらもヨーロッパ風。



上の写真はアメリカンなバスルームグッズたち。
他にはシックなファブリックでまとめられたボーイズルームや、
トード・ボーンチェの照明が使われたロマンティックでガーリィなインテリア、
キティちゃんのシャンプーボトルもありました。


最後にインテリア業界パーティ出席のセレブ写真。




クリックして下さると嬉しいです。
にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルインテリアへ人気ブログランキングへ

枯れ気味タイム

2007年08月15日 | ガーデン・植物

良く茂っている在りし日のタイムの画像。
2度目の花まで咲いてよい香りでした。

このタイムは観賞用として販売されていたものです。



購入したのはGW前くらいだったでしょうか。
温室育ちで満開でした。
これを4つに株分けしてグランドカバーとして植えたのがGW後半。
グランドカバーとしてどちらが合うのかわからないので実験的に
ワイルドストロベリーと一緒の花壇に植え込みました。
奥の2株がワイルドストロベリー。

   

↑花をカットして5/4に植えました。 ↑6/15再び花が!!

日当たり・風通しの良い場所を好むハーブなので、
晴天続きのすごしやすい夏の北海道の気候に合い、
7月はこの土が見えなくなるほどによく茂りました。

しかし、8月初めの数日間の雨。
これが大打撃!!



この黒い影、タイムの葉が腐って枯れました(涙)。
画像は1週間前のもので、今は更に侵食が進んでいます。
ここ1週間の真夏日が悪影響をもたらしているのかもしれません。
一向に復活する兆しを見せません。

土留めの石を隠すほど蔽い茂ったのに・・・寂しい。



クリスマスローズ・ニゲルも枯れました(涙)。
植物はなかなか思い通りに育たないものですね。
その試行錯誤がまた楽しくもあるけれど。

ブルーベリーやミニトマト・スナップエンドウは
実付きが良く楽しませてくれています。
やっぱり花よりダンゴ(笑)。





クリックして下さると嬉しいです。
にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルインテリアへ人気ブログランキングへ

フォトフレームと絵本

2007年08月08日 | キッズ

私には3歳と1歳の息子がいます。
子育てには熱心なほうではありませんが、
「月に最低1冊は絵本を与えよう」と考えています。

選ぶのは、色のきれいな絵本が多いです。
子供の年齢がもう少し上がればまた違ってくるのかもしれません。



『ぼくはカメレオン』を逆さに読書中。。



大抵の絵本には表紙が汚れないようにカバーがついています。
そのカバー、大人であればつけたまま読み、本棚にしまうのですが、
子供はそうはいきません。
絵本を受け取ってまず最初にこのカバーをはずしてしまいます。
そしてこのカバーは用無しに。。。

私はカバーを捨てることが出来ません。
だって、色の綺麗な絵本のカバーなので惜しくって。

そこで再利用☆
フォトフレームへ入れちゃいます。
使うフォトフレームは紙で出来た軽い素材のものです。
値段も安い!
サイズは大きめA4サイズ。
絵本のカバーはもう少し大きい事が多いので、
適度なサイズに切ってしまいます。

季節によって入れるカバーを変えるのも楽しいですよ。
今は夏なので魚の鱗がキラキラ光って綺麗な絵本『にじいろのさかな』





少し涼しくなったかな??



ちなみに、今一番のお気に入り絵本は『バムとケロのおかいもの』です。
シリーズで揃えたくなりました。



クリックして下さると嬉しいです。
にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルインテリアへ人気ブログランキングへ

シーリングファン

2007年08月07日 | 暮らし
主寝室は1階南向きにありますが、
ここは結構涼しい部屋です。
窓は東南と西南にひとつづつありますが、
比較的大きい西南の窓の上にはひさしがあり、
夏の強い日差しが射し込みません。
しかし、冬の低い太陽の光は射し込むので冬は暖かいです。

この主寝室、扇風機もエアコンももちろんありませんが、
快適に夏を過ごせます。
それでも、年に数日だけ寝苦しい夜があります。
そんな時に活躍するのが天井のシーリングファンです。

シーリングファンがついた天井照明は、
賃貸住宅住まいのときにリビングで使っていました。
この時は冬に使用することが多かったです。

家を建てたとき、かさむ出費を抑えるために主寝室の照明を購入せず、
シーリングファンをつけましたが、
これがなかなか良いようです。
見た目的にも良いですよ。
なんだかリゾート気分になれます。

風量は3段階で選べますが、扇風機のような勢いのある風ではなく、
やんわりと部屋の空気をかき混ぜるような感じなので、
寒がりの私でも心地よく眠れます。

結構シーリングファンは役に立つものですね。




クリックして下さると嬉しいです。
にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルインテリアへ人気ブログランキングへ

8月のバルコニー

2007年08月06日 | ガーデン・植物
夏になり、庭もバルコニーにも何の作業もしていません。
飽きたので休憩です(笑)。
玄関ポーチに飾っていた花をリビングから眺めたくなって
移動させたくらいでしょうか。

育ててみてわかる自分の花の好み。
私は小さな花をたくさんつけるロベリアが気に入りました。
母から2株もらって育てたアズーロコンパクト、
これが今年一番好きな花となりました。



今年の苗は花付きが悪いらしいのですが、
それでも大きく広がるように咲いてはまとめて切り詰めてあげると
再び大きく咲いてくれます。
それが嬉しくて、小さな花ガラ摘みも毎日苦になりません。


バルコニーでの花ガラは小さなバケツに捨てて溜めてあります。
溜めてあるのは単に捨てるのが面倒なだけなのですが、
緑色のバケツにしたので、あまり汚く見えないのが良いです。

 半額セールで300くらいでした♪


バケツに花ガラを入れるのはとても便利なので、庭用にも欲しいですね。



英国に弱い私は↑このタイプが気になります。



可愛いジョーロも見つけました。
北欧雑貨好きにはたまらない!?

 marimekkoジョーロ UNIKKO

マリメッコ・ウニッコ柄のジョーロです。
私にはちょっとラブリーすぎるかな?




クリックして下さると嬉しいです。
にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルインテリアへ人気ブログランキングへ

失敗家電

2007年08月05日 | インテリア
暑がり夫の希望で扇風機を購入しました。
購入条件は『壊れない』事。
国産大手メーカー品の購入となったわけです。

扇風機で髪の毛を乾かすこともあまりありませんが、
マイナスイオンが発生するタイプで、私の髪もサラツヤに


しかし、購入3週間目にしてやっと気がついた事があります。
「扇風機の形をした扇風機を買ってしまった」という事。
デザイン家電が溢れるこの世の中で、
何故このような失敗をしてしまったのでしょうか?
自分が積極的に使うものではないのでついつい気が抜けていました。
夏の2ヶ月間、デーンと居座るこのお方、
もう少し見た目の美しいものを選ぶべきでした・・・。


探せば素敵なサーキュレーターが数多くありますね。
今まで使っていたのは、
シルバーフレームに赤いファンのポップなデザインのものでした。
もうすでに後の祭りですが、もしも購入できるなら、
もう少し大人のデザインが良いかな?


otto circulater               LAKEWOOD 3-Speed Fan

スイス製のottoサーキュレーターは、曲げ木のフレームが美しい。
大人の上質なインテリアが似合います。
木の種類もメープルとウォールナットがあるので、
どんなお部屋にも合いそうです。
もちろん和室でも素敵でしょうね♪

アメリカ製のレイクウッド3スピードファンは、その存在感の薄さが魅力。
スリムなデザインで軽量なプラスチック製、邪魔にならない形状なので、
我が家のような小さな子供のいる家庭ではこちらが良いのかもしれません。


「こんな家電を置きたかった。」・・・と思いつつも、
購入した扇風機のタイマー機能や首振り機能、リモコンの便利さを痛感。
今までの赤いサーキュレーターはどの機能も無く、音もうるさかった。

あなたはどっち派ですか?(笑)
便利さを捨てますか?美意識を捨てますか?




クリックして下さると嬉しいです。
にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルインテリアへ人気ブログランキングへ

薬の収納

2007年08月04日 | 暮らし
写真は、今年の冬に話題となったインフルエンザ薬のタミフルの代わりに
処方されることが増えた吸引式の薬『リレンザ』です。
グッドデザイン賞を受賞している素敵な容器の薬(笑)。



薬箱ってみなさまはどういうものを利用されているのでしょうか?
我が家は薬のストックが多いほうです。
赤十字マークがついた可愛らしい薬ボックスになんてとても納まりきれません。

虚弱体質なのに体力勝負の職業の夫は薬が大好き。
ビタミン剤や栄養ドリンク、湿布類もたくさんあります。
ドーピングのおかげで仕事が続けられているのではないかとも言えます。

そこで、我が家の薬箱は・・・こんなんです↓(笑)



いわゆる衣装ケース(汗)。
病院でもらう薬は入りきらずに横の100均で購入した白いカゴへ。

収納センス、まるでなっていなくてスミマセン。

衣装ケースの中は、更に100均のカゴで仕切り、
一応は種類により分けています。
しかし、自然と使用回数の多いものが前へ前へと移動しており、
結局はあまり分かれていなかったり・・・

リビングに唯一ある収納庫は奥行きが深いのです。
この衣装ケースだと、奥まで利用して収納できますが、
普通の薬ケースだと、奥と手前の2重収納になってしまいそうです。


収納法雑誌を読んでも、薬の収納があまり載っていませんよね。
自分の収納法がイマイチなので、よそのお宅の薬収納が気になります。


・・・最近、薬のお世話になりっぱなしです。



クリックして下さると嬉しいです。
薬漬けの私に元気をください。
にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルインテリアへ人気ブログランキングへ

癒しのバード

2007年08月03日 | インテリア
ここ数週間、私も含め家族が病院のお世話になることが多く、
北海道の短い夏を全く満喫出来ていません。
家にこもる事が多くて、嫌いな家事が益々嫌に。

そんな時、ほんの少しだけど私の心を癒してくれるのが、
キッチンの窓辺に置かれた青いバード。

来客の目に付く場所に飾りたいと思いつつ、
結局は自分だけの楽しみにしてしまいました。



クリックして下さると嬉しいです。
落ち込み気味の私に元気をください。
にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルインテリアへ人気ブログランキングへ