サイキンノジェイヒロシonブログ2

生き甲斐とは何かを模索する、ジェイヒロシのぐ~たら日記

ヤフオクのBluetoothは危険がいっぱい

2007年10月06日 01時40分34秒 | Weblog
ソフトバンクの708SCには無線機能としてBluetoothが入ってる。
(というかソフトバンクはほぼ標準機能)

Bluetoothに関して詳しくはwikiを見てもらった方が早いと思うけど
無線の規格でパソコンと連携したり、無線のマイクやイヤホンを利用できたりする。
最近は24のジャックバウアーで有名?
PS3の無線コントローラーにも使われてる規格だったりする。

これで無線のヘッドセット買って話せたら楽で良いな。
と、思って調べて見るとお店だとBluetoothのヘッドセットって軒並み7000円以上するのね。
高っ!!
大体普通で1万前後か。

別に無理して無線じゃなくても良いじゃんって思うんだけど、
サムスンの端末ってイヤホンジャックが電源ケーブルと共用で特殊。
日本で売ってるイヤホンマイクは100%使えない。
変換ケーブルも無い。
あるのはサムスン純正のなんだか大きなステレオイヤホンマイクのみ。
それも共用端子を使うので充電しながらは無理。
そうするとBTの利用がスマートかなと思ったわけ。

で、ヤフオク見ると相場は3500円?
安っ!!
しかも新品で即決設定してる業者もいる。
発送は・・・海外?

怪しい。怪しすぎる。


調べて見るとBTのヘッドセットは中国製の偽物が氾濫してるらしい。
特にモトローラとノキア、ソニー製が怪しいとの事。
偽物でも一応は使えるけどノイズが酷かったり音が遠かったりするらしい。
相手に迷惑なので手を出さない方が無難っぽい。
皆さんもお気をつけて・・・

それにしてもBTって結構昔からある企画なのに普及しないねぇ。
プロファイルって概念が面倒なのかもね。
一言にBTと言っても対応のプロファイルを持っていないと接続すら出来ない。
実際ハンズフリー/ヘッドセットとオーディオ再生はまったく別扱いだからね。
BTヘッドセット買ってそれで携帯で音楽聴けるかといえば聞けない。

感覚的には自動車免許に置き換えるとわかりやすいかも。
俺は自動車免許を持っており普通自動車と普二輪のプロファイルを持ってる。
しかし大型バイクは自動車免許は当然だけど大二輪のプロファイルが無いとダメ。みたいな。
実際はプロファイルって対話の言語規格を指してるから感覚的な捉え方ね。

けどipod辺りがサポートしたらドカンと行くかもね。
(iphoneは搭載済み、ipodタッチはワザとOFFになってるって噂あるけど)

ドカンと行けば数が売れるようになる。
すると単価も下げれる。
お店でも安く買える。
偽物作成のうまみが減る。
市場正常化。

頑張れiPod!!!

ちなみにBluetoothはVer.1.2以上対応がオススメ。
Ver.2.0+EDRが最新規格

---------
こないだアクセス300で驚いてましたが
10/3のアクセス数が400行ってました!!!

何これ??
1日400hitってちょっとビックリ。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (chang)
2007-10-06 21:30:24
青歯はホント便利です。
BTないiBook用に、ハギワラシスコムのUSB-BTを買って
ノキ(携帯)から転送したりしてました。
Btは、MacBookやPowerBookは標準装備なので助かってます。
ほんと簡単に転送できるから便利よね~。

ってちょっと↑の内容からは外れちゃったけど、
まぁ青歯はいいよ。ってことを伝えたかったのでした。
Unknown (J)
2007-10-07 02:41:28
BTは便利そうで昔から気にはなってたんだけど
まったく使う機会が無かったんだよね。

無意味にBTドングル買おうかと思ったり笑
けどやっと今回ちゃんと使う機会が出来てうれしい。

そうか。MACはワリと標準なんだね。
今使ってるXPノートでも入ってないんだよなぁ。
スカイプに使おうと思うとドングル必要だし、給料出たら買おうかな。

で、ヘッドセットで今狙ってるのは
SBのZTBAC1かMPX1100AD-KSかな。
これだとヘッドセットプロファイル以外もオーディオプロファイルもついてる。
しかもイヤホン部が独立してるから好きなイヤホンに変えれる。
これと骨伝導ヘッドセットを組み合わせて見たい。
なんつーか未来を感じるアイテムに弱いな。俺笑

コメントを投稿