こりんの遊び部屋

愛知県新城市の’こりん’の道草日誌
好きなテニス・釣り・登山・山野草などの話題を不定期に!!

新城市中宇利地区の比丘尼と雨生山(その1)

2017-09-04 20:42:21 | 登山
新城市中宇利地区の比丘尼と雨生山(その1)

今日は私用があり午前中までバタバタと片付けていました。その後、時間が取れましたので、それならばと近場の山へ山野草の様子を見に行くことに。
もちろん行く場所は、花の多い比丘尼と雨生山付近
前回行った時にミカワマツムシソウが少し咲いていました。咲いているものは増えたでしょうか?
他にも新たに咲き出した花はないかな?と散策してきました。

いつもの世界桜の園駐車場から登っていきます。

ハギの仲間

シモツケはこの花だけ咲いていましたが、花の時期は終わりですね。

ツルボはあちらこちらで咲いていました。

キキョウの花の時期は思いの外、長い

比丘尼の丘でよく見かけます。

コガンピも今が盛りです。

東屋から見た吉祥山と本宮山、そろそろ稲刈りが中宇利地区でも始まります。

オミナエシ

ワレモコウも咲き出した。

ミカワマツムシソウは、比丘尼の丘から雨生山周辺で沢山咲いています。

サワシロギク

ヤマラッキョウの蕾でしょうか?

シュロソウも点々と咲いています。



センニンソウですね。

ゲンノショウコ

キンミズヒキ

サワヒヨドリ

クズ

ナガバノコウヤボウキも咲いています。


今日のコースは、駐車場~東屋~沢部コース~中道合流点~雨生山林道~雨生山登山口~赤剥ケルン~展望ケルン~反射板展望地~雨生山登山口~比丘尼の丘上り口~中道合流点~西口~駐車場でした。

今回その1は、駐車場から雨生山登山口付近までです。
前回より秋の花が多くなってきています。特にミカワマツムシソウは、赤剥ケルン付近で多く咲いていました。









最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありとあらゆる・・・・ (ぶちょうほう)
2017-09-04 22:10:04
こりん様 こんにちは
この記事を見て、やはり雨生山は別格だと思いました。
こういう花が咲いていそうだな・・・・と想像しながら記事を読み進めましたが、その予測を超える花模様で、ありとあらゆる花が集結してきている感じさえ持ちました。

しかし、ヤマラッキョウはもう少し先になりそうですね。

小生は本日親知らずを抜いてきて、歯医者さんから、お酒も、お風呂も、激しい運動もダメ!と言われました。
明日も通院ですが、お天気が回復するころには動き回れそうです。
ぶちょうほう様へ (こりん)
2017-09-04 22:39:43
こんばんは、ぶちょうほう様
コメントありがとうございました。
ぶらりと出かけましたが、思いの外沢山の種類の花に出会えました。
確かにここは別格ですね、同じ弓張山地でもこんなに花の多い所は見当たりません。
奥三河もウロウロと走っていますが、やはりありません。
貴重な自然です。ただ盗掘が激しくなっているようでシュンラン、カキランは全滅のようです。
私も紹介した事がありますので、原因の一つですね。反省しています。
貴重なラン類は、ヒントがない紹介にしていこうと思っています。

ところでいよいよ秋の花が乱舞になりそうです。近い場所ですのでちょくちょく出かけます。

歯医者、大変でしたね。お大事にして下さいね。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。