伊藤ファミリーBLOG

「緑のgoo!」のテンプレートに変えてみました!
(注:コメントスパム・TBスパムは予告なく削除させていただきます)

寒い一日

2008-05-31 23:09:28 | Weblog
今日は朝から冷たい雨が降って、まるで冬に逆戻りしたかのような陽気でした。風もけっこう吹いていましたが、午後に一瞬雨が上がったときに、長男にどこかに連れていって欲しいと言われ、ついかわいそうに思って外出したのはいいのですが、電車に乗るうちにまた雨が降ってきて、かなり寒い思いをしました。

子どもたちはお出かけが出来て嬉しかったようですが、私は寒いし体調もあまりすぐれないしで、散々な目に遭いました。風邪をこじらせてしまうとよくないので、市販の風邪薬を飲んで寝ることにします。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WindowsXP 販売終了が迫る

2008-05-30 23:18:48 | PC・インターネット
PC Watch ■元麻布春男の週刊PCホットライン■『6月末でWindows XPの一般販売が終了~“ULCPC”には限定でXP Homeを提供』 より

いよいよ5月も終わりに近づきました。今年1年の前半ももう折り返し地点が近づいたと思うと同時に、いまだに根強い人気を誇る WindowsXP の販売終了期間もあと1ヶ月を残すのみとなってきました。

一方で、UMPCカテゴリのために Home Edition に限って WindowsXP の販売を残すと表明していたり、最新版OSであるはずの Windows Vista の方がメインストリーム・サポートの期限が長かったりと、対応が結構ちぐはぐだったりします。

消費者は、必ずしも新しい OS を求めているのではなく、PCを快適に使用することの出来るOSであればよいのです。そういう意味で Windows Vista よりも WindowsXP の方が優れた OS だと言えますが、Microsoft 社の一方的な都合で、まだまだ使える WindowsXP の販売が打ち切られるのは残念です。

PCメーカー各社の広告でも「WindowsXP を入手できるのはあとわずか」といったキャッチフレーズが目を引きます。できれば WindowsXP の提供期間を再延長してくれることを願っています。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユニークなSONYのガラス管スピーカー

2008-05-29 23:53:00 | Weblog
ITmedia 『不思議な“ガラス管”スピーカー、ソニー「Sountina」の秘密』 より

SONYが有機ガラス管で出来た「Sountina」(サウンティーナ)という不思議なスピーカーを発表しました。

このスピーカー、高さ約1mの高分子樹脂ガラス管をトゥィーターとして使用し、360度、どこにいても同じ音が聞こえるとのこと。しかも、近くにいてもうるさくなく、遠くにいてもハッキリ聞こえるという、非常に不思議なシステムです。

価格が105万円ということで、一般消費者にはそう滅多に手が出るものではありませんが、非常にユニークな製品です。技術的な詳細は秘密ということですが、久々にSONYらしい「とんがった」製品だと感じました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Adobe Flash Player のゼロ・デイ脆弱性

2008-05-28 23:32:27 | PC・インターネット
INTERNET Watch 『Flash Playerに新たな脆弱性、サイト改竄と組み合わせた攻撃も発生』 より

様々な Web ページでインタラクティブな動画を表示するためにデファクト・スタンダードとなっている Adobe Flash Player に、ゼロ・デイ攻撃につながる新たな脆弱性が報告されています。

影響を受けるバージョンは、現行最新バージョンまでということで、Adobe Systems 社からはまだこの脆弱性に対処するアップデートは提供されておらず、逆にすでにこの脆弱性を悪用する攻撃も起こっているとのことです。しかも正規サイトが改竄されて不正なコードを仕掛けたFlashがリンクされているページが数多いと言うことですので、当分の間、Webサーフィン時にはよほど注意しなければなりません。

最近のWebページは、Flasyなどを多用した見栄えの良いインタラクティブなWebページが多くなってきていますが、反面、しっかりセキュリティ対策をしていても誰でも引っかかるような脆弱性が増えてきているように思います。便利さと棄権はいつも背中合わせにあることを留意して、ぜひ自らウィルスに感染することのないように心掛けて行くべきだと思います。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WindowsXP版「HP 2133」は3倍速!?

2008-05-27 23:58:44 | PC・インターネット
ITmedia 『Windows XP環境で「HP 2133 Mini-Note PC」を試す』 より

先日、日本語バージョンが発表されたHPのNetBookノート「HP 2133」の標準搭載OSは Windows Vista ですが、WindowsXP にダウングレードした場合の試用記が掲載されています。

それによると、WindowsXP にした場合、電源ONからの起動時間は45秒と、Vista の場合の約1/3に短縮されたそうです。その他のパフォーマンスもかなり向上しているそうですが、スリープからの復帰だけは、あまり効果がなかったとのことです。

今回報告されたのは、WindowsXP Professional へのダウングレード権がある上位バージョンの方ですが、パームレストが熱を持つことと、冷却ファンの音は WindowsXP にしてもあまり改善しなかったようです。それでも79,800円でWindowsXP へのダウングレード権があり、大容量バッテリーと、メモリ2GB、CPUのクロック33% up と合わせると、かなりお買い得なNetBookになっていると感じます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「WILLCOM 03」発表

2008-05-26 23:52:21 | PC・インターネット
ITmedia 『ウィルコム、スマートフォン新機種「WILLCOM 03」発表──6月下旬発売』 より

WILLCOM から W-ZERO3 シリーズの最新機種となる 「WILLCOM 03」 が発表されました。先日機種変更した Advanced [es] が、「実質0円」の料金プランを拡大したので、新機種の発表が近いとは思っていましたが、ある意味突然の発表でした。

今までの W-ZERO3 シリーズは、明らかに「スマートフォン」を意識させるデザインでしたが、今回の WILLCOM 03 は一般的な携帯端末と同じようなデザインで、色も鮮やかになりました。画面は800×480ピクセル、ディスプレイ下部がタッチセンサーになっていて、テンキーとカーソルキーに場面によって切り替わるということです。

W-ZERO3シリーズならではのスライド式キーボードもありますが、日本語IMEはMS-IMEと、シャープならではの「ケータイShoin」が用意されているとのこと。ATOKの採用を取りやめたのはコスト面からでしょうか…。

ワンセグチューナーが内蔵されたりと、最近の他社携帯端末を意識して音声端末に近づけようという努力はわかりますが、私にとってはあまり魅力的には感じませんでした。Advanced [es] に機種変更した直後ですが、あまり後悔しないで済みそうです (^^; 。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカでも車離れ?

2008-05-24 23:54:16 | Weblog
asahi.com 『推定走行距離、過去最大の落ち込み 3月の米国』 より

車がなければ生きて行けない社会構造となっているアメリカですが、原油高騰のあおりを受けて、車の運転を控える動きが出て、3月の推定走行距離が過去最大の落ち込みになっているということです。原油高にともなうガソリン高騰のあおりは、世界中に広まっているようです。

ところで、どうやって走行距離を推定しているのかというと、アメリカ運輸省が全米の公道で交通状況を常時記録する約4千台の装置でデータを集め、全自動車の走行距離を1942年から推定しているそうです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がんばれATOK

2008-05-23 23:59:00 | PC・インターネット
ITmedia 『最近の「MS-IME」は目に余る――よろしい、ならば「ATOK」だ』 より

はるか昔の大学時代に「新・一太郎」(Ver.2)で卒論を書いていた頃から、私はIME(FEP)に「ATOK」を使っているのですが、職場で使用している端末は、全社共通仕様という名目でシステム変更に制限が加えられているため、仕方なくMS-IMEを使用させられています。

WindowsXP の MS-IME も学習効果があまりなく変換に苦労したりすることが多いのですが、Office 2003 についてくる「ナチュラル・インプット」になると、それこそもう悲惨。ですから標準の日本語入力は「IMEスタンダード」に設定しなおし、決して「ナチュラル・インプット」だけは使用しないようにしています。

この MS-IME 、Windows Vista / Office 2007 になると更にひどいそうで、元マイクロソフト日本法人会長でもあった古川享氏のブログによると、最近の MS-IME の惨憺たる現状に Microsoft の社員ですら ATOK に切り替えようとしているという、笑うに笑えない状況のようです。こんなに MS-IME が退化した背景として、IMEの開発主体が中国に移ってしまい、MS日本法人には手が出せないという話もあるようです。

一方、私は自分のWindowsXPマシンでは、ずっと以前に購入した「一太郎9」にパッチを当てて ATOK12 を使っているのですが、時々 IME バーの表示が連動しないときがあるものの、MS-IME の誤変換率とはとても比較のしようがありません。

そろそろ Vista に本格移行しようと思っているので、一応「一太郎2008」を購入だけしておいたのですが、GW休暇があけたら仕事が忙しくてあまりPCをいじれないので、そのままになっています。しかし自作マシン動作確認を兼ねた仮セットアップの時に一太郎体験版をインストールした感じでは、ATOK18 になって更に変換効率に磨きが掛かったように思います。バージョンアップごとに変換精度が後退するという MS-IME とは比較するまでもないでしょう。

一方で、こんな気になる情報も…。

PC Watch 「ジャストシステム、売上増も赤字が47億円に拡大」

日本語の研究に莫大な開発費を投入して育てられてきた「ATOK」は、日本のIT業界の宝物です。ぜひ、ジャストシステムにはもっと頑張ってもらって、携帯の日本語入力だけでなく Windows でも ATOK がデファクト・スタンダードになるほど多くの人にその良さを実感していただき、使ってもらいたいものだと思います。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PrimoPDF 4.0

2008-05-22 23:54:13 | PC・インターネット
窓の杜 『作成したPDFのメール送信機能が追加された「PrimoPDF」v4.0 日本語版が公開』 より

機種依存やソフト依存がなくデータを共有できるファイル形式の1つに「PDF形式」があります。昔は Adobe Acrobat を購入しないと PDF ファイルを作成することが出来ませんでしたが、ここ数年、「いきなりPDF」などの低価格PDF作成ソフトや、OpenOffice.org や Office 2007 からも直接 PDF ファイルを作成することが出来るようになり、便利になりました。

そんな中、フリーの PDF作成ソフトの1つ「Primo PDF」のVer 4.0 がリリースされたとのことです。ダウンロードは以下のページからできるようです。

 エクセルソフト株式会社-「PrimoPDF」

前のバージョン(Ver 3.1)では日本語ファイル名が指定できないという、日本で使うには致命的なバグがありましたが、今回も日本語(2バイト文字)のファイル名は文字化けして表示されるというバグは残ったものの、自分で入力しなおせばPDFファイルが作成できるようになったとのことです(もちろんPDFファイル中の日本語は文字化けすることはありません)。

他にも「クセロPDF」も無償利用できるPDF作成ソフトですが、ネットに接続して広告を表示させないと使用できないなどの制限があります。PrimoPDFはそのような制約はなく、ファイル名が文字化けする以外は特に問題はなさそうです。暗号化PDFや、パスワード付与・印刷・コピー制限などPDFのセキュリティ対応もなされているとのことです。

対応OSはWindowsのみで、Windows98以降であれば使用可能とのことですが、インストールするには Microsoft .Net Framework 2.0 が必須とのことです。この週末にでもテスト環境にインストールしてみようと思います。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HPもNetBookに参戦

2008-05-21 23:54:19 | PC・インターネット
PC Watch 『日本HP、8.9型WXGA液晶のノートPC「HP 2133 Mini-Note PC」~“フルスペックのミニノート』 より

今まではASUSなどOEMベンダーなどが手がけていたNetBookですが、最近この市場が大きな広がりを見せているため、大手PCメーカーのHPもついにNetBookに参戦です。

詳細な記事はこちらにもあります。

『日本HP、モバイルPCを諦めてきた人たちへ「Mini-Note」を~8.9型、スモールサイズの携帯性をアピール』

HotReview『日本HP「HP 2133 Mini-Note PC」~5万円台からのWXGA液晶搭載ミニノート』

この手のジャンルのPCは、どこかで妥協しなければならないスペックがありますが、HPの機種は、CPUとチップセットこそスペックダウンしていますが、液晶はWXGAと、通常のノートPCと同等であることが良いと思います。ただ英語キーボードのみということで、日本で使用する分にはためらう人もいるかも知れません。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大荒れの天気(2)

2008-05-20 23:57:21 | Weblog
昨日の夜から大荒れの天気でしたが、今日の通勤時間帯が最もひどいということで、少し早めに家を出て出勤しました。やはり東海道線は茅ヶ崎~平塚間と二宮間国府津間で徐行運転していたため、いつもより1本早い電車に乗ったのに、会社に着いたのはいつもより5分遅れになりました。それでもあのひどい風雨の中、それほどびしょ濡れにならずにすんで良かったと思いました。

帰りは風は強かったものの、天気は良くなって、気持ちよい陽気になりました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大荒れの天気

2008-05-19 23:59:03 | Weblog
asahi.com 『近畿から北海道の太平洋側で大雨 気象庁、落雷にも注意』 より

台風4号と発達した低気圧の影響で、今晩から明日にかけて太平洋側で大荒れの天気になるとの天気予報が出ています。今日、そろそろ仕事を終えて帰ろうとしたら、突然の停電!いきなり部屋中が真っ暗になりました。

どうやら落雷による過電流の影響だったようで、1分ほどで復旧しましたが、突然の停電に全館の機器が停止して、もちろんパソコンも電源が落ちて、部屋のあちこちで「あ゛~っ!」という声が…。作成中の資料が台無しになって、泣いている人が多かった。でもMS-Officeの作成中ファイル自動復旧機能のおかげで、だいぶ助かったようです。

パソコンのデータは大部分が自動復旧してくれましたが、連続運転中だった各機器類の安全点検で、むしろ停電から復旧したあとからが大変でした。昼夜連続運転で実験を仕掛けていたものも、もちろん停電のおかげで実験がすべてパーになりました。

帰りもものすごい雨で、駅まで車で送っていただきましたが、電車が止まっていなかったのはよかったです。関東地方では、明日の朝の通勤時間帯が雨と風のピークだということで、今から何となく憂鬱です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今の流行の風邪

2008-05-17 23:54:34 | Weblog
GW連休前から数週間、咳き込む風邪に悩まされています。先週の土曜日も病院に行って薬をもらったのですが、1週間たっても完全には治らず、今日も病院に行って来ました。どうやら同じタイプの風邪が今、流行っているらしいです。

今日は病院が非常に混んでいて、10時半の予約で行ったのに、診察してもらったのが12時過ぎで、薬局で薬を処方してもらって出てきたのが午後1時…。風邪の影響もあるかと思いますが、診察を待つだけで疲れてしまい、午後から寝込んでしまいました。今も身体全体がだるくてつらいので、明日の礼拝に行けるように今日は無理をしないで寝ることにします。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Virtual PC 2007 SP1 リリース

2008-05-16 23:47:13 | PC・インターネット
窓の杜 『「Virtual PC 2007」SP1が公開、XP SP3/Vista SP1/Server 2008に正式対応』 より

ちょっと気になったフリーソフトなどを試しに使ってみたいというとき、通常使用しているPCにインストールしてしまうと、致命的なエラーが起こったりしたときや、アンインストールするのにも一苦労する可能性もあり、ちょっと勇気がいります。そういう場合に便利なのが仮想マシンなのですが、今回、WindowsXP SP3 や Windows Vista SP1 にも正式対応した Microsoft Virtual PC 2007 SP1 がリリースされたとのことです。

Microsoft の Virtual PC 2007 SP1 ダウンロードセンター からダウンロードできます。

ただし、利用する際には、ホストマシンとゲストマシン用に別の Windows のライセンスが必要となるのですが、Windows XP Home Edition,Windows Vista Home Basic,Windows Vista Home Premium などの各種 Home Edition の Windows には対応していないので、Windows を購入する際には注意が必要です。私の場合、 Vista Ultimate,WindowsXP Professional,Windows 2000 Professional,Windows98 などがあるので、Vista Home Premium 以外はどれもインストール可能です。

先日組み直した自作PCには、仮想マシンを入れることを想定してメモリを4GB搭載したので、さっそくインストールしてみたいと思います。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Thunderbird で Gmail を活用する方法

2008-05-15 23:56:29 | PC・インターネット
ITmedia 『Thunderbirdを究極のGmail IMAPクライアントにする』 より

無料で 5GB を越えるサーバ容量のある Gmail ですが、Web メールよりも普通のメールクライアントの方がいい、という人も多いと思います。私もその一人ですが、Gmail を POP で利用すると、Outlook Express ではクライアント側でダウンロードしていない未読メールを全部サーバから持ってきてくれるのですが、Thunderbird では Gmail 側の未読ポイント以降しかダウンロードしてくれませんでした。

仕方がないので Thunderbird では Gmail を使わないようにしていたのですが、Windows XP と Vista の両方で使えるメジャーなメールクライアントは Thunderbird くらいしかないので、ちょっと困っていました。この記事を読むと、IMAP を使えば Thunderbird でも Gmail をうまく活用することが出来そうですので、今度試してみたいと思います。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする