シュシュといっしょに週末田舎暮らし

ジャックラッセルのシュシュ&ラブラドールのニコルと一緒に週末は房総で田舎暮らし

かくれんぼと鬼ごっこ

2016-10-03 16:30:46 | 

「シュシュ~?どこ~?」

犬っていうものは、呼べば千切れんばかりにしっぽを振って、飛んでくるものだと思っていましたが…。

シュシュは時々気配を消します。

家の中をくまなく探しても見つからなかったので、ちょっと焦りました。

サンルーム(物置き)にいました。

それも傘の下に。

呼ばれてるのに、じーっとしてました。

犬にしては、ある意味スゴイ特技です。

************************************

 

畑のおもちゃ、バッタ見っけ!

クンクン。 一応ニオイで確認。

パクっ!

そして、ペッ!と出す。 

シュシュの負け~。

バッタは無事逃げ、繋がれてるシュシュはそれ以上行けませんでした。

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香る花、色づく花

2016-10-03 15:54:33 | 田舎暮らし

今の時期、あちこちでキンモクセイの甘~い香りが漂っていますねぇ。

我が家にはありませんが、ご近所に一本あるだけで、かなりの広範囲に届きます。

うちも植えてみようかしら。

さて、香りといえば、玄関前にあるジャスミン。

前の家主さんが植えたものですが、私はこのニオイが苦手です。

ジャスミンの香りって、賛否あるようで、好き嫌いがハッキリ分かれますね。パクチィみたい。

こういう、心の中で「枯れてもいいよ」って願うものに限ってしぶとい。

ここを買ったばかりの頃、「うぇっ!ジャスミンだ」と、根こそぎ抜いたつもりだったのに、その後も、抜いても抜いても出てくる出てくる。

あんたのそういう所も嫌いよ。

だけどこのパーゴラを作り変えてから、外から家の中が丸見えなので、葉っぱだけなら目隠しにいいと思い、這わせてあります。

伸びすぎたので、整理しました。

 

ツルモノはあっという間に伸びます。天井まで這い上がったので短くして、透きました。

さっぱりしました。

 

伸びすぎは、このバラも。暴れまくってます。

弾力があって太い枝なので、パーゴラというよりは壁面向きだったようです。

 

別荘を買ったばかりの頃、夫の会社の人が何人か遊びに来てくれて、その時皆が「あっ、オクラが生ってる」「ほんとだ」などと騒いでいました。

私は家の中で、「そんな所にオクラなんて無かったよなぁ」と思って聞いていましたが、これの事でした。

オクラはぶら下がるんじゃなくて、立ち上がるんだからね。 これはダチュラ(エンジェルストランペット)の花後です。

毎年、これを見る度に思い出します。

 

青なりがはっきりしていてキレイなセージですが、切り花にするにはニオイが強すぎて…。

 

シュウメイギクが満開です。

花がすぐ落ちるので、これも切り花には不向きで、せっかくの花を家に持ち帰って楽しむことが出来ません。

 

ムラサキシキブの実は、ほぼ全部紫に色づいてます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハクサイの植え付け

2016-10-03 14:56:52 | 

一昨日の土曜日は朝から雨で、一日雨が降ったり止んだりという予報でしたが、セカンドハウスに着いてみると、意外や意外、夜まで雨は降りませんでした。

夫は着くなり、種まきが遅れて気になって仕方ないダイコン予定地を耕運機で耕して、黒マルチをかけました。

さて、先週種を蒔いたゴボウは、肥料袋の中でどうなってる?

ゴボウの間に蒔いたカブと一緒に芽を出していました。

 

9月4日に種を蒔いたハクサイ。

18日のブログで「もうこんなに大きくなりました」って書きましたが、その後ずっと雨ばかりでお日様にほとんど当たらないせいで、全然成長してません。

下葉は黄色くなってます。

去年は種蒔きが遅れて結球しなかったので、今年は早く蒔いたのに、これじゃ同じじゃない。

次の週に蒔いたミニハクサイも同じく、全然成長してません。

 

サラダミックスという、結球しないレタスの混合も細くてモヤシのようです。

 

春菊とミズナは、一応特徴的な葉の形になってますが。

 

ハクサイを、枯れないうちに定植したいと思い、前回サヤエンドウが終わってそのままだった黒マルチを片づけて、

堆肥と腐葉土を入れて耕した後、

アブラナ科の白菜とキク科のレタスを混植しました。

うっすらとヌカを撒きました。

向かって右側に普通の白菜。左はミニハクサイです。

あんなモヤシのような白菜とレタスが、果たして育つでしょうか。

これからのお天気次第だけど、また台風だって言うじゃありませんか。

雑草を抜いて、土に肥料を混ぜて、耕して、均して、植えて、トンネル作って、たったこれだけの事ですが、けっこうな重労働で、今日はあちこち筋肉痛です。

堆肥や腐葉土だって安くないのよ。

これで、来週行ってみたら全部枯れてたなんて、立ち直れないわ。

この時点では、白菜漬けなんて遠い夢のようです。

ニンニク予定地もマルチを張ったところで時間切れ。

次週の3連休に賭けます。 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショウガの収穫

2016-10-03 11:21:29 | 

先週の日曜日(9月25日)、ショウガの収穫をしました。

今年は、八つ頭と混植した後、去年のトマトがこぼれダネで大量に芽を出して、ショウガの成長を阻害しているのではないかと心配しましたが、トマトの根は深いので、浅い根の八つ頭やショウガとは競わず、さらに地上部でも、日陰が好きな生姜はトマトの陰になって、うまく共存したようで、立派なショウガが出来ていてほっとしました。

先ずは、全体の半分ほど収穫。

義母は、毎年ショウガを一年分佃煮にして冷凍しているので、きれいに洗って、この8割ほどを送りました。

残りの2割は自宅に持ち帰ったのですが、仕事が忙しくてショウガにかまっていられなくなったので、ご近所にお裾分け。

畑に残ってる分は、体育の日がある3連休で何か作りましょ。

根生姜もこれだけ採れました。

************************************

夏野菜をなかなか片付けられずにいます。

酷暑で、もう終わりかと思ったナスは、秋茄子としてまた復帰してきました。

 

毎回、始末仕切れないほど太゛っとくなったキュウリも、この曲がった変形キュウリで、いよいよ終わりです。

 

毎年うんざりするほど生るゴーヤは、まだまだ元気で、もういいよ…って感じ!

 

先週の収穫です。

 

シソの穂も早く塩漬けにしないと固くなるなと思いつつ、放ったらかし。

 

ニラも収穫しないまま花が咲いて種が出来てます。

 

今年2個、美味しく食べた小玉スイカ。 

あと1個、なんとなく食べられそうな実が生ってますが、暑い盛りを過ぎたせいか、喜んで食べる気にならなくて…。

来週切ってみましょうか。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする