goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

<子ども手当>11年度から給食費に導入検討 首相が指示(毎日新聞)

2010-02-06 16:07:33 | 日記
 鳩山由紀夫首相は1日、国会内で長妻昭厚生労働相と会談し、小中学校の学校給食費の滞納分を「子ども手当」から充当できる制度を、11年度から導入できるか検討するよう指示した。既に政府は来年度の関連法案を提出しているため、4月からの制度変更は見送る方針。

 中学卒業まで子供1人あたり月額1万3000円を支給する同法案は、4月から1年限りの措置。2万6000円を支給する11年度に向け、政府は新たな法案を提出する。長妻氏は同日、厚労省内で記者団に「11年度の制度設計は、保育所の利用料や地方税を払っていない人はどうするのか、いろいろな論点はある」と述べ、給食費以外の滞納分に拡大する可能性も示唆した。

 鳩山首相は1月30日、訪問先の山梨県内で滞納者対策を訴える自治体首長らと懇談後、子ども手当での充当に言及した。1日には首相官邸で記者団に「まずは周知を図るということだ」と述べ、来年度は国や地方自治体の広報を通じて滞納した給食費の支払いを促すことにとどめる考えを示した。【塙和也】

【関連ニュース】
子育て支援策:「ビジョン」閣議決定 認可保育所の定員増
子ども手当:自治体側と協議を 茅ケ崎市長ら申し入れ
子ども手当:長妻厚労相が一部地方負担を謝罪 決着方向へ
政府・民主党:通常国会に61法案提出へ 野党は対決姿勢
松阪市長:子ども手当支給へ…方針転換、予算計上 三重

NHK「無縁死3万人」に大反響 「他人事とは思えない」コメント殺到(J-CASTニュース)
<相場操縦>容疑の元社員に課徴金 証取監視委が勧告(毎日新聞)
石垣島で2万年前の人骨発見=直接の年代測定で日本最古(時事通信)
<屋久島>縄文杉登山道、中旬までに迂回路(毎日新聞)
答弁拒否、閣僚席飛び出し…“国会崩壊”の様相(読売新聞)