気弱なウルフの山のあしあと

一度きりの人生 前を向いて歩く。山は登るのは大好きだけど、下るのは苦手。苦手を克服するために、休みの日は山に登ってます。

秋も終わりに近づいて 綿向山 vol. 2

2016年11月22日 | 滋賀県の山


   【 次回は 竜王山も一緒に歩きたいですね (#^^#) 】


       陽があたると もう少し綺麗に見えるかな ?

  


       秋も終わりに近づいて 綿向山 vol. 1


  八合目まで歩いてきましたが


  ブナの木は 落葉していて 


  木々の間から とっても綺麗に 青い空が見えてましたぁ ( 笑 )


  紅葉前線が 1,000 m よりも下がってきているので 仕方ありませんね (^▽^;)


  山頂まで もう少し


  落ち葉でフカフカの参道を のんびりと歩いて行きましょうか

   ブナの木の黄葉は 残念でしたが… 

    

   参道

    

   
  九合目の手前辺りから 笹を切り開いた参道へと変わります

   山頂まで 300 m です

  

   参道

    


  山頂直下の参道は


  もちろん 急勾配の階段です ( 笑 )


  神社の参道ですからねっ 


  最後の力を振り絞り えっちらおっちらと階段を上がって行きます

   左・参道の階段  右・階段から振り返って

    


  10:55 綿向山山頂 ( 1,110 m ) に到着

   大嵩神社と青年の塔

  


  山頂に到着しましたが


  とっても風が強く吹いておりまして 


  さてさて


  どこでお昼ご飯を食べようかなぁ~~ 


  とりあえず


  風当たりが少なそうな場所に腰を下ろして


  お湯を沸かして お昼ご飯にしました 

   鈴鹿の山には 雲がモクモク

  

   お手軽に カップ麺

  

   しばらくすると 雨乞岳は顔を出してくれました

  


  ご飯を食べ終えた頃には


  山頂も少し賑やかになってきたので


  11:50 下山を開始しましょうか 


  綿向山から竜王山を経て 下山することもできるのですが


  初志貫徹 ( んっ


  水無山北尾根コースで下山することにしました ( 笑 )


  八合目までの途中にある 金明水に立ち寄って


  ちょろちょろとしか出ていない水を ペットボトルに詰めて


  八合目まで戻り 分岐を水無山北尾根コースへ 

   金明水

  

  

   水無山北尾根コースへ

  

   登山道 ( 細いトラバース道も何ヶ所かあります )

    

    


  水無山の分岐に到着して


  稜線を歩いて 水無山へ向かいます


  水無山から先へは道がないので


  水無山まで歩いたら 分岐まで戻ることになります

   水無山へ

  

   稜線歩き

    

   登山道

    

   疲れたら振り返りましょう ( 綿向山が見えます )

  


  12:30 水無山へ山頂 ( 990.7 m ) に到着

   展望はありません

  


  水無山は双耳峰となっておりまして


  最初に到着するのは 北峰 ( 本峰 )


  南峰まで 歩いて行っても良かったのですが


  北峰から見える南峰も 山頂からの展望が無さそう…


  ん~~~ まっ いいか ( 笑 )


  ということで


  分岐まで戻って 水無山北尾根コースを歩いて行きます

   綿向山腹の紅葉

  

   登山道

    

     

   一旦 林道へ

  

  

   登山道

    

    


  14:00 無事 御幸橋駐車場に到着






  今週は 明日の水曜日がお休み


  風が強そうですが


  天気は良さそうなので 


  地元の山 ( 奥座敷でのんびり ? ) を歩いてくる予定でいます 
     


最新の画像もっと見る

コメントを投稿