黄昏叔父さんの独り言

 アマチュア無線と何でも有りのブログ

長野県上伊那郡南蓑輪村の移動運用(2010/05/18~19)

2012年03月10日 22時39分32秒 | アマチュア無線 移動運用

 長野県下伊那郡高森町の移動運用を終えて次の移動地は上伊那郡南箕輪村を予定していた。此の村は私が長野県内の全町村との交信を完成させるのに最期まで残った村で長野に移動の際は一番運用したい場所で有った。

 

 高森町を出て多分15号線と思うのだが平野部の西側の少し高さの有る道を北上(クネクネとした道)し信州大芝高原キャンプ場に正午前に着いた。此の場所は広大な森の中に各種の運動設備が有り徳島には無い様な素晴らしい設備で有った。最初は此の森の中の一角で運用を考えたが思いの他に人が居た事と背丈の有る立ち木の中だったので電波の飛びに影響するかも?の不安が有り候補地には成ったが他も見て回る事とした。



 此処で昼食を取った後、この設備の中に温泉がある事は聞いていたので探して3日振りのお風呂に入り昼間から極楽気分を味わった。新しい設備では無かったが他に御客さんは居らず2時間くらいゆっくりと過すと出来上がってしまい無線をするのが億劫に成った事を覚えている。



 其の後、森を出て運用場所を求めて さ迷ったが 付近に工業団地が有り空き地も有ったが箕輪町との境界付近で入り組んでいる為、南箕輪村の確信が持てず諦め、散々迷った挙句に工業団地の東側の幅広の道の行き止まりに車を止め道路の側帯にアンテナを平行に張り運用を開始した。運用開始は17:36JSTから もう2年の前の事でハッキリとは憶えていないが2時間半近く運用場所探しをしていた事に成るが努力の割には とんでもない所での運用と成った(この当時は運用場所の事前調査はしていなかった。)



 長野は日本列島のほぼ中心地、夜のコンディションは22:30分頃まで7MHz帯の国内コンディションは安定に開けていた。朝はログを見ると05:40JSTから交信が始まっている。徳島で運用する時よりスキップゾーンが少なく此の地の有利さを実感した。この場所での総交信数は3.5MHzの8局を含む312局で終わった。



 翌朝の運用が終わる頃、背広姿の紳士を含む4人ずれが現れたが、わたしは警察か?地元の工業団地からのクレームと思い少しビビッタが(突き当たりは農道の細い道であったが私の車は道の片車面を占拠した形での運用だったので)箕輪の皆さんと聞いてホッとした。此の運用場所に来られたのはJAELB(清水さん)JA0JIU(小平さん) JA0KJD(平松さん) JR0KZI(清水さん)の皆さんだった。



 特に清水さん(JA0ELB)には阿南の自宅での交信中に南箕輪村が中々交信出来ない旨を話すと『今から移動します。』と快く移動して下さり御世話に成っていた。其の他の皆さんとも、お空ではお会いしていたと思うがアイボールは初めて、車の中の写真を撮る人も有れば発電機に興味を示す人と其々で有ったが和やかな会話が続いた。そして御決まりの記念写真、後で気が付いた事だが其の時の私は 顔は洗っておらず、(洗わなかったのでは無く洗面する場所が無かった名誉の為Hi)上はヨレヨレのパジャマ、下はジャージ姿で有ったと記憶している。運命の悪戯か?此の事が私と箕輪のメンバーとの其の後の関係を密接にする切っ掛けと成った。



 皆さんはきちんとした身形であったが私の格好はとんでもなかったと思っている。其の後、私は東北から北海道を回り移動運用を続けたが此の皆さんとの交信は連日続いた。其の過程で良く考えると今後、其の時の記念写真のイメージが未来永劫に続くと今後チョット拙いと思い帰りに もう一度写真の取り直しに箕輪に寄る約束をして7月の徳島への帰りに立寄った時、箕輪のメンバーが一席設けて下さり歓待を受けた。私も嬉しくて箕輪クラブの特別会員にしてくれないか?と申し入れをしたら条件として『九州、沖縄、離島の移動サービスの実績により入会を審査する。』半分冗談、半分本気とも取れる話に成り翌年の私の沖縄、離島、九州、中国、隠岐の移動運用が始まる事に成った。



 そして昨年の秋、此の方面への移動運用の報告と審査結果の確認の為、三度目、箕輪の皆さんと御会いし晴れて箕輪クラブの特別会員としての四国支部長を拝命した。此の時同行した安養子さん(J06XMM)は九州支部長を仰せ付かっている。此れは肩書きだけで何も特典は無し、其々の地区で大いに移動運用しクラブへ貢献しなければいけない事と文章に書いて公表出来ない密命を受けている。冗談はさて置き本当に皆さん会員の全ての方々が現在も毎日お空にQRVされており、非常に活気のある和気藹々の無線の親睦団体でメンバーは其々に素晴らしい人達である。



 去年の報告会では私の移動の師匠である橋本さん(JA2KFC)と初めて御会いし相手の都合は関係なく勝手に師匠と呼び弟子と決め込んでいる。また喬木村で御会いした羽生さん(JA0WMP)も箕輪との縁ができ交流されている様子、私としては長野に沢山の親戚が出来た様で今後も機会ある毎に出掛けて行きたいと思っている。



 最近、歳を取って思うのだが この様な人と人との交流のチャンスは日常生活の中で数え切れないくらい有るのだが其れが全て広がって行く訳では無い 寧ろ今回の様なケースは少ないのではと思う。其の意味で気紛れに長野に訪れた私を温かく受入れてくれた人達に感謝をし、この関係を大切にしたいと思う。本当に人と人の縁とは不思議なものだ。




 南箕輪村の運用場所 写真左側の道の端に車を停め道に平行にアンテナを設営した。奥は農面道路で細くなり車の乗入れは殆んど無かった夕方は場所探しに朝は箕輪のメンバーの訪問でアンテナの写真は無く撤収後の出発前に撮った写真と思われる。今思うと随分と大胆な事をしている 現在はこの様な無謀な事はしていません。 念の為



 


 写真は運用後に箕輪のメンバーの臨検を受けJA0ELB 清水さんと一緒の写真、提供はJA0JIU小平さんからメールで送って頂いた。忙しい中、御世話に成りました。感謝
 






















 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。