よませの里通信

北信州高社山の麓、よませの里から四季つれづれ

雪少なめ冬本番

2014-01-30 09:29:57 | 北信州

冬本番を感じさせてくれたのはカメラでした。電池の残量が無くなっていました。今年は雪が少なめです。生活は楽ですが、スキー場は心配のようです。今はスキー修学旅行の最盛期です。私たちはゲレンデスキーのインストラクターはしませんが、関連の仕事で忙しくなっています。私も夜は講話で自然の話を聞いてもらいます。昼はスノーシューのガイドで森の中を歩きました。ネイチャークラフトでかご作りなどの指導です。子どもたちの手先は確実に鈍くなっています。日本は加工貿易で国力をつけてきました。円安で輸出がいいはずですが、物づくりは外国に頼るようになっていて、思いの他、外貨は日本に入らないとかで、切り札は観光産業でしょうか。東京オリンピックも決まりました。日本の魅力は豊かな自然です。志賀高原のユネスコエコパークもそのひとつです。地域住民の私たちがその魅力を理解することが必要です。2月13日山ノ内町のつつみ住民活動センターで研究会をします。問い合わせ畔上 090-8328-9249

 


寒さの日々

2014-01-18 19:25:05 | 北信州

寒い日が続いています。寒い時は鍋。そんな訳で鍋パーティーをしました。山盛りの肉はイノシシです。身体が温まりました。うどんは私の手打ちです。山肉は好き嫌いがあるので、好きな者だけで楽しみました。野生の肉は硬かったりアクがあったり、匂いが気になったりしますが、個性を楽しむことが大事だと思えば味わいも深くなります。ジビエだなんて訳のわからないことを言うより、山肉でいいんじゃないかと思っています。変わったことに好奇心を持てる人は健康長寿です。健康長寿の講演会に行ってきました。同年の人より若く見られる人は長寿遺伝子が働いているそうです。細胞の先端にテロメアがあるそうです。テロメアの長さが加齢で短くなるそうです。興味深かったのはスライドに写った、高山村の男性で一番テロメアの長い人の、お茶の時間のテーブルに茄子がありました。持論の健康の秘密は茄子にある。もう少し研究してみたいと思いました。信州は標高が高い、紫外線も強い。ナスは実を守るために茄子紺のポリフェーノールをたくわえます。私たち信州人は生涯で大量のナスを食べてきました。ガン予防効果が発揮してきたのは茄子だと結論しました。今年も茄子を食べます。健康長寿はあたりまえ、現役長寿こそ信州人の誇りです。


物作りの冬

2014-01-16 07:58:58 | 北信州

今年は雪が少ないですが、平年より寒い気がしています。自然学校と言うと登山やハイキングを連想されますが、冬が忙しいのです。数千人分のネイチャークラフトの教材を用意しなければなりません。籐を使ったクラフトも多くしますが、想定を超える材料費の高騰で悩みが増えました。ユネスコエコパークが話題になりました。2月13日(木)山ノ内町のつつみ住民活動センターで10時、ユネスコエコパーク研究会をします。