愛大将棋部雑記

日々の日記。いわゆる雑記。当番の人は書くよーに。書かないと・・・・(¬ω¬)ニヤリ

小生、学生将棋選手権(団体)に出場する

2014-03-31 00:00:33 | 日記

皆さんこんばんは、殿です。

小生は最近パソコンを買い替えました。前はXPでフリーズばかりしていたのですが、新しいパソコンは全くと言っていいほどフリーズしないし、起動も驚くほど速いです。

新しいパソコンの話は置いといて、今回は学生将棋選手権(団体戦)に参加した話をします。

 

この大会は5人で1チームだが、人数調整が難航し、8人という超中途半端な参加人数となってしまった。

小生の人数調整力(そんな言葉はないと思うが)が足りなかった部分もあるので、これからはもう少し頑張ります。

というわけで、4人のチームを二つ作ることになった。小生のいる愛媛大学Aのメンバーは

織田、岡田、吉武、西谷となった。(五将は便宜上紙田となっているが、実際は不戦敗)

一敗が確定していてはモチベーションが上がらないような気がしたのだが、指してみるとそうでもなかった。

 

1回戦、京都大学C

京大は言わずと知れた強豪であるが、Cチームの強さがどの程度かはよくわからない。

オーダー上から織田、岡田、吉武、西谷にした。オーダーは対局毎に変更できたが、最後までこのオーダーのままだった。

ちなみに岡田先輩の相手は副部長の友人らしい。

~小生の対局~

序盤に角交換したものの、お互いに自陣角を打ち合う展開になり、じっくりした将棋に。

小生に一瞬ミスがあり角が死にそうになったのだが、相手が見逃したので事なきを得る。

小生は穴熊に組換え、相手は歩を伸ばし圧力をかける展開になる。穴熊固いし、まずまずの流れと小生は思っていた。

中盤、相手の動きにうまく反発しペースをつかむ。自玉の固さを生かして攻め切ることができた。

局後、Y武君から「あの将棋を勝ったの?」的なことを言われ驚く。小生とY武君の形勢判断は食い違うことがよくある。

どちらの形勢判断が間違っているのかは言うまでもない。小生は大局観が悪いのであるw

チームは2-3負け。

 

2回戦、藤枝明誠中学

藤枝明誠は将棋の盛んな学校である。女流王座戦の会場にもなっていた。中学生は指し手の勢いが良いから要注意。

~小生の将棋~

相手は3手目に75歩と指し、石田流を目指してきた。中飛車左穴熊でもしようかと思ったが、普通の相振りにした。

この対局は相手がずいぶん早く自分の囲いの端歩(つまりは相手から見て右の端)を突いてきた。

別にそんなに急がなくても良いのになあと思いつつ。とりあえず14歩と突き返しておいた。

すると、相手は時間を使わず15歩!と突いてきた。金無双に囲っているとはいえ、斬新な仕掛けで驚いた。

以下、相手は端から銀を繰り出して大駒を抑え込む狙いだったが、無理があったようで小生が優勢になる。

終盤は相手の粘りに手を焼いたが、序盤のリードが大きく勝ち切ることができた。

チームは4-1勝ち

 

3回戦、日本大学三島高校C

昔、日大三島高校の顧問が将棋世界に出でいらっしゃった記憶がある。とても熱心な先生だという印象をその時に持った。

~小生の将棋~

相手の出だしが変わっていたこともあり、ノーマル四間を採用。採用数こそ減ったがノーマル四間は優秀だと今も思っている。

相手は急戦を目指し、小生はそれを咎めるべく玉頭銀を繰り出した(小生は後手)。これがうまくいき、ペースをつかむ。

最後は76銀+84飛の形になり、87の地点が受からなくなり快勝。

チームは4-1勝ち

 

4回戦、名古屋工業大学

久々に大学生との対決。ここで勝てば上位進出も狙えそうである。

~小生の将棋~

今までに指した経験のありそうでなさそうな展開で、筋違い角を打ち合うことになった。

割り打ちで一勝(愛大将棋部のローカルルール)したものの、角の働きは相手のほうがよさそうで、中盤はこちらがやや不利と思っていた。

指す手が難しくなり、筋が悪いことを承知で角と金で(あまり働いていない)飛車を取りに行くことにした。

あまり感触は良くない手順だったが、対応もいまひとつだったようで、いい勝負になる。

以下、急に一直線の攻め合いに突入したが、相手が自玉の詰みを見落としていたので詰まして勝利。

チームは2-3負け。

 

最終戦、同志社大学C

これに勝てば小生は全勝である。今回は全勝賞はないらしいが。

~小生の将棋~

前の対局とほぼ同じ形になったのだが、小生にミスがあり一歩損してしまう。

ジリ貧を避けるべく動いたものの無理だったようで、駒損が桂損、金損と拡大してまずいことになる。

いろいろ手段を尽くしたものの相手に冷静に対応され最後は大差となってしまった。

チームも2-3負けで悔しい結果となった。誠に残念である。

 

~総括~

4-1はまずまずの結果であるが、全勝できなかったのは残念である。

チームとしては2勝3敗で負け越してしまったが、4人だったので仕方のない部分もあると思う。

あと一か月したら中四国大会もあるので、将棋に多く時間をかけられるように頑張ります。

小生は全国大会に行きたいんです。

 

では最後に、4回戦の対局から問題を一つ

自玉は受けが効かないので詰ましましょう!(詰み筋は複数あります)


学生将棋選手権(団体戦)

2014-03-29 21:37:23 | 日記

こんばんは。吉武です。

学生将棋選手権に参加してきました。

去年は寝不足で調子が悪かったので、今回は前日入りすることに。駅で迷ったり通天閣に行ったりしました。楽しかったです。

 

団体戦は結局4人ずつで出場ということになり、僕はAチームで参加しました。5人で出たかったですが、皆さん忙しそうなので仕方ないですかね。

初戦は京都大学Cと。

角交換四間を採用しました。去年の春中四のS見さんとの対局と似たような展開で、自然に駒得・優勢になりましたが、悪手を連発し、

さらには相手の手を詰めろと錯覚するなど酷い終盤力を披露して負け。いつまでこうなのでしょうね。自分の弱さを改めて痛感しました。

チームは2-3で負け。戦犯ですね。申し訳ないです。

 

2回戦の相手は忘れましたが、中学生か高校生だったと思います。

ノマ四に急戦で対抗。65歩と飛車先を伸ばしてくる形だったので、それを目標にしたところ相手のミスがあって大差になりました。

4-1で勝ちだったと思います。

 

3回戦の相手も忘れました、すみません。

矢倉で受け続けていたら大きな駒得になり相手の攻めが切れ、反撃に出たところで投了されました。

成績は覚えてませんが勝ったはず。

 

4回戦は名古屋工業大学?とだったと思います。

向かい飛車と四間飛車の相振りに。飛車先交換をしたところで相手に錯覚があったのか歩得しながら龍が作れました。以下はゆっくり丁寧に

指していたら攻めて来られましたが、相手の玉が狭いのもあって、反撃が厳しく勝ち。

N谷くんは強い人と当たって勉強になったのではないでしょうか。

チームは2-3で負け。

 

5回戦は大学生と当たったような気がします。

先手中飛車に対して角交換から銀を繰り出す形に。待機されてよく分からなかったのですが、玉を固めることができ良くなったかなと思ったところで

見落としがあって一転非勢に。とはいえ難しかったようで、相手の攻めが重くなったところで反撃して辛勝。

2-3か1-4かで負けたはず。

 

個人は4-1、団体は2-3でした。

副部長とも話しましたがパッとしない結果ですね。1回戦で勝っていたらもう少し強い相手と当たれて勉強になったかもしれないので、

負けてしまって本当に申し訳ないです。勉強しなおします。

 

今回が大学生活最後の団体戦となる先輩方、たいへんお疲れ様でした。

今回これなかった卒業する先輩方も含めて、一緒に団体で全国に行きたかったですが、叶わずとても残念です。

僕はいい先輩に恵まれたなあと思います。これからも時間があれば部活や大会にきていただけると嬉しいです。

今まで本当にありがとうございました。

 

次はいよいよ中四国大会ですね。楽しみです。

目標は当然ながら団体優勝で、今の愛媛大学にはそれだけの能力があると僕は思っています。

約1か月後ベストを尽くせるように、各々頑張りましょう。自分の実力を十分に発揮したときの将棋ってものすごく楽しいですよ。

 

また長くなってしまいました。

個人戦の方は一局棋譜が曖昧なのがあるので、思い出したら書こうと考えています。それでは。


明日は卒業式・・・

2014-03-23 14:23:23 | 日記

こんにちはー!

おっす、おら副部長だよ

雑記の更新が遅れてしまいすいませんm(_ _)m

しかし、実は書くことが決まっていません・・・

てことで愛大将棋部のみなさん、明日は卒業式なのでなるべく来てくださいヾ(●⌒∇⌒●)ノ

 

そういえば24をやってる皆さん、相手が回線が切れて自分に判定権がきたとき、どうされますか?


~帰省中~

2014-03-14 22:58:02 | 日記

ボンソワー!
今日久方ぶりに母校である益田高校に行って来ました(。・ω・)ノ゛
今でも将棋バカなので、将棋部に見学に行くという趣旨で行ったが、先生に紹介されて結局対局してきました。
OBとして創部者として後輩と対局できる機会があってとてもいい経験でした(* ̄∇ ̄*)

しかし、一番驚いたのは将棋部の顧問だったよー
なんと自分が高校一年のときの化学を担当してた高橋先生だったΣ(・ω・ノ)ノ!
益田高校に戻って来られていたんだな~
自分のこと覚えていてくれたから嬉しかったな(^-^)

そういえば戦型はどちらも対抗形だったな~
それもなんとどちらも四間飛車Σ(・ω・ノ)ノ!
愛大将棋部が見たらどんな反応してただろうかww

 

以前の将棋部のみなさんは雑記をよく更新されていたみたいなので

OB、OGの皆さんの意志を継いで、せめて週一で雑記を書こうと思います!←書けるかなぁ・・・

それでは失礼します!

アディオス! モクモク((( (-h-) )))モクモク


将棋やってるかな~(・_・D

2014-03-10 22:34:17 | 日記

こんばんはー!

副部長だよーv( ̄ー ̄)v

そういえば愛媛大学に合格された方、おめでとうございますヾ(〃^∇^)ノ

 

今回は自戦記を書いてみます!

今回皆さんに解説するのは24名人戦のある一局です

棋譜を載せちゃうとmyアカウントがばれてしまう危険があるので勘弁してください(笑)

最近自分は原始棒銀や後手棒銀にはまっており、それを試そうと思っていたのだが

なんと自分が先手で横歩取り模様になってしまったので自分から角交換をして無理やり後手棒銀にしました(-o-;)

筆者の研究していた棒銀とは居玉での速攻棒銀であった

しかし、勝負の世界は難しいもので自分の研究のようには全くならなかった・・・

 

実はこの局面で 2四同歩 1二角 の筋を研究していた・・・

相手は1七歩成から1八銀と打ってきたorz

 

 

5五馬とされて天王山に来られたが6六角と打ち返し

以下 : 4五馬 8四香 6二飛 8一香成 ・・・

と進んだ

 

はっ、自分の手駒が三桂に!!

この瞬間閃きました・・・三桂あっても受け切れることなしorz

上図の局面で筆者は3八桂と打ち、そこで3七金と打たれたらまず1桂&角アディオスでしたね

だが、以下の手順は違った

以下 : 3八桂 6五銀 8四角 8三金 9五角 9四歩 7五桂 7四金 9一成香 ・・・

となったΣ(・ω・ノ)ノ!

これは自分的にはかなりラッキーだった。なんといっても持ち駒の金を自陣に打ってくれて攻めの迫力が下がったからね(^-^)

そして迎えた最終場面

 

 

相手は自玉に詰みはないと読んで必至をかけてきた!!

しかし、筆者には詰みが見えていたので詰めて筆者の勝ちとなったv(o ̄∇ ̄o) ヤリィ♪

ついでにこのときある言葉が思い浮かんだ・・・三成香あって詰まぬことなし!

 

第3図は読者への問題です!後手玉を詰ましてください「(ーヘー;)え~と...

それでは失礼します!