JapanCatの戯言

IL-2のMODS作成奮闘機と趣味

来たーーーーっ!!!

2014-07-23 00:34:34 | 日記・エッセイ・コラム

Dsc_0462


見たーーーーっ!!!



良かったーーーーっ!!!




ピントずれてるし、、、、、、
後5,6回見るだろうなぁ。


実はDVD版も買ってまして、コッチはアーチ氏に送る。


ちなみに映画版は尺が短いので、かなり要点だけに絞って再構成されてます。
個人的には、影浦の話をもう少し演出して欲しかった。
しかし、映像と演出では原作や漫画版よりも影浦の迫力は凄かった。

影浦のエピソードが個人的に大好き。漫画版では健太郎は気づくんですけどね。
あと20分増やしていいから、演出して欲しかったなぁ。終戦でおお泣きするのと
助け出す話し。








いろいろ書きたいがネタばれになりそうなので、、、、、、

個人的に物凄く良い映画だと思う。


3Dしようぜ、3D!!

2014-07-21 00:24:32 | IL-2 MODS

※※※     3Dの実行は自己責任でお願いいたします。   ※※※




Pablo氏のアナグリフ3D On IL2がバージョンアップしてますね。

Topic: New Visual MOD 8

以前も記事にしたけど、アナグリフを楽しむには課題があるんだよね。
メガネ準備するとか、調整がいるとか、、、、、
でも、画像に遠近が付くというのは予想以上にインパクトが有り、かなり病みつきになります。


本当にインパクト大きいです。

自分で言うのもなんですが、新ゼロコクピットは凄い事になってます。




アマゾンとかに500円位で、メガネ売ってるので、それを買ってもOKかと。


3D メガネ 3D写真や3D動画などを楽しむ為の3Dメガネ 【宅】 (赤・青) 3D メガネ 3D写真や3D動画などを楽しむ為の3Dメガネ 【宅】 (赤・青)
価格:(税込)
発売日:

しかし!
モウチョットお手軽に出来ないか研究してました(笑。。。。。
※結構研究して失敗の連続でした。。。。。。。。




それでは研究報告します!!!




マズは3Dの設定。
パブロ氏のVisual MODS 8を導入します。ModAct5.3にはデフォで入っていたような。。。。



でも入れただけでは効果はでないので、コントロールでメニュー起動のキーを設定しましょう。
Ws845


自分は、あんまり使わないScroll Lockを設定しました。
そしてIL2を起動して、設定したメニューキーを押すと、上下にメニューバーが表示されます。
モウ一回オスとメニューバーは消えます。
Ws846


Stereo3D → Stereo Mode → Mode A を選択でステレオ3Dモードに。
No Stereo を選択すると通常に戻ります。
Ws847


Stereo3D → Googles → Red / Cyan を選択。一般的なカラーです。
Ws849



Stereo3D → Stereo Sep/Conv → Adjust Stereo Separation を選択
Convergence は弄らないで良いと思います。
Ws850


最後にメニューを閉じて、マウスの右クリックホールドのままホイールを回すと
Saparationの調整が出来ます。自分は4.50辺りがよいと思います。
Ws852



後で調整が必要になるので、画面をWindowモードにしておいてください。
一旦、IL2側の設定はこれで終わりです。




次はアナグリフ3Dメガネを作りましょう!!!

これが今まで一番の課題でした。



色合いの合わせが難しく、今までなかなか上手く行かなくて大変だった。
赤と青の透過性のよいフィルターが必要になるんですが、単純に赤では駄目なんです。


青は画材屋や文房具店に行くと青色の下敷きとかあるんですが、
濃すぎたり、薄すぎたりでなかなか上手く行かないんです。
Dsc_0474


画面で調整を確認してみる。青が薄すぎてフィルターされてない。赤はもうちょっと。
Dsc_0477


濃い青もフィルターとしては有効なんですが、
いろいろ実験してみた結果、右目と左目で透過性の差が大きすぎると
目が非常に疲れるという事が解りました。
出来るだけ、色合いが合っていて透過性の高いフィルターが必要です。


※こゆい青は目がチカチカします。


今回、赤はこの下敷きを使用しました。100円ショップにも売っている物です。
他にも、ゼブラの暗記チェックシート(赤)も結構良い感じでした。


さて最大の問題は青です。よさげな物が近場に売ってません。




ですが、なんとか課題をクリアしました!!!!←ココ重要!

早速100円ショップで色々買ってきましょう。
Dsc_0468_2

マズはメガネ、今回レンズ無しが売ってましたが、無ければ老眼鏡やサングラスを
買って、レンズ取っ払いましょう。

Dsc_0484

クリアポケットです。なんと100円で70枚も入ってます。お得です。(何が?)


Dsc_0486

コイツが秘密兵器!!!。油性の青、極太の角じゃないとちょっとキツイでしょう。
出来るだけ最大に太い方が吉です。今回自分は10mmを使用。ちなみに水性は弾けるのでOUT。



そうです、塗ってフィルター作っちゃうんです。

Dsc_0487

クリアポケットにサササッっと素早く塗ります。
少々ムラがあっても構いません、目に至近なので、ムラは解りません。
失敗しても2枚ずつ重なったポケット70枚で、140回も出来ます。
コツは実戦で体得してください(笑


調整してみる。
Dsc_0488

予想以上にバッチリです。青フィルター完成です!!!!!



次は赤の調整です。上にも写真張りましたが、赤もそのままだと、
フィルターされ切れてません。フィルターされてないと画像が二重に見えてしまい、
立体所か、目がドンドン疲れてきます。

Dsc_0477_2


そこで、登場するのが GapaGamma です。

GapaGamma で色合いを調整してしまいましょう。
↑↑↑↑↑自分設定付きをUPしてみました。

000

アナグリフメガネを使うと全体的にサングラスを掛けたのと同じ位暗くなるので、
ブライトを全体的に明るくして、さらに赤のみブライトを上げて調整します。


画面全体アカークなりますが、結果このくらいになると、しめたもの(^^
完全マッチした赤フィルターは用意出来ないので、画像を調整するんです。
Dsc_0478


全体が赤くなって境界線が薄れます。ブライトを上げるのですが、コントラストを少し
強めにして、調整します。調整終わったら、フルスクリーンモードにもどしませう。



そして、調整終われば、赤下敷きを
メガネのフレームより大きめに切って、アロンアルファとかで接着します。
Dsc_0480


接着してひっついたら余分な部分はカットします。こんな感じ。左が赤ね。
Dsc_0489

青も、大きめに切って余分な部分をカット

Dsc_0490_2


そして、完成、調子乗って量産
Dsc_0462_



ちなみにアロンアルファが乾くときにでるガスが目に当たると痛いので、
良く乾かしてから使いましょう。



液晶モニタの性格によっても調整は変わってきます。
青は波長がお大きいせいか、ちょっと青がこゆくなると完全にフィルター出来るんですが、
赤はなかなかマッチしないとフィルターしきれません。


上記の液晶モニタでは若干赤が残ってしまったのですが、液晶TVに繋ぐと完全にバッチリでした。



実際見て貰うと解りますが、色は全然普通に見えます。火の丸の赤とか青がちょっと
残念になりますが、他の部分に関してはほぼ完璧な色が出ています。



立体になるとガンサイトのレティクルがかなり向こう側にあって、敵機の側あたりに
レティクルがあるように見えます、非常に狙い安いです。


ちなみに今回最新のVisualMDではVsincで書き変わるカラーでの立体モードが追加されています。
液晶シャッター方式の3Dメガネをお持ちの方はこれで上手く行くかもしれません。
このパブロ氏のMODSから改良して、サイドバイサイドやOculusRiftの画像が出力できたら、
嬉しいなと思っています。


時間があったら、弄って見たい所ですが、他にヤラナイトいけない事もあるんで、いつになるやら。




後、Geforceの方で、Vista以上であれば3Dビジョンの設定が行え、その3Dビジョンでは
アナグリフ3Dもサポートしているので、Direct3D駆動のゲームは大体アナグリフに出来ちゃいます。


CloD+MODはバグも改修され良い感じになってました。
rFactorはかなり迫力あるゲームに生まれ変わります(笑。。。特にフォーミュラ系、ハエーッテ
FPS関連は箱庭感バッチリです。


400~500円とちょっとした労力で、インパクト大きいので、是非。


さて、戦争

2014-07-12 12:46:39 | 日記・エッセイ・コラム

ニュースで来年の法改正で自衛隊が、明白な攻撃を受けると判断した場合、
先制攻撃が出来るように法改正するとの事。



今は攻撃を受けるまで、絶対に攻撃しちゃイカンっていうのが日本法律。



大大オオ昔、太平洋戦争で、惨敗した日本は疲弊しきって、『もう、戦争は勘弁』っていう
気持ちだったのだろうから、『絶対戦争しません!!』って宣言したのだろうと思う。



しかし数十年も経って、状況は一変しちゃった訳なんですよね。
結局、集団的自衛権ウンヌンなんていうのは、簡単にいうと”初めの一歩”であり、
今後数年後に起きる戦争について、その時に戦争が出来る国になる為に
逆算して、今一歩を踏み出さないといけないという所なのではないかと思う。

だから『今』であり、さらに”理由”はアノ話し合いすらできない国家と戦争になるから。。。。
なーーーんて口が裂けても言えないよね。



自分は本音は戦争反対であり、戦後、戦闘で一発の実弾も撃った事が無い国の国民として
メチャクチャ誇れる事だと思ってる。


大昔、中国、ヨーロッパ、ロシア、アメリカとガチ戦争した事ある国は世界で日本だけ。


本当に残念だが、集団的自衛権には賛成。もうアノ国はどうしようもない。
考え方の根本が違い過ぎるから日本とは理解し合えないし話しにならない。



そして、戦争になって世界中から叩かれて核弾頭撃ちまくるのがラストでは無いかと。
根本がもうお手上げだもんなー


多分、人類滅亡は中国が起こすと思うよ。


ゲーム三昧

2014-07-08 14:39:12 | D・C・S

最近コレばっか。

001

サマーセールでBS2とFC3買いました。
以外と操縦難しい。空気中をフワフワしてる感があり、ArmAシリーズのヘリとは
全く違いますね。というか比べちゃアカンっていうレベル。

BS2は激しい機動するとローター折れるし、オマケにローターも失速するんですね。
コレクティブの扱いが結構シビア。ローターが失速するとガタガタ揺れながら
ゆっくり墜落する。。。。。。(汗


兵器管制も結構手間だし大変。AIのハインドがバリバリやりまくってるのを
尻目にゆっくり静かに接近して、ひっそり撃つというスタイルに。。。。でも面白いねコレ

002

この作り込みも凄いんだけど(^^


さっきも書いたけど、ArmAIIIのガンシップと言えばコレ。
012

Mi-48 カイマン
でもコレ架空機なんですよねぇ。A10の新化版も出てくるし、今回のArmAIIIで
唯一残念なのは架空兵器が多いって所。


エフェクトも良くなってるし音も凄くイイ。ラグドール導入のお陰で、撃ち倒した感が
かなり有って、メチャクチャ良くなってるArmAIII。
でも架空兵器でなくて、エイブラムスやT-90とかにして欲しかったなぁ。


ヘリもバイパーやアリゲーターが良かった。


ちなみにArmAIIIのヘリもIIからすると挙動が変わってまして、操縦しやすくなってます。
以前は機種を上げて減速するのに結構距離を使い、スピードコントロールが激ムズでしたが、
IIIは割かし楽になってます。


BS2とは違って強引な機動もヘッチャラで、思った通りに振り回せますね。
アブナイ!って思ってもコレクティブ引けばなんとかなるっていうか・・・・・


ArmAIIIの固定翼は、IIまでは推進力だけで飛行していた感でしたが、
IIIは若干空気感が出ている気がします。FMが良くなってます。
レシプロがあれば、エエ感じになるかもしれません。ちょいフワフワ感出てます。


話しは戻しますが、FC3は一部の機体がモデリングアップしてますね。
004

F15が良くなってます。

005

一体いくらポリ使ってんだろと。。。。。。

006

コクピットも3D詳細化してますね。

007

A-10イイですね。さすがルーデル様監修(^^

フランカーもカッコイイですが、最近の中国機の件でちょいイラっとします。
009

008

010

ピットも27と33で違うんですねぇ

011


近い内に火の丸F15が中国スホーイをバンバン撃ち落す動画でも作りましょうかね。

残念ながら一番大好きなMIG29は据え置きでした・・・・・・・



DCSといえばコレも。
000

AIドーラは最初の頃は鬼畜な強さでしたが、最近は旋回ならP51有利になってます。
そういえば、DCSのP51のブローニングの弾道集約がハンパ無いほど酷い(笑

ガンカムの映像どおりのばら撒きようで、これがマスタングシムを難しくしてますね。
IL2も同じ位に修正した方がイインジャマイカ。



ただ、DCSのレシプロFMはそんなに良いとは思わないンですよ。
1946のFMが少しオーバーになった程度にしか感じられないのが感想。
後部気流等再現されていて、なかなか難しくはありますが、
Inputに対するOutputはソコまで多くは無い感じです。


ドーラが出ますね、そちらがどうなるか期待ですが、DCS自体はレシプロ固定翼は
相性悪いのではないかと思います。



DCSといえば、コッチの方が気になります。新しい描画エンジンに変わるとか



このレベルのシーナリなら飛ぶだけでも楽しめそうです。というかFSXイラネ!になるのでは?






WWII物と言えば此方。
016

以前買ったIL2 CloDです。前はVista32ビットに入れてたので、カクカクでお話にならなかった
のですが、最近MODSが出たりして起動すらしなかったWindows8:64ビットで
サクサク動く様になりました。

チーム フュージョン IL2 CloD MODS


OS64ビットのせいなのか、MODSのせいなのか分かりませんが、こんなに変わるの?
と言うくらい動くようになりました。



何気にCloDは出来が良い。
015

FMが良く出来てると思いますね。1946から正当新化みたいな感じで、
1946より慣性が強烈に作用する動きをしてるのがイイ。

後は1946よりEの消費が少ない感じがします。
敵爆撃機に対し上から降って、また上昇して再度振ってを繰り返した時、
1946なら数度でEが無くなってきて上昇がきつくなるけど、CloDは自力でまたグオーと
上れます。(高度にもよりますが)


014

詳細なコクピット、雲の感触、シーナリとも抜群なんですよね。

013


タマにがっつりフリーズします。これはドットネットマネージで動いているからでしょうか。



なんか勿体無い気がしますが、BOSのエンジンの方がソレほど良かったと言う事でしょうか。
BOSはいずれ購入予定です。



武器セットがArmAIIで、描画エンジンはArmAIII、ヘリはBS2のFMなら最高。
固定翼ジェット関連はDCSで、レシプロはCloDっていうシムでないかな。
ArmAIIIの武器セットとヘリFMは何とかなると思う今日この頃。