外国人への日本語学習支援ボランティアグループ「じゃんけんぽん」の紹介

東京都足立区の学びピアの5階の研修室で毎週水曜日午後2時から4時まで学習をしています。その学習内容などを紹介。

日本語学習支援 7月6日(水)の学習イベント

2011年07月06日 20時15分06秒 | 日本語学習支援ボランティア
日本語学習支援 7月6日(水)の学習イベント

  梅雨時というのに、今日も晴れて33度と気温が上がりました。
  まだ暫く梅雨空は続くとのことで、梅雨明けはまだ先のようです、しかし、しかし、
  晴れの日が結構多いのです。気分的には「夏」です。


1.学習内容
(1)新規学習者 :
   昨年11月にご主人の働く日本にこられたという中国からの女性が
   学習を希望ということでこられました。 
   中国で1年間日本語の学習をされたという方ですが、流暢な日本語に驚かされました。 
   優秀な方が多いですね。

(2)3ヶ月前まで、ここ「じゃんけんぽん」で学習していた方が、大学(大学院?)
   が休みに入ったということで、久しぶりに顔を出してくれました。
   本当に嬉しいことです。 残念ながら、今後、水曜は予定が入っているという
   ことで今日限りの出席でした。でも、忘れずに来てくれただけでも嬉しいです。


(3)今日は4人ものボランティアが事情によりお休みとなり、いつもより担当する
    学習者の数が増え、これも“嬉しい”悲鳴を上げてしまいました。
    今日は、最初の1時間15分を通常通りの学習にあてて、残りで「七夕」祭りの
    一環として、笹の葉に飾る、短冊作りをしました。笹はボランティアYさんの
    ご自宅から“軽トラ”で運んで貰いました。感謝、感謝です。
    各人の願い事を書いた短冊は、飾りつけた後、夫々中身を紹介して貰いました。
    「空を飛びたい」という突飛なものもありましたが、「家族の健康を祈念する」
    ものが多く、学習者の心優しさが良く表現されていました。

    これと、同時に、扇子(白地)に夫々の絵を描き、世界で一つの”扇子“を
    夫々が作り上げました。 一寸時間が足らず、急ぎ作成という場面もありました
    が、少々の時間超過で見事なものが完成しました。
    下記の写真を見てください。 皆さん頑張りました。
    また、笹の飾りとともに、扇子を持って勢ぞろいしてもらいました。

   


   


   



  (4)今日の学習では、4名を担当しました。
     暫くPHPの読み合わせが出来なかったのですが、7月号「さだまさし」の
    「読書は父から、音楽は母から」を読み合わせました。
     いつもの、新聞から「天声人語」と「編集手帳」、及び「排水口の掃除」
     と盛りだくさんの内容を学習しました。

  (5)休憩に入る直前に、「第9回 灯篭流しと音楽会」の説明を同実行委員会の
     方々から受けました。 学習者の参加を大いに歓迎する旨のお話がありました。
     これは、足立区教育委員会他の後援で、我々の研修場所を提供してくれている、足立区
     生涯学習センターが協力しています。


2. 季節の草花の写真
   この時期は以外と話題となるような草花が少なく、拙宅のベランダのベチュニアも登場
   してしまいました。 同ベランダでは節電対応ということで、ゴーヤ2本と
   朝顔(多数)が元気に育っています。風が強い日が続き、千切れた葉っぱもあり、
   一寸かわいそうですが、これから更に大きく育ち、涼しさの提供してくれるよう
   期待しています。そのうち写真を提供できればとおもっていますが???

   


   


   


   


   


   我々の学習場所、学びピア(生涯学習センター)の5階から
   映したものです。少しガスっています。 これは高級一眼レフでなら素晴らしいものになると
   思うのですが。。。

   


   
   それでは皆さん、来週またお会いしましょう。 お元気で!




   


最新の画像もっと見る

コメントを投稿