JA0PTKの無線天国

開局から7回目の再免許も終わって、人生も半分終わった。
もう一度無線を夢中でやってみよう。

粟島浦村移動報告

2013-07-22 12:55:17 | Weblog
19日(金)の朝まで降っていた雨は9時すぎには止んで青空も少し見えました。
今回は50、144、430MHZも運用する予定でアンテナを持っていきました、アンテナ本体より同軸ケーブルやポールの方が重いのでHFだけに絞った方がいいかも?
昨年より10kgは重くなりました、キャリアに載せて引いたのでが腕が痛くなりました。
釣りに来た人で四輪のキャリアを持ち込んでいた人がいました、あれなら楽だと思いました。
今回は、1.9MHZで運用するためカウンターポイズ用の電線を8本持っていきました、ATUの記事に8本がいいと聞いたので昨年の2本から増やしたのですが効果がありませんでした。
160mの四分の1の40mのエレメントも効果がありません、昨年と同じ30mの方が良かったです。
AH-4は1.9MHZは規格外なので昨年より効果がないばかりか、労力の無駄でした。
また、アース端子をにワニ口で接続したところハム音が入ると言われて圧着端子を使って締め付けました。
19日は、3.5から144MHZを色々出てみました
144と430はモービルホイップを持っていったんですが、コメットのアルミポールに付いている中継コネクターのネジ山が足らなくてうまく行きませんでした。おかしいと思ってAA-230で測るとSWRが10以上でした。
予備の中継コネクターで代用しました。
20日の土曜日が一番QSO数が多くて満足しました、21日はどのバンドも混んでいて逆にダメでした。
50MHZもさっぱり開けなくて10局くらいのQSOでした、JA1、JA2の移動局のCQは聞こえるのですがさっぱり応答がありません。
今回は1000QSOくらいしたいと思っていたのですが、700QSOしかできませんでした。
そこそこヒートアップしたのが1.9MHZで一時はパイルになりました、1.9MHZはちょっと変わったコールが聞こえれば直ぐに群がると言われますがそのとおりのようです。
21日の夕方の天気予報で昼前から雨と放送されたので、夕方まで粟島にいないで朝のうちに帰ることにしました。
フェリーの倍の運賃の高速船で帰ってきました、手荷物料金が必要だと言われたのですが船員によって数え方にばらつきがあるようで、毎年来ていて前回はキャリア全部の荷物を1個と数えて料金を計算したから今回も同じにしてくれと頼んだところ、それでいいことになりました。
家についた12時前から雨が降り始めました。

持ち込んだ荷物

アンテナ

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (JA0VTK/遠山)
2013-07-23 10:22:31
粟島移動、お疲れ様でした。
50MHz SSB/CWでの交信ありがとうございました。
こちらは八幡平(秋田県仙北市、標高1560m)移動でした。
粟島とは直線距離で200km強くらいでしょうか。
50MHzの粟島は1stでした。
こちらの設備は出力3W+ヘンテナでした。
またよろしくお願いします。

コメントを投稿