--Katabatic Wind-- ずっと南の、白い大地をわたる風

応援していた第47次南極地域観測隊は、すべての活動を終了しました。
本当にお疲れさまでした。

越冬隊のみ

2006-02-14 | 南極だより
今朝は昭和基地の空も東京の空も、寂しさを吹き飛ばし前向きに背中を押してくれるような青空でした。
さ、張り切っていってみよーと掛け声をかけて仕事を始めました。
では、渡井さんからの南極だよりです。
--------------------------------------------------------
2006年2月13日(月) 曇り 越冬隊のみ

今日からは越冬隊だけになった。
昨日まで馬鹿話をしていた人はもういないのだ。
一抹の寂寥感を感じるのは僕だけではないと思う。
夏隊には賑やかな人が多かったから一層そう感じるのかもしれない。

今日の昼からDVDの放映が始まった。
「ちゅらさん」だ。
見たいと思ってはいたのだが時間の関係から日本では見られなかった連続ドラマだ。
今日は試験上映だったので1話だったが、明日からは1日に2話、12:20から1250まで連続で1話と2話の放映だ。
翌日は2話と3話。
その翌日は3話と4話。
1日見逃しても連続で見れるというこころ憎い演出だ。

今日はKiroroの主題歌に今の心情が重なりなんとなくほろっとしてしまった。
是非とも全話みてみたい。


-----本日の作業-----
・精製装置立ち上げ
・液体窒素製造
・簡易気象計設置

<日の出日の入>
日の出  3:50 
日の入 21:18  
<気象情報>
平均気温 -2.5℃最高気温-0.5℃(1522)最低気温-5.1℃(0155)
平均風速 6.5 m/s
最大平均風速  11.9m/s 風向NE(1310)
最大瞬間風速   16.2m/s 風向NE(1258)
日照時間 2.9時間

気象庁webより
---------------------------------------------------------------------
人数の少なくなった昭和基地で、寂しさを感じている越冬隊。
夏隊員(昨日とは違う方)さんから届いたメールには「47次夏隊の皆さんはどこかしら言葉少なげに寝室で胸からこみ上げるものを熱く感じながら静かに過ごしていました」と書かれていました。
離れ離れになっても、やはり同じ気持ちで過ごしているのですね。
47次隊の絆が伝わってくる便りでした。

kiroroの「Best Friend」
夏隊が昭和基地を離れた翌日にこの曲とは・・。
「オーディオ・ビデオ・映画」係の方たちはそこまで考えてのことだったのでしょうか。
CDを引っ張り出してきてかけていたら、不覚にも私が涙してしまいました。
勝手に47次の仲間になった気になっていたのでしょうか。
一緒に働いたわけでもないのに、恥ずかしいです。

最新の画像もっと見る