立川ぶらり散歩♪

主に立川市周辺をぶらり散歩しながら日々見つけた物、感じたことを書いていきます。

野山北・六道山公園で見つけたシジュウカラ

2017-02-27 07:48:56 | 立川市

野山北・六道山公園で見つけたシジュウカラ

おはようございます。
2月27日、月曜日です。
今日からまた一週間よろしくお願いします。

今日は朝一のウォーキングはなしにしました。
またサボりはじめたか・・・と思われるかもしれませんが、
ここのところ歩き過ぎて足が痛くなってしまったのです。

言い訳です。確かに言い訳なのですが、
でもちょっとポスティング頑張りすぎた結果なのでご容赦いただきたいと思います。
今日はさすがにポスティングもしませんが、
運動も兼ねて今週もポスティングにある程度の時間をかけようかと思います。

この後は写真撮り出かけようかと思っていましたが、
この天気ではよした方がよさそうです。
という事で物件確認や入力などの事務作業に充てようかと思います。

では張り切って参りましょう!


2月ももう終わりますね

2017-02-26 18:07:04 | 立川市

梅ちゃん

2月最後の週末が終わりました。
残すところあと二日となりまして、
来月最初の定休日が3月1日となっております。
月始めという事で秩父に行く事となるのですが、
いよいよ年度末が迫ってくるわけですね。

私個人としては決算という大仕事が控えておりまして、
いよいよ忙しさマックスとなりそうです。
来月は1日以外はもう休めないかもしれません・・・
ここが踏ん張りどころです。

今日は問い合わせなどたくさんいただきましたが、
ご案内はゼロ!
週末の不動産屋としてはちょっとさびしい一日となりました。
物件だけは着実に終了しておりまして、
弊社以外のどちらかで契約が行われたのかと・・
ちょっと悔しい気もしております。

ま、これは全ての物件を一社でご紹介するなんて事は不可能なのですから、
考えても仕方のない事なのですが、商売人の性と申しますか・・・

それでもあえて言わせて頂くと、
会社のそばの物件を自社で契約できない時が悔しいのですよね。
歩いていける距離にあって・・なんで自分の会社でご縁を結べないのかと、
不甲斐ない自分をしかりつけたくなります。
力不足を嘆きたくなります。

なんとも愚痴っぽくなってしまいましたが、
地元で生まれ育った身として、自分の住むエリアについてのこだわりというか執念みたいなものがあるわけです。

それだけに、少し離れた場所にある物件でも弊社を選んでいただけたお客様への感謝の気持ちはひとしおです。
もちろんどのエリアであろうとお客様とのめぐり会いは格別です。
不動産の取引以外でも末永くお付き合できます事を願っているのです。

さぁ今月も残りわずか。
毎日を大切に過ごして参りましょう!
来週もどうぞよろしくお願いいたします。

2月最後の週末です!

2017-02-25 07:29:01 | 立川市

多摩川、朝陽を浴びる水鳥

おはようございます。
2月最後の週末となりました。
天気はそこそこというところでしょうか。
今のところは晴れてますね。

昨日は午前中写真を撮りに出かけましたが、
工事中の為立ち入れない物件が結構あって、
思うほど完成物件が少ないなぁと感じました。

立川市内の完成物件はかなり少なくなりましたね。
年度末も迫り実は今価格交渉しやすい時期です。
そのため額面上は手が届かない物件でも交渉次第では購入できるかもしれないという事でもあります。

ご予算より少し高めの物件についても候補の一つに加えてもいいかもしれません。
もちろん全ての物件にあてはまるわけではありませんので、
そこらへんはご相談いただけるとぶっちゃけたお話ができると思います。

決算を前に売り気配の強いこの時期ならではの素早さが求められるのですが、
そこは私達も全力でサポートいたしますので、
少し強めにアクセルを踏み込んでスピードを上げてまいりましょう!

それでは今日もよろしくお願いします(^_^;)

運動しないといけませんね・・・

2017-02-24 08:45:49 | 立川市

玉川上水のサギ。アオサギでしょうか。

寒いからと長らくさぼっていたウォーキングをまた始めました。
と言うのもここ最近風邪で体調を崩しておりまして、
2日ほど寝込んでしまいました。
病院で検査した結果インフルエンザではありませんでしたので、
普通の風邪薬ですぐによくなったのですが、
たまに引く風邪はやはりつらいですね。

こうしたことはめったにない事で、
前回寝込んだのはもうかれこれ6~7年くらい前の事です。

やはり適度な運動をして免疫を高めておかないといけないと思ったわけです。
寒いからこそ外に出て体を動かさなければならないんだと勝手に結論付けたわけです。

久しぶりに歩く玉川上水はまた寒い事寒い事。
今朝は風が冷たかったので余計でした。
身体をあっためようとかなり早足であるいたのですが、
それでも最後まで暖かくはなりませんでしたね。

冷たい水の中ひょこひょこと歩くサギを横目に、
せっかくだからとそそくさと撮ったのが冒頭の写真です。

それにしても玉川上水にはたくさんの野鳥がいますね~。
ツグミやシジュウカラ、オナガなど木々の間を飛び回っている姿を確認できました。

そもそもこれまでもたくさんの野鳥がいたわけですが、
私の視界に入っていない、というか認識してなかっただけなのですね。
少し周りを見回すとこれほどたくさんの鳥が生息している事に改めて気づかされました。

以前とは違う楽しみ方で、今度こそ長く続けていきたいと思います。
では今日も頑張りましょう!楽しい一日をお過ごしください!!


狭山丘陵のヤマガラ

2017-02-23 07:16:41 | 立川市

狭山丘陵のヤマガラ

おはようございます。
小雨の降る今朝の立川市です。
日本海側では春の嵐になるそうですから外出の際はくれぐれもご注意くださいね。

昨日はお休みを利用して地域の写真を撮りに出かけたのですが、
成果は芳しくありませんでした。
というのも、午前中少し仕事をしてからの出発だったため、
目的の公園の駐車場がいっぱいで入れなかったり、
急きょ目的地を変更した場所でも見るべきところがなかったりで、
なんとも消化不良な一日でした。

やはり早めの出発がよさそうですね。

狭山丘陵にはたくさんの鳥たちが生息します。
オオタカやフクロウなどの猛禽類。
シロハラやガビチョウなどの地面をついばむ鳥達。
そしてシジュウカラや冒頭のヤマガラなどの小鳥たち。

耳をすませばあちこちで鳥のさえずりが聞こえてきます。

「遠出はできないけど・・・」と言う時は
狭山丘陵内の都立公園などで自然と触れ合うのもいいと思いますよ^^

狭山丘陵の梅の見ごろは3月に入ってからでしょうか。
そしてその後に続く桜の開花。
春は確実に近づいてきてますね。

では今日も頑張って参りましょう!

どうしてこう風が強いんでしょう?

2017-02-21 17:36:18 | 立川市

府中市郷土の森博物館のツグミ

ここしばらく更新をさぼってしまいました。
忙しいのを言い訳にするわけではありませんが、
ちょっと手が回りませんでした。

これではいかんですね。
反省しております。
今日からまた気をとりなおして参ります。

さて、先週から今週にかけて残金決済が立て続けにございまして、
ここで一息つきそうな気配です。
忙しく働かせていただける事は何よりうれしい事ですし、
買主様、売主様にはただただ感謝するばかりです。

まだお引越しと言う大仕事が残っておりますが、
新居での素敵な毎日が始まりますよう心よりお祈り申し上げます。

忙しいとその反動でどうも物件入力、写真撮りなど疎かになってしまい、
このブログしかり、snsなどもつい手が回らない状態になってしまうのが残念な所です。

ここで気合を入れ直して新鮮な情報をお届けできますよう努力して参ります。

明日は水曜日ですので定休日とさせていただきますが、
地域の写真撮りと合わせて物件写真も撮りに出かけようと思います。

ではもうちょっと入力作業を続けます!
明日いただきましたお問い合わせにつきましては
木曜日に対応指せて頂きますのでご承知おきいただけますようお願い申し上げます。

ここ最近強風の日が多いですしまだまだ肌寒いですから
お風邪などひきませんよう気を付けてお過ごしくださいね^^


ハケとママ、多摩エリアの河岸段丘

2017-02-17 05:57:01 | 立川市

府中市郷土の森博物館にてアトリを見つけました!

立川、国立、国分寺周辺は多摩川によって形成された河岸段丘に町が広がります。
河岸段丘は呼んで字のごとく、言うなれば「丘」なのです。
多摩川が遥かな時間の中で流れを変え、その度に地表を削った結果、
丘と崖を形成していったのです。

国分寺崖線、立川崖線、青柳崖線という三つの崖が多摩川に並行するように東西に伸びます。
現在ではそうした崖が開発されあるいは住宅街となり、あるいは道路となって
意識して観察しないとかつて崖だった場所とは気づかないかもしれません。

崖は湧水を生み、その湧き水が農業を育てそれぞれの地域に集落ができたのだそうです。
今はもうほとんどの場所でそうした在りし日の姿をとどめてはいませんが、
ところどころ保存樹林や公園、公共施設としてわずかにその姿を残しています。

多摩エリアではこうした崖を「ハケ」や「ママ」などと言い表したそうです。
そこでピンと思いつく方は多摩エリアの達人ですね(笑)

そう、国立市谷保のあたりに「ママ下湧水公園」がありますね。
あれこそママ=崖 下にある湧水の湧く公園という事です。

あの辺りは青柳崖線が横たわり、注意して見ればあちこちに崖や坂道があるはずです。
青柳崖線はそのご谷保天満宮の辺りで立川崖線と合流します。

このブログでも度々登場する谷保天満宮には湧水池がありますね。
今まさに梅の見ごろを迎えているわけですが、
ここも崖線に関わる場所なのですよね。

国分寺駅南口の坂道、あれは国分寺崖線の名残、
国立駅東側の多摩蘭坂、これも国分寺崖線、
立川駅の南側、多摩川に至るまでの坂道は立川崖線という事になります。

住いと駅へのアクセスを考える時これら幾つかの崖線は結構大事な要素だったりするのですよね。


さて、昨日は午後から残金決済がございました。
買主様、売主様、司法書士さん、金融機関のご担当者さんその他関係各位の皆様
ありがとうございました。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

本日も午前中残金決済がございまして、
明日からの土日もご案内等で忙しくなりそうです。
お客様にご満足いただけるよう、今日も一生懸命働こうと思います。

今日もよろしくお願います。頑張りましょう!


府中市郷土博物館の梅園

2017-02-16 07:27:38 | 立川市

府中市郷土の森博物館のメジロと白梅

水曜日の昨日は地域情報ページ作成の為の写真撮影を兼ねて、
府中市郷土の森博物館に行ってきました!
近場にもかかわらず今回初めての訪問です。

おかげさまでたくさんの方にご覧いただいている
多摩地区の梅の名所案内」のページでご紹介しているようにこの博物館の敷地内にある梅園には約1100本(60種)もの梅が植えられているとの事。


入口のチケット売り場。開場してからさほど時間が経っていないので人影はまばらです。


ゲートをくぐるとすぐに博物館があります。
そして通路に沿って進むと目の前に現れるのがこの「府中町役場」の看板が掲げられた建物です。


旧島田家住宅。中にはひな壇がありました。


ひな祭りまで展示されるのでしょうか。


梅園です。結構な広さです。


「ハケ下の流れ」 多摩地区では崖を「ハケ」と呼びます。崖からの湧水を利用した小川でしょう。


大宰府天満宮の梅「鹿児島紅梅」

梅と言えば菅原道真。そして有名な
「東風吹かば にほひ起こせよ梅の花 あるじなしとて 春な忘れそ」
を思い出しますね。

「な~~そ」という古文の文法もこの歌と共に習いましたね。

では今日はこれくらいで。
府中市郷土の森博物館の梅園」のページもご覧くださいね^^


府中市郷土の森博物館に行ってきました!

2017-02-15 16:55:01 | 立川市

府中市郷土の森博物館

多摩エリアの梅の名所の一つ「府中市郷土の森博物館」に行って参りました。
開場後割と早めに行ったせいかまだ人もまばらでした。
ただ、さすが梅の見ごろを迎えているためお昼近くになると
平日にもかかわらず入口のチケット売り場では行列ができていました。

さすが約1100本(60種)もの梅が立ち並ぶ名所だけはありますね。

先日アップした「多摩地区の梅の名所案内」のページに今日撮った写真など載せたいと思います。
一応あのページでご紹介した名所についてはできる限り足を運びたいと思います。

地元密着の不動産屋として地域情報のページを日々コツコツ作っていきたいと思います。

ではこの後はもう少しのんびりと過ごそうかと思います。


ところ変われば・・・

2017-02-14 15:50:13 | 立川市

多摩川に着水するサギ

「川向こうに行く」
立川や国立に住む人、特に年配の方達に多いのですが、
日野や八王子、多摩市など多摩川を挟んで向う側に行く場合にそう表現します。
逆にあちら側からこちらに来る場合にもそう言うのかもしれませんね。

昨日は仕事の関係で多摩市永山駅近くで待ち合わせをしました。
先方からは「永山駅のタクシー乗り場の前で待ち合わせしましょう」
そう言われましたので時間通り駅周辺に到着しました。

そして相手の車があるかな?とキョロキョロしながら
駅前のロータリーに侵入してしまいました。
そして・・・おまわりさんに切符を切られてしまったのです。

多分地元の方ならご存知でしょうが、
多摩市あるいは小田急線の駅前ロータリーには一般車両は進入禁止なのだそうです。
私の中では駅のロータリーというのは一般車両も入り込めるものという常識でしたので、
当然入れるものという意識がありました。

切符を切られる際に説明を受け、
その後立ち去る時に確認すると確かに標識があったのです。

結論から言えば標識に気づかなかった私が悪いのです。
よく気をつけていれば目に入ったでしょうし、言い訳は効きません。
それでもなんだか割り切れない嫌な気分になってしまったのは
まだまだ修練が足りないせいでしょうか。

ところ変わればルールも違う。
それを改めて感じた出来事でしたね。
普段標識とかに気を付けてはいるのですが、
先入観と言うのは怖いものです。

車の運転は経験が重要ですよね。
ここはこういう交通ルールがある、ここは飛び出しが危険。
地元を移動するならそうした前提知識もありますし、
普段交通規則を違反する事はありません。

普段行かない場所に行く場合にはやはり普段以上の注意力が必要だ。
それを痛感させられる出来事ではありました。

安全運転。ルール順守。
今日から早速意識して運転するように致しました。

さて、今日はお問い合わせやご案内等あれやこれやしているうちにもうこの時間です。
明日のんびりと休めるように、今日はまだまだやる事満載ですが、
もう一踏ん張り頑張りますか。