晴れときどきマティス

美術をこよなく愛する芸大生が抱える、日々のくだらない悩みやグチなんかを
つらつらと書いていきたいと思います…

今日の反省

2008年02月04日 | 今日のひとこと
今日は会社説明会がありました。
といっても学生側ではなくて会社側の人間としての参加なんですが。 

受付をしていたんですが、緊張のせいか声も出ずにとっさの
ことに対処できずに一人あわあわしていました
それを見ていた部長に「今日はちょっとあかんかった」とのお叱りが…
叱られるのはいいとして、よくないけども、はあ~ってな感じで
呆れられる方がダメージ大きいんですね

あと裏側を知って驚いたことがあるんです
これは就活中の学生さんに言いたいのですが、会社説明会での
態度というのは、かんなりじっくり後ろからチェックされています!!!!

私が今日その係りをしました。寝てる人はあの人だなとか、あの人よく話を聞いてメモを取っているなとか…
アンケートを学生に書いてもらって、その紙は退場の時に
回収せずに席のところに置いたままにしてもらう。それであとで
私がチェックしたことをそのアンケートに書き込むんです。
他の会社ではどうしているか知りませんが、こういうことを
している会社は少なからずあると思います。

就活って大変だったけど、採用するのも大変なんだなあって
今日感じました。


かなり久々のトーコー

2008年02月02日 | 今日のひとこと
もんのすごーく久しぶりにブログ更新です。
前の書いてたことを読み返していると、あ~こんなこと
考えてたんやー…って懐かしく思います。

就活のことはあれから何度も面接して去年の5月に
内定を頂きました!京都の印刷会社で今年の4月から働きます

大学生の最後の年、いろんなことがありました。
就活終わったらなんだか絵を描くことに夢中になっちゃって
朝の9時10時から夜の6時くらいまで描きまくっていました

んで絵を描きまくっていたころ、突然彼氏ができました
同い年の同級生とかではなく、8歳上の30歳です…
画家なので色々と忙しいみたいですね。
仕事もしているので毎日4時間くらいしか睡眠時間がないみたいです
大変ですなあ……

そんなことより私の卒業制作をゼミの先生に評価してもらったところ
なかなかいいコメントをもらえました
「絵が発酵してきた感じがする」と言ってもらえたんですが、
「描きこんでるんだけどサラッと見せることができたらもっといい」
というまた解決困難な問題を出されました…
頭では理解できるんだけど、いざ描いてみようとすると
思い通りにならないんですよね~

仕事をしながら絵も描いていけたらいいなあと思い始めたんですが
彼氏の様子を見ているとなかなか難しいのかな。
仕事に慣れてきたら小さいものからやろうと考えています

あらら?

2007年04月14日 | MY就活日記
この間絶対ダメだと思った企業から、次の選考に
きて下さいという電話がありました!!
全然いいとこ無かったのにどうしてなんか分からん

よかったと思ったけど同時に、本当にここは自分の
いきたい所なのかと思うようになったのです・・・

このまま選考に進んでいいのかなぁ

どうしようかな…

2007年04月12日 | MY就活日記
昨日面接に行ってきました!
面接官1の受験者2という形式だったんですが、一緒に
受けた子が同志社大で、答え方もうまくてさすがだなあと
感心してしまいました!!

私はというと、シドロモドロの訳の分からんことを
いい続けてしまい完全落ちたなと思います!!

でもよ~く話を聞いていると、面接官は
「定刻どおりに帰ろうなんて思ってないし、日曜出勤なんて
悪いことでもなんでもない」とキッパリ言ってたので、
キツイ職場なんだなあと思いました

周りでは3社内定もらったという人もいて、すごいなとも
思うんですができるだけ長く働くためには
自分に合った職場を選ぶのが1番いいんですよね!きっと!!

だからこの会社でいいのかと悩んでいます
もう1度就活やり直そうかな…




初めての・・・

2007年03月31日 | MY就活日記
おととい初めての面接に行きました
実は全然準備してなくて、頭が真っ白になりました!!

ありふれた答えしか思い浮かばなかったので
バイトで鍛えた満面の笑顔を振りまいときました

やっぱり声が震えますねはずかし~!!
でもこんな感じかというのが分かってよかったです

次はもっと答えられるようにしなくては!!!!

ところで昨日それとは違う会社の筆記試験だったんです。
都合が悪くて日にちを変えてもらって、昨日本社で別でやってもらった
んですけど、私ともう一人いたみたいなんですが、
時間になっても来ないのでひとりっきりで受けました。
連絡も無しっぽかったのでびっくりです
そういう人ってホントにいるんですね!!
一言くらい言えばいいのに…


おいしいスフレ

2007年03月20日 | 今日のひとこと
京都市美術館で「エルミタージュ美術館展」やってるので
友達と見にいきました!!

感想としまして私は現代美術の方が得意なので、昔の絵画って面白くないように
感じていたんですが、色の配置とか構図は今に通じるものが
たくさんあるんだなって気づきました

んでそれの後に、近くにある京都でも有名なスフレの専門店に
行ったんです!!!!
メチャうまっっ

でも早く食べないとどんどんしぼんで、味が変わります
ってことだったのでなんとなく急ぎました

スフレ自体は素朴な味で、フワッフワなんですね
んでかけるソースの味を選ぶんですが、私は「キャラメル」にしました。
「きなこ黒蜜」(だったかな?)っていうのもおいしそうでした

店の内装も和洋折衷という感じで、とてもいい雰囲気です。
祇園でもないのに入店時に「おこしやす~」と言われるのは、
やっぱり観光客向きだなあと思ってしまいました



明日です。でもまだですっ

2007年03月11日 | 今日のひとこと
明日また大阪で説明会があるんですが、履歴書を
出さなきゃいけないみたいなんですよねー…

どういったことをしている会社なのか詳しく
知りたいだけなのになぁ。

大阪まで行くとついでにどこか行きたくなるんですが
なんせ着慣れぬスーツを着ているということで、
街中でとっても目立ちます!!

しかも会社員っぽい人が何人か前から
歩いて来ると、たいていジロジロみるもんね!
んで「あ~、もう就活の時期なんやなぁ…」
って仲間内で話してますよね。
ちょっと上目線で!

とにかく目立つし話のネタにされるということで
大阪でもブラブラすることはできません!!!

まだ履歴書できてないし、今からがんばります


大変ですね…でも楽しい!

2007年03月09日 | MY就活日記
すっかり、本当にすっかり!!更新忘れてましたー!!!
もう自分の三日坊主っぷりには呆れてしまいます。

タイトル通り、今はとても就活が大変です。
この間もグループディスカッションがあったんですけど、
初めてで、しかも当たって砕けろ精神で向かったところ
予想通り粉々に砕け散りました…

でもこんな感じなのかっていうのが分かっただけでも大収穫です!!
そうですとも!!

今日も質問会って言うのに行ってきました。
さすがに会社の顔であるだけにイケメン揃えてきましたよー!!
それだけでもちょっとテンション上がりました

それから人見知りするほうなんですが、説明会参加したときは
なるべく隣に座った人に話しかけるようにしているんです。
克服しなきゃなと思って

んで今日も話しかけました!もうちょっと選考が進んだら
もっともっとみんなが親しくなって友達増えるんだろうなって思うと、
これからが楽しみデス





悩みがあって・・・

2007年02月01日 | MY就活日記
自己分析をそれ用の本を使ってやっているのですが、その中に
「あなたの夢は何ですか?」
っていう質問があったんです。
でもそこで詰まってしまったんです。

全然思い浮かばなくて、こまってしまいました…
昔は「画家」っていう夢があったんですが、
今ではあきらめてしまっているのです。
このあきらめたっていうことが原因だと思うんですけどね…
だって他に思いつかなくて。

あきらめた理由っていうのが、大学に入って
それを目指す道がどんなに険しくて、不安だらけの道なのかが
分かったから…。半端な才能と気持ちだけでは
到底這い上がっていけないのですね

でもよく考えたらこんなことで、就職できたとしても
中途半端な仕事しかできないんでしょうね!!

よし!!!!今コレを書いてて決めました
今からでも遅くない!大学生活もあと1年だし、ここで
完全燃焼しようと思います。
周りにメチャ真面目やなあって思われてもどうでもいいや
学生の内にできること精一杯やろうっと

言いまつがい…

2007年01月25日 | 今日のひとこと
昨日のジャポニカロゴスで、「言いまつがい」のことやってましたよね!
面白かった

ほんとに緊張すればするほど、頭にあったへんな言葉が
そういった時にかぎって出てくるんですよね~

私は緊張した時じゃなかったんですが、教室で友達と話してて
「ディズニーのでブーっていう女の子と、サリーっていう
青い大きな怪物みたいなんが出てくる映画ってなんやったっけ?」
っていう話題になったんです。
私たちはどうしてもその題名が思い出せなくて
う~ん…って考えてたら、その時私は唐突にひらめいて
思い出せたんです!!んで思いっきり大きい声で

「インスターズ・モンクやっ

と叫んでしまい、その場にいた人全員に
「モンスターズ・インクや!!」
とつっこまれ、メチャ恥ずかしかったです…

いいまつがいって、おもいっきり自信を持って
言うから面白いんですよね