JA7QQQ気ままな絵日記

どこかで聞いたことのあるタイトル。 掲示板感覚で、気軽に書き込んでください。

CQ誌3月号

2017年02月23日 | アマチュア無線

今月は「QEX Japan」の発行月です。

CQ誌には連載の2回目が掲載されています、今回はナット回しです。



限られたページ数に起承転結を付けなければならず、なかなか思うようにいきません。

でも良い記念が出来ました。
コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« うっかりしていた | トップ | 使いやすいKNIPEX »
最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ボックスレンチ (ji7dpi@みやこ)
2017-02-24 09:12:22
昔職場で使っていたボックスドライバーの使い勝手が良いので探していますが、
結構なお値段で・・・。
ですのでボックスレンチセットにしようかなと言う感じになっています。(笑)
せっかくチップ部品を外す為の熱風を出す物や半田吸い取り器も買ってあるので
基板まで辿り着く為に外さないとならないナットを回す道具を持っていないとね。
ji7dpiさん (JA7QQQ/8)
2017-02-24 13:53:20
意外とナット回しを持っていない人が多いのです。
プライヤーや先の平たいラジペンで済ませているようです。
正確な作業を行うにはちゃんとした工具は大事ですよね。
ボックスレンチは便利です。 (kazu260)
2017-02-25 09:37:44
M3からのものから同軸コネクターまでとマイクコネクターのリング回しまで加工したものがあります。
ボックスレンチは肉厚をグラインダーで削り狭い部分まで入るようにしてます。
皆さんいろいろと苦労されてると思います。
kazu260さん (JA7QQQ/8)
2017-02-25 09:44:23
そうですね、自分用に加工した工具を見ると目から鱗。
私もコリンズのシャーシに傷を付けないようにボックスドライバーの先を削ったものも有ります。
皆さんの工夫工具の特集も面白いかな。
拝読いたしました (JA7NNQ/1)
2017-02-26 21:57:05
QQQさん
拝読いたしました。
少年のころの「模型と工作」、模型とラジオ」思い出しましたよ。ところで、今日久しぶりに7MHZをワッチしました。
ケンウッドTS590,コリンズ75S3C、ドレイクR4C、SPR-4の4台です。結論は・・・TS590で聞こえているものは、みんな聞こえました。ただし、混信などにはTS590が強いようです。幼いころの「FR50Bでは全然聞こえない局も、コリンズだったら59+だろうな」というのは、間違いでしたね。コリンズのR392、51S1とTS590 の比較は終わっています。R392は少し感度が落ちました。51S1はさすがでして、TS590とそん色なかったです。今度は、FR50B、ハリクラフターSX177、ドレイクR2Bとで比較してみます。
JA7NNQ/1さん (JA7QQQ)
2017-03-05 12:04:43
今日は自宅で7MHzを聞いています、今から北海道に戻ります。
古い無線機はその時代背景を考えながら聞くと面白いですね。
私も外国製の無線機への幻想は大きかったですね。
でも今でも感じるこの安心感は何でしょうか、フィルタの特性か、設計の方向でしょうか。
CQ誌の記事はあと2,3回続きます、懐かしいことしか書いていませんが、何か皆さんのお役に立てばよいと思っています。
Unknown (JA7NNQ/1)
2017-03-13 19:47:59
QQQさん 旧いCQ(1964年3月号)にSX117が載ってました。なんと24万9千円です。さすが輸入品。高かったんだなあ。 と思いました。ところがです。うんともすんとも言いません。修理どうしようと頭を抱えてます。USから持ってきて動かなかったのは初めてでした。あのおやじ・・・Yes, it worksというから買ったのに・・・
物価で考えると (JA7NNQ/1)
2017-03-13 22:07:25
QQQさん 昭和39年の物価ですが、ラーメンが59円だったそうです。大学の受験料が5千円。受験料は7倍になってますから、174万3千円。ラーメンが4千杯食べることができた値段・・・こんなの買えた人って・・・どんな方だったのでしょうか?ちなみに9R59のキットは14,900円、TX88Aのキットは18,900円で、この値段は玉無しです。スターのSR600は78,000円、八重洲のFL100BSSB送信機は75,000円でした。 ハマーランドのSP600JXは堂々の25万円でありました。コリンズなぞどこにも見当たりません。
JA7NNQ/1さん (JA7QQQ/8)
2017-03-16 08:56:09
当時の無線機は高かったですね。
外国製などはよほど裕福な方しか使えなかったのでしょう。
コリンズのLineを揃えると家が建つほどお金が掛かったらしいですね。

ところで、S38の全シリーズをまとめて引き取ってくれる人を探している方がおいでですよ。
S38 (JA7NNQ/1)
2017-03-16 23:07:11
QQQさん
ありがとうございます。
S38シリーズといえば、あの特徴あるダイアルとスプレッドのついた、BFOのついたラジオですね。トリオの9R42やデリカのCS7が非常によく似たデザインでした。シリーズというのですから、S38,38B,38C、38Dを揃えて入らっしゃるのでしょうか?大変興味がありますが・・・QQQさんへの連絡方法はどうしましょうか。

コメントを投稿

アマチュア無線」カテゴリの最新記事