石屋の親方日記(旧親子で石屋日記)

庵治石の産地でこだわりのお墓作りをする、(有)島本石材工業の工場日記
石あかり手作り工房 入船屋【夏季限定】

楽しいお客様

2015-05-30 09:06:22 | 石琴
昨日は大変楽しいお客様が工場を訪問してくれました。

石あかりロードでお世話になっている”るいまま”さんからの紹介で、石琴に興味を持たれている
音楽療法士の児玉 令江子さんと濱谷紀子先生がお見えになりました。


3オクターブの石琴は工場には無く、マリンバ奏者(長尾佳織さん)の元にありますが、初期に
製作した映画撮影用1号機とガムラン仕様はあります。

それを見ていただく事になりました。
早速音の確認。

とても喜んでいただけました。
何度も何度も叩き、石琴の音色に聞き入っているようでした。

そして、音盤の大きいガムラン仕様を叩き…

子供のように喜んでいる姿が何ともいえません。

とても楽しいお客様でした。


これから何かお役に立つ事があれば、…と思いました。

(画像は、るいままさん撮影のものを借用させていただきました。)


石琴コンサート

2013-03-25 08:55:21 | 石琴
昨日(24日 日曜日)高松市昭和町 サンクリスタル高松にて石琴コンサートが開催されました。

日曜日夕方のNHKニュースでも取り上げられました。

そして今朝、四国新聞にも掲載されていました。


石琴製作から3年あまり経過しようとしていますがまだまだ知らない人は多く、初めて聴く

庵治石の音色に会場のお客様は感動していました。

演奏してくれている長尾さんは最近になっていろいろ工夫され、他の楽器と組み合わせたり又

今回は「御詠歌」とのコラボに挑戦する等、大変意欲的で楽しいコンサートになりました。

サンクリスタル高松3階視聴覚室は音も良く響き、今迄と少し違った石琴の音色を発見しました。

次回が又楽しみです。

おにぎり山

2012-05-29 09:37:39 | 石琴
庵治石 石琴の奏者「長尾佳織」さん作曲の”おにぎり山”が、ビデオのバックに使われています。

それは庵治石を紹介したビデオ”庵治魂 AJI-DAMA”

You tubeに
て公開されています。

瀬戸内の里山をイメージした曲で、石琴の素朴な音色とマッチしています。
是非お聴き下さい。


本日の朝日新聞

2012-05-15 08:55:19 | 石琴
先日取材のあった朝日新聞ですが、本日掲載されました。

週刊「まちぶら」高松市 庵治・牟礼町の丁場かいわい 32面

庵治石 職人の誇り脈々


そのなかの「この町 あの人」のコーナーに掲載されました。

石琴の取材で長尾さんも当日工場に来てくれ、演奏をしてくれました。

そして、・・・・その下の欄には健一郎が居るじゃないですか!
すっかりメジャーになりつつある「石匠庵神レムジア」について取材されていました。

こちらも今、いろいろな所から出演依頼が来ているようです。






無事演奏会終了

2012-05-14 14:45:35 | 石琴
昨日ストーンフェア2日目、午後から石琴演奏会が行われました。

30分の演奏時間でしたが、今迄より少しずつ音は良くなっているように感じます。
今迄何回も聞いてくれている人からも、「音、・・・良くなったんじゃない?」と言ってくれました。

その後特別なチューニングはしていないですが、長尾さん自身が工夫をしてくれています。

それは・・・

マレットの選択、叩き方(強弱を含め・・)を少しずつ変えています。

より良く心地よく聞こえる音を探してくれているのです。
嬉しいです。

今回の催しが終わったので、次は本格的にガムランの仕上げ段階。
そして5オクターブバージョンへの音盤調整が待っています。
新しい調律(削り方)のヒントももらいましたので、少し先が見えたようです。



ガムラン

2012-05-09 11:14:47 | 石琴
先日の続きですが・・・・

ガムランは東南アジア、インドネシアで行われる打楽器の合奏の総称と言われています。

ガムラン・・・とは、ガムル・・叩くという意味らしくいろいろな形と音色があります。

画像を見たら「あ、そうか、この踊りのバックに流れている音楽がそうなのか・・」と、思い出すでしょう。

主に青銅で作られているようで、鉄製や竹で出来ているものもあるという事です。

だから・・・石でもOKですよね、インドネシアの皆さん!!
なんとも言えない素朴な音が出る・・・予定。

石琴低音部

2011-08-23 08:56:34 | 石琴
少しずつ揃えていた庵治石の音盤ですが、音の出そうな何枚かを並べてみました。

音を聞くと、何だかバリ島の民族楽器を思わせます。

スチールドラム風でもなく、竹のコロコロという音でもなく・・・

何とも表現し難い音ではあります。

でも、思わず体が動いてしまうところが楽しい。

いよいよ演奏会

2011-05-08 18:32:42 | 石琴
午後1時半から演奏会。

まずはフォークソンググラフティーの皆さんの演奏。
そして次に石琴の番。

まず私が石琴の説明を十分に(ここが大事)するはずでした。
それが話を始めた途端、こんな話とあんな話・・・という本筋がどっかに行ってしまい
あっという間に切り上げてしまいました。
ま、私のだらだらした説明より長尾さんの演奏の方がずっと石琴がどんなものか分かりやすいですよね。

バトンタッチして長尾さんの説明付きで演奏開始。
石琴の音が会場一杯に響きます。

曲が終わる毎に沢山の拍手がありました。

どうしても会場の様子を伝えたくてお客様を撮してしまいました。
(写っているとまずい方・・・ゴメンなさい。)
会場では、もっと沢山の方が聴いて下さいました。


聴いて下さったお客様、どうも有り難うございました。

(石の民俗資料館館長さんをはじめスタッフの皆さん、フォークソンググラフティーの皆さん、伏見さん
 そして長尾さん、お疲れ様でした。)


石の民俗資料館 演奏会準備

2011-05-06 14:41:48 | 石琴
この日曜日 8日に演奏会が開かれます。

その準備の為、石琴を搬送してきました。

昨日は長尾さんは練習日。
連休に関係なく頑張っています。

当日には他のグループの演奏も予定されて、ひょっとしたら一緒に・・という事も。

練習している様子をYou Tubeにアップしています。
前回に比べて演奏時間が長くなっています。

上のYou Tubeの部分をクリックしていただくか、下のアドレスをコピー&ペーストしていただくと移動します。
http://www.youtube.com/watch?v=hDBqkqWmY8Q

検索するよ!っていう方は・・・

世界初! 音の出る庵治石 石琴 granite percussion 2  

打楽器 御影石 庵治石 石琴 庵治石の味 四国 映画 高松 牟礼 庵治

等で検索出来ると思うのですが・・・