元!吹奏楽部顧問の日常 

顧問を離れて早数年。今やただの音楽&ラグビー大好き親父です。

合奏終了!

2011年09月30日 | Weblog
久しぶりに合奏できました。
気持ちよかった(^^)。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショスタコ4番を聴きながら

2011年09月29日 | Weblog
今週は会議と、娘のお迎えと、疲労が重なり、
さっぱりクラブに顔を出せず。
今日の夕方、やっと少しだけ話ができました。


明後日から吹奏楽祭のためにホール入り。
支部を挙げての初の大イベントになる予定なので、
いろいろ大変かと思います。
引き締めてかからないと。


それにしても今週は、クラスの生徒の動きが何やかやとあって、
そちらにもかなり忙殺されました。
やっと落ち着いてきたようで、何よりではありましたが。


明日は久しぶりに合奏しながら、吹奏楽祭の打ち合わせ。
現場で柔軟に対応できるように、準備しておきたい。


車では、問題作を。


■ショスタコーヴィチ:交響曲第4番(ハイティンク&CSO)


圧倒的な演奏力で再現される「タコ4」(苦笑)は、
とにかく何が何だか分からん!?
ショスタコーヴィチが訴えたかったことは何だ!?
いやでも考えざるを得なくなってしまう。


マーラーの7番と並んで、長く付き合うことになりそうな予感・・・。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲れた・・・

2011年09月27日 | Weblog
三連休×2、全部部活に費やしたせいか、
今頃になって疲労がどっと・・・(苦笑)。


今日は早く休みたい(>_<)。



クリュイタンスの『ラ・ヴァルス』と『火の鳥』は
鮮やかな色彩感がと絶妙な揺れが印象的!
これでオケがもっと上手だったら・・・。


その後、久しぶりにCKBの『ゴールド・フィッシュ・ボール』。
まだ若かりし剣さんの声が染みる。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三連休その2・翌日

2011年09月26日 | Weblog
本来はこの時間、既に出勤して仕事を始めていたはずなのですが、
22日に同級生の父上がお亡くなりになったため(享年80歳)、
今日の昼から行われる葬儀告別式に出席してきます。
よって午前中お休み。


シルバーウィークの三連休×2は
ことごとくクラブに費やされました。
昨日は最後の合同練習会(中-高×2-一般)。
持ち時間1hで『祝典』にチャレンジ。

うーん、やっぱり時間が足りなかった(涙)。

しかし、今回『祝典』のスコアを勉強するのは
非常に楽しい作業でした。
何と言うか、今までより一歩も二歩も「音楽」に近づけた感じ。
やっぱり古典的名曲は勉強になりますね(^^)。


後は今週末のステリハ-本番のみ。
日程的には非常にシビア&タイトできつかったけれど、
この時期に集中して合同練習会を行えるのは
生徒にとってはすごくプラスになりそう。
大変ですが、本番の演奏が楽しみです。


車では、クリュイタンスの『展覧会の絵』を(確かミラノのオケ)。
オケの技術はあまり高くなかったけれど、
こんなに明るくて色彩感にあふれた『展覧会』は初めて聴いた気がする。
面白かった。


昨日帰ってからは、ラグビーワールドカップのアルゼンチンvsスコットランド戦を途中まで。
いやー、アルゼンチン強い!
娘が帰ってきて『ちびまるこちゃん』に切り替えられてしまったのが残念でしたが(苦笑)、
新聞では、後半途中で逆転したとのこと。
うーん、観てみたかった!

録画でNZvsフランス戦も途中まで。
オールブラックスの破壊力には脱帽です。
やっぱり日本代表にはベストの布陣で臨んで欲しかった、と改めて実感。


昨日の一番の関心事は、午後に放映されたNHKアーカイブス。
行方不明だったマイルスの東京公演の映像が発見されたらしい!?
で、早速観てみたけれど、残念ながらライブ映像はほんのわずかで、
番組自体が、ライブ映像放送(確か9月30日の深夜)の番宣みたいな造りで、
ちょっと肩透かし。
でも、没後20年経ってこれほど騒がれる音楽家は、やはり他にはちょっと見当たらない気がする。
別格感ありあり。


まあとにかく、今日はこれから告別式に参加し、
その後出勤して授業を会議。
帰って娘のお迎えという一日になる予定。


すっかり秋です。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三連休その2・翌日

2011年09月26日 | Weblog
本来はこの時間、既に出勤して仕事を始めていたはずなのですが、
22日に同級生の父上がお亡くなりになったため(享年80歳)、
今日の昼から行われる葬儀告別式に出席してきます。
よって午前中お休み。


シルバーウィークの三連休×2は
ことごとくクラブに費やされました。
昨日は最後の合同練習会(中-高×2-一般)。
持ち時間1hで『祝典』にチャレンジ。

うーん、やっぱり時間が足りなかった(涙)。

しかし、今回『祝典』のスコアを勉強するのは
非常に楽しい作業でした。
何と言うか、今までより一歩も二歩も「音楽」に近づけた感じ。
やっぱり古典的名曲は勉強になりますね(^^)。


後は今週末のステリハ-本番のみ。
日程的には非常にシビア&タイトできつかったけれど、
この時期に集中して合同練習会を行えるのは
生徒にとってはすごくプラスになりそう。
大変ですが、本番の演奏が楽しみです。


車では、クリュイタンスの『展覧会の絵』を(確かミラノのオケ)。
オケの技術はあまり高くなかったけれど、
こんなに明るくて色彩感にあふれた『展覧会』は初めて聴いた気がする。
面白かった。


昨日帰ってからは、ラグビーワールドカップのアルゼンチンvsスコットランド戦を途中まで。
いやー、アルゼンチン強い!
娘が帰ってきて『ちびまるこちゃん』に切り替えられてしまったのが残念でしたが(苦笑)、
新聞では、後半途中で逆転したとのこと。
うーん、観てみたかった!

録画でNZvsフランス戦も途中まで。
オールブラックスの破壊力には脱帽です。
やっぱり日本代表にはベストの布陣で臨んで欲しかった、と改めて実感。


昨日の一番の関心事は、午後に放映されたNHKアーカイブス。
行方不明だったマイルスの東京公演の映像が発見されたらしい!?
で、早速観てみたけれど、残念ながらライブ映像はほんのわずかで、
番組自体が、ライブ映像放送(確か9月30日の深夜)の番宣みたいな造りで、
ちょっと肩透かし。
でも、没後20年経ってこれほど騒がれる音楽家は、やはり他にはちょっと見当たらない気がする。
別格感ありあり。


まあとにかく、今日はこれから告別式に参加し、
その後出勤して授業を会議。
帰って娘のお迎えという一日になる予定。


すっかり秋です。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三連休その②・初日

2011年09月23日 | Weblog
久しぶりに晴れ間が覗いた一日。
今日は吹奏楽祭に向けての高校合同バンドの合同練習会②。
自分で振る曲がないので、ちょっとゆったりモード。

コンサートのオープニングで演奏するファンファーレは、
業界では有名なN藤先生に吹連支部で委嘱した作品。
そのファンファーレ用の選抜メンバーを各パートでチョイスしたのですが、
嬉しいことにCl、B.sax、Tpでウチの子達が選ばれました(^^)。
少しは地力がついてきた証拠でしょうか。


さて明日も午前中クラブ。
とは言っても私は日直でもあるため職員室を離れられず、
個人・パート練習がメインになる予定。
近所の同級生のお父さんが先日お亡くなりになり、
26日(月)の昼に葬儀が執り行われる予定なので、
月曜午前中の課題やら、午後の会議の準備やらに追われることになりそうです。


ラグビーワールドカップ、先日のトンガ戦での痛恨の敗北のショックが
まだ完全には癒えていないのですが(こういうファンは多いはず)、
今朝は気を取り直して、1980年度の社会人大会決勝戦、
新日鉄釜石-神戸製鋼戦をVTRで鑑賞しました。
ちょっと寝坊したので、前半と、例の「13人つなぎ」のトライの部分をメインで。

釜石の見事なFWプレー、
松尾の心憎いまでに絶妙なキック、
そして、伝説となったトライ。
正しく永久保存版!

今とはずいぶんルールが違うので単純には比較できないところも多いのだけれど、
正確なハンドリング、分厚いフォロー、低いタックルと粘り強いディフェンス等々、
現在でも十二分に通用するプレーの数々に目を奪われました。
特にも、個人的には松尾を越えるSOはその後現れていないと思っているので、
今、松尾のようにゲームメーカー、ゲームリーダーがいてくれたら・・・、と
心の底から思ってしまう(苦笑)。


日本代表のプレーに心からの拍手を送ることが出来るようになる日が、
遠からず訪れん事を。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三連休その②・初日

2011年09月23日 | Weblog
久しぶりに晴れ間が覗いた一日。
今日は吹奏楽祭に向けての高校合同バンドの合同練習会②。
自分で振る曲がないので、ちょっとゆったりモード。

コンサートのオープニングで演奏するファンファーレは、
業界では有名なN藤先生に吹連支部で委嘱した作品。
そのファンファーレ用の選抜メンバーを各パートでチョイスしたのですが、
嬉しいことにCl、B.sax、Tpでウチの子達が選ばれました(^^)。
少しは地力がついてきた証拠でしょうか。


さて明日も午前中クラブ。
とは言っても私は日直でもあるため職員室を離れられず、
個人・パート練習がメインになる予定。
近所の同級生のお父さんが先日お亡くなりになり、
26日(月)の昼に葬儀が執り行われる予定なので、
月曜午前中の課題やら、午後の会議の準備やらに追われることになりそうです。


ラグビーワールドカップ、先日のトンガ戦での痛恨の敗北のショックが
まだ完全には癒えていないのですが(こういうファンは多いはず)、
今朝は気を取り直して、1980年度の社会人大会決勝戦、
新日鉄釜石-神戸製鋼戦をVTRで鑑賞しました。
ちょっと寝坊したので、前半と、例の「13人つなぎ」のトライの部分をメインで。

釜石の見事なFWプレー、
松尾の心憎いまでに絶妙なキック、
そして、伝説となったトライ。
正しく永久保存版!

今とはずいぶんルールが違うので単純には比較できないところも多いのだけれど、
正確なハンドリング、分厚いフォロー、低いタックルと粘り強いディフェンス等々、
現在でも十二分に通用するプレーの数々に目を奪われました。
特にも、個人的には松尾を越えるSOはその後現れていないと思っているので、
今、松尾のようにゲームメーカー、ゲームリーダーがいてくれたら・・・、と
心の底から思ってしまう(苦笑)。


日本代表のプレーに心からの拍手を送ることが出来るようになる日が、
遠からず訪れん事を。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三連休②・その前日

2011年09月22日 | Weblog
昨日は15時の列車を最後に運休するとの連絡がJRから入り、
5校時終了後に急遽生徒を帰すことに。
もちろんクラブも無し(涙)。
強風・強雨の中一人楽器を車に積み込みましたよ。

それにしても、風雨は午前2時過ぎまで強かった模様。
こんなに雨が降ったのは何年ぶりかしら?
今日は台風一過の青空、とはいかず、やっぱりどんより気味。


さて本日は地区の教職員レクリエーション行事ということで、
授業もクラブも無し。
レク終了後は、病院に行き、銀行と郵便局へ行き、実家に立ち寄り、ガソリンを入れ、
頭を丸め、薬を買い、と用事に追われ、気が付けばもう夕方なのでした。

明日からはまたクラブ三連発。
合同練習会A②-学校-合同練習会B②、という段取り。
私はご丁寧にも中日に日直が入っていると言う日程。泣ける(苦笑)。
まあ、何はなくてもイベント前の貴重な練習時間。
大切にしないと。


さて昨日は、ラグビーワールドカップ、日本の大一番トンガ戦でした。
結果は・・・、完敗(>_<)。
おかげで昨夜は落ち込み、今日もすっきりしません。

実力的には引けをとっていないはずだからこそ、
戦略&戦術のミス、采配のミス、そしてイージーなミスが悔しい。
この4年間の総決算となる試合ではなかったのか!?
それにしては、お粗末過ぎる内容でした。
ラストはカナダ戦。どうやら期待薄。

さらばJK、と今のうちに言っておきたい。
何とかしろよ、日本協会(怒)!!!


今、たまたま家に一人なので、先日買った『ひとり紅白』(桑田圭祐)を
引き続き鑑賞中。
明日の朝は早起きして、昭和60年のラグビー社会人大会決勝戦、
あの伝説の13人つなぎのトライが生まれた『新日鉄釜石 vs 神戸製鋼』戦の
ビデオを観ようかと思ってます。口直しに(苦笑)。
ちなみにこのビデオ、アマゾンで見つけてついこの間到着したばかり。

懐かしいなあ(^^)。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝のCD

2011年09月20日 | Weblog
■クロノス・カルテット

なぜか朝から、サリネンやグラス、ナンカロウらの
四重奏曲を聴いていました(苦笑)。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エリクソンの『祝典』

2011年09月19日 | Weblog
シルバーウィーク第一弾は

課外&クラブ-合同練習会①-合同練習会②

で終わりました(苦笑)。

さて今日の練習会は、中学1-高校2-一般1で
総勢80人あまり。
そんな中私が指揮したのが

■F.エリクソン:序曲『祝典』

でした。

20~30年ぐらい前はコンクールで中学校バンドがよく取り上げた
定番中の定番だった曲。
しかし最近はとんと耳にする機会が減ってます。

演奏会で「あまり難易度の高くない古典的名曲」を毎年
取り上げることにしており、今年が『祝典』でした。
そこで今度の吹奏楽祭でもプログラムに入れてもらったのでした。

夏の演奏会ではとにかく時間がなくて、
正直言って通すのが精一杯の状態(>_<)。
今回は多少時間的に余裕があったので、
かなりじっくりスコアに目を通す事ができました。

すると、これがけっこう手強くて、さらには面白い!
グレードは決して高くはないけれど、
構成といいハーモニーといい、易しい曲では全然ない。
中学生がひと夏賭けるにはこれぐらいの内容が
あって欲しい、やっぱり古典と呼ぶにふさわしい作品でした(^^)。



考えてみると、
吹奏楽で「絶対やらなければいけない曲」って
幾つかあると思うのですが、
それらを実際やった事がある人、特に中高生は
少ないんだろうなあ。
例えばホルストの『一組』や、RVWの『イギリス民謡組曲』とか、
あげれば色々ありますが。
最近だとリードの『アルメニアン・ダンス』なんかもふくまれるか。
(これはワセオケの九州演奏旅行でもやりましたね。)

やらない人はやらないまま成長していって
吹奏楽オタクやコンクールオタクになってしまう可能性が
高くなるかも。

でも、そう言ってる私も現役の頃は
上記の曲はやったことがなかったか(苦笑)。
でも、曲自体は知ってたしなあ。


余談ですがHr吹きとしての私も、
モーツァルトやベートーヴェン、ブラームスを
ほとんどやったことがなかったっけ(※『第九』のみです)・・・。



って、何言ってるかわからなくなってしまいましたが、
要するに『祝典』はいい曲なのでした。

本番は10月2日です(^^)。


PS
本日の物件

■バットマン:アーカム・アサイラム

■ワールド・レジェンド・オブ・ラグビー(DVD)

■僕の音楽物語(平野肇)

■スピカ(羽海野チカ)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする