ツール・ド・フラフラ

2021年からはキャンプやそのためのギアについて書いていきます.

インターネットIPv6を使った家庭向け緊急地震速報開始

2006年12月04日 | IPv6
気象庁が発信する緊急地震速報をNTTコミュニケーションズがOCN IPv6を使って家庭に配信する実験を本日より始めました.各家庭に配信するに当たり,膨大な送信先,しかもNATの内側にある機器にどうやって配信するかが課題でしたが,IPv6を使うことによりマルチキャスト配信でグローバルIPアドレスを個々の受信機器持たせることでこれらの課題を簡単に解決しています.また受信機器はWindowsXPで専用ソフトをインストールするだけで使えるようにして,簡単に使ってみることができるようにしています.

本サービス化は気象庁がサービス提供を許可するであろう来年秋移行になると思われますが,それまでの実験期間中は無料でこのコンテンツが利用できます(OCN IPv6は別途有料でOCN会員であれば月額315円,非会員は安いバリュープランに加入すれば月額577円).

先月29日の記者会見模様はNHKやテレビ東京のニュースで何度か放送されましたが,今日も某放送局の取材対応の予定です.





カタダイン・コンピプラス浄水器
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 来年も王将のカード(ぎょう... | トップ | X01HTを買いました »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
日テレ ザ・ワイド (iyashinbo)
2006-12-06 22:33:42
一昨日,日テレ「ザ・ワイド」の取材は同僚の家で地震速報受信のシミュレーション,4歳と2歳のお子さんと奥さんと同僚の4人が受信と同時にテーブルの下にもぐるシーンを撮影.震度7でも大丈夫で阪神大震災クラスの地震が40回来ても大丈夫で太陽光発電設備があり,揺れで台所の戸棚はロックされ,箪笥はウォークインクローゼットに作りつけで非常時の食料,水の備蓄はある家で,そもそも地震は恐くない家でした.昨日放送されました.私もインタビュされたんですが,どうやって家庭に配信できるようになったかの仕組などは興味がないようで放送ではカットされました.

コメントを投稿

IPv6」カテゴリの最新記事