漢字の音符

漢字の字形には発音を表す部分が含まれています。それが漢字音符です。漢字音符および漢字に関する本を取り上げます。

音符「夨ショク」<身をくねらせる>と「呉ゴ」「娯ゴ」「誤ゴ」「虞グ」

2017年09月26日 | 漢字の音符
 ショク・ソク  大部

解字 大の字形の人が左に頭をかたむけたかたちの象形。夭とおなじく身をくねらせる意味を表す。おそらく若い女が身をくねらせているさまであろう。
意味 あたまをかたむける。かたむく。


              
    ゴ <身をくねらせてわらう>
[吳] ゴ・くれ  口部   

解字 「口(くち)+夨(身をくねらせる)」の会意。人が身をくねらせて口をあけ、笑いさざめく姿を表わす。娯の原字。原義でなく古くから国名に当てる。
意味 (1)昔の中国の国名。長江下流の蘇州や南京を都とした国。「呉越同舟ゴエツドウシュウ」(反目している呉と越の人が同じ船に乗る) (2)中国の長江下流地域の総称。「呉音ゴオン」 (3)[国]くれ(呉)。古く日本で中国を指 した呼称。日が暮れる方角に当たるからと言われる。「呉竹くれたけ」(呉くれから渡来した竹。)「呉織くれはとり」(大和朝廷に仕えた渡来系の機織りの技術者、また、その織物。はとりは、はたおりの略) (4)[国]くれる(呉れる)。与える。

イメージ 
 「身をくねらせて笑う」
(呉・娯・誤) 
 「身をくねらせる」(虞・蜈)
音の変化  ゴ:呉・娯・誤・蜈  グ:虞

身をくねらせて笑う
 ゴ・たのしむ  女部
解字 「女(おんな)+呉(身をくねらせて笑う)」の会意形声。女が笑いこけているようす。
意味 たのしむ(娯しむ)。たのしみ。「娯楽ゴラク」「歓娯カンゴ」(よろこびたのしむ)
 ゴ・あやまる  言部
解字 「言(いう)+呉(身をくねらせて笑う)」の会意形声。笑いこけて発する言葉。まちがいが多い。
意味 あやまる(誤る)。あやまり。まちがい。「誤報ゴホウ」「誤解ゴカイ」「錯誤サクゴ

身をくねらせる
 グ・おそれ  虍部
解字 「虍(虎の頭)+呉(身をくねらせる)」の会意形声。虎の頭をかぶって踊る神楽舞のこと。虎のように踊るのでおそれる意となる。
意味 (1)おそれ(虞)。おそれる。うれえる。「憂虞ユウグ」(うれえおそれる)(2)おもんばかる。先のことを前もって考える。「不虞フグ」(①思いがけない出来事。②先のことを前もって考えない)「虞を以て不虞フグを待つ者は勝つ<孫子>」(注意深く準備した上で、準備の足りない敵を待ち受ける者は勝つ) (3)中国古代の王朝名。舜が帝位にあった期間。(4)人名。「虞美人グビジン」(秦末の武将・項羽の愛人=虞姫グキ)「虞美人草グビジンソウ」(ひなげしの別名)
 ゴ  虫部
解字 「虫(むし)+呉の旧字(身をくねらせる)」の会意形声。身をくねらせて進む虫。
意味 「蜈蚣ゴコウ・むかで」に用いられる字。蜈蚣とは、ムカデ科の節足動物の総称。多数の足があり身をくねらせて進む。蚣コウもむかでの意。百足とも書く。
<紫色は常用漢字>

  バックナンバーの検索方法
※一般の検索サイト(グーグル・ヤフーなど)で、「漢字の音符」と入れてから、調べたい漢字1字を入力して検索すると、その漢字の音符ページが上位で表示されます。


コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 阿武咲(おうのしょう)と武... | トップ | 音符「安アン」<やすらか・... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

漢字の音符」カテゴリの最新記事