糸繰草(itokurisou)のささやかな庭(新館)

平凡な暮らしの中’ささやかな癒しを求め、小さな生き物や素敵な植物に 
出会える日を楽しみにしています。サムネイル調整中

ムラサキシキブに似ているコムラサキ・・・

2013-10-13 | ガーデニング・植物


ムラサキシキブに似た紫の実’コムラサキのようですが、園芸店ではムラサキシキブの名で
販売されていることもあるようです。ムラサキシキブは山野の林に自生するので
庭先に植えられているのは、殆どコムラサキ(別名・コシキブ)でしょうね。



コムラサキとムラサキシキブの違い’ほかにもあるのでしょうが、少しだけ(適当)まとめてみると・・・

*コムラサキの実は!葉の付け根から離れて付くが、ムラサキシキブは葉の付け根辺り近くに付く。
*コムラサキの葉は!上半分だけくらいが鋸歯だが、ムラサキシキブは!葉全体に鋸歯がある。
*コムラサキの背丈は!低く枝垂れるが、ムラサキシキブの背丈は!高く枝垂れない



同じように紫の実を付けるムラサキシキブ・・・紫式部が実の美しさを例えたとか紫の実が
重なり合うことから紫重実(ムラサキシキミ)からムラサキシキブになったとの説もあるようですが、
昔はムラサキシキブ(紫式部)ではなく、実紫(ミムラサキ)・玉紫(タマムラサキ)などと呼ばれて
いたそうです。20年ほど続けている今の専門職に就く前になりますが、着物の白地にいろんな図案を
手描きしていた頃(京・本友禅)!草花模様の時は、描く植物のことを事前に調べてからでないと
描く勇気がなかったことを思い出しました。植物も奥が深いですね。



ムラサキシキブには、全体に大型のオオムラサキシキブがあるそうですが
コムラサキやムラサキシキブにも、白い実があるようです。

ささやかな庭の紫の実もコムラサキですが、葉は虫喰いだらけです。
コメント (6)