随喜功徳 (逆のものさしをもってみませんか)

黙々と穏やかにさり気なくおまかせする

読書会 20170505

2017-05-05 16:33:50 | 日記
本日は、幼なじみからのリクエストがあり
久しぶりに会うことと合わせて読書会を開きました。
私含めて3人。

今回も、各人興味のあるご本、お話をしたい本を
もちよっていただきました。
感覚の違う3人が、話す事に非常に興味ございました。
正直、私の話が全く通じない人達です。口論にならないか
少し心配でした。
内容は、プレゼンについて、お金について
聴いていて、本の使い方、目的が人それぞれである
事が分かる。ちょっと驚きでした。
読書すれば皆、同じ感じ方するもんだと思い込んておりました。
ちょっと傲慢だったな(^^)

久しぶりに会うこともあり自己紹介も含めて三十分
お話をしましたが、はじめての彼らは最初緊張しつつ
も三十分では足らず、部屋の時間を延長いたしました。

次は、もうちょっとオープンに開催していこうと
思います。

次回、六月最終週の土曜日に開催(^^)

またまた、スマホのカメラがちゃんと動かずで1枚だけ( ̄▽ ̄;)


20170505 皇紀2677

2017-05-05 10:51:25 | 日記
20170505 皇紀2677

おはようございます。端午の節句。子供の頃
飾られている兜の付属品の刀で、ライオン丸の
真似ごとしたのを思い出します。( *´︶`*)

----

人と誠実に関わり、その人の魂の解放のために努める
ためには、その人と喜怒哀楽を共有して生きねばならないのです。
身をかがめ、その人の魂のサイズに合わせた囲いのなかに見を投げ入れて関わってゆくのです。


しあわせ通信 GAZ No157
立花大敬 著


----

葛藤が極わずか残ってます。原因はだいたい分かってる
外れそうなとこまできてる。コツコツやる。

ヒトツイノチ。 これをおとしこんで、凛と生きる。

----

随喜功徳。

神道の数え歌
一二三四
五六七八
九十

百千

ふるえ
ゆらゆらと
ふるえ

うちゅうのほうそくにおまかせいたします
わたしはでっかいちくわ😁

御 恩に感謝いたします。
ありがとう。