ズク無し生きもの館

飼育中の生きものたちの日常ブログです。
春・夏は両生爬虫類
秋・冬はハリスホークが中心になります。

ひんやりメカ投入

2010年07月25日 | 両生・爬虫類
連日列島を遅う猛暑

暑ければ暑いほど活発(貪欲)化していく御大やウォーターですが、
有尾類にとっては既に危険レベルに達しています。

人間の飼育下で代を重ねるうちに暑さへの耐性がついてしまったと言われている
ウーパールーパーは平気そうですが、心配なのはグレーターサイレン。

まだ小さくてケースごと持ち運びできた去年は屋外の日陰で飼育して
さらに毎朝水替えすることで乗り切りましたが、
60cmらんちゅう水槽でさえそろそろ狭くなってきた今年は、そんな小技は無理!

ということで、ついに購入しました。
「水槽用クーラーファン」


水面に向けて風を送り、気化熱で水温を下げるという装置です。
暑さに弱い海水魚飼育では前から用いられていたようですが、
近年は温暖化の影響か、ホームセンター等でも熱帯魚用としてよく見かけます。

早速セットしてスイッチを入れてみると…うわけっこうウルサイ。
それでも水面は激しく波打って、なんだか効果がありそう。
さらにエアレーションも追加して、日中は凍らせたペットボトルも浮かべておきます。

今年の暑さは異常だと諦めて、この装備で乗り切りたいと思います。

でも、うるさいから夜間はファンを切っときます…
朝晩は十分涼しいから大丈夫でしょう!


明日から、一年で一番ハードな仕事が一週間続きます。
夜はブログを更新する気も起きないだろうから、当館は8月まで休館いたします

暑さ知らず

2010年07月23日 | Weblog
暑さを逃れて、高原へ行ってきました(仕事で)。

高原というのは私の好きな生きもの(両生・爬虫類)が少ないので
仕事でもないかぎり積極的に行こうとは思わないのですが、今日は最高でした。

なにせ、日なたに立っていても全く汗をかかない
天気は快晴で見晴らしもいいし、空気は乾いていて風は爽やか。
お昼を食べた後で木陰にいたら、あっという間に睡魔に捕まりました。
こりゃ、都会の人が避暑にくるわけだ。

綺麗な花も咲いていたのでパシャパシャ。










種類は…聞いたはじから忘れました

ラメっ子登場

2010年07月20日 | 両生・爬虫類
夏本番を目前にして、我が家にお客がやって来ました。

ラメ入りお肌のゴールデンウーパールーパー


なぜ「お客」かと言うと、コイツは我が家ではなく、職場で飼育する予定だからです。
職場に登場するのは8月からですが、その前に我が家である程度ストックして
様子を見ておこうと。

もっとも、わざわざストック期間を設けるまでもない生きものですから、
購入日の夕方には赤虫やらキャットやらをパクついてました。

ところで、かつて両生・爬虫類業界では
「ウーパールーパーってのは商品名なんだから、正式名のメキシコサラマンダーか、
せめてアホロートルって呼ぶのが通なんだぜ!」って風潮があったのですが、
今はどこの店でもたいがい「ウーパールーパー」で通用してますね。

正直、このゆるキャラ生きものには「メキシコサラマンダー!」より
意味不明の「う~ぱ~る~ぱぁ」の方が似合ってますよね。

ちなみに、飼育動物には滅多に名前を付けない私ですが、
コイツには職場のあいどるになってもらうためにも命名。

「ウパ子」


以上!

御大、動く

2010年07月19日 | 両生・爬虫類
梅雨明けと同時にいきなりの猛暑。
この暑さがきっかけとなったのか、我が家にやってきて17年と9ヶ月…
ついに、ついに御大がピンセットから冷凍餌を食べてくれました


これまでず~~っと頑として活餌しか食べようとしなかった御大でしたが、
ここ数日、ケージの前で手を動かすと即座に寄ってくるほど活発になっていたため、
もしかしたらと思ってアフウシ用に解凍したマウスを目の前で揺らしたら「パクッ」と。

実年齢は不明ながらも、決して若くはないはずの御大ですが、
ここにきて新境地を開拓するとは、凄いぞ

願わくば、この給餌がマグレの一回にならぬよう…
せめて真夏の一ヶ月限定でもいいから続いて欲しいです。

生きもの天国

2010年07月18日 | その他生物
カミツキガメの大好物、ザリガニを獲りに行ってきました。

向かったのは近所の休耕田。
稲を作っていないということは農薬も撒かれていないため、
田んぼの中は生きもの達の楽園でした。

ザリガニ以外にもどじょうやフナ、タイコウチ、ゲンゴロウ、トノサマガエルetc…
どれも普通の田んぼでは姿を見かけることが少なくなってきた生きものです。

田んぼにただ水を張っておくだけで、こんなにたくさん動物が集まって来る
ものなんですね。
だからといって農薬=悪などと簡単に言うわけにはいかないし…
せめて、水を張った休耕田がもう少し増えると嬉しいですが。

帰宅後は、無農薬ザリガニをカミツキガメに堪能してもらいました。



ジメジメ注意

2010年07月14日 | インコ
忘れた頃に登場する、オカメインコのカイです。


毎日毎日雨ばかりで洗濯物も乾きませんが、この時期小鳥飼育では
大敵の「ワクモ」が心配です。

夜中に突然パニックを起こすのがワクモ発生の印ですが、
こまめに掃除もしているので今のところ大丈夫なようです。

それでもそろそろ日光浴をさせてやりたいのですが、明日も予報では雨…
週末にはカラッと晴れて欲しいものです

食えればいいじゃん

2010年07月08日 | 両生・爬虫類
カミツキガメが冬眠から明けてから、餌をちょっとお安いモノに交換しました。
そしたら妙に食いが悪い!

やっぱり安物だと味が悪いんだろうかと思っていましたが、
どうやら季節的な食欲不振だったようで、現在はもの凄い勢いでがっついてます。

待ちかまえているところへ、餌を一気にぶちまけ!


このカメに限ってメーカーの違いによる餌の差なんてわかりゃしないでしょうね

ウナギ向けファーストフード

2010年07月04日 | 
朝には昨夜からの雨があがったため、絶好の草むしり日和
と、庭でひたすら土作業をしていたら、大きなドバミミズが何匹も獲れました。

いつもならカミツキガメのおやつになるところですが、
そろそろオオウナギもこのくらいのサイズなら食べれるんじゃないかと
与えてみると…

水槽に入れたとたん、ガブリ

あっという間に用意した6匹を平らげてしまいました。

与えてみて気付きましたが、ミミズってウナギにも人にもすごく便利な餌です。
エビより簡単に捕食できるし、赤虫みたいに散らばらない。
しかも一匹が大きいから食餌に時間がかからない。
そして何より、庭を掘れば獲れるんだから完全に元手がタダ

エビに続く新メニューとして、これから重宝しそうです。

雨夜のお客

2010年07月03日 | その他生物
土砂降りの雨の中、今年もホタルが庭にやって来ました。

今までは小さなヘイケボタルだったのですが、今夜来たのはゲンジボタル
離れていてもはっきり分かるほどギラギラ光っていました。

思わず捕まえて、写真をパチリ。


ここ数年、我が家の周りではホタルが住みやすい環境になるように水路を整備して
いるのですが、ゲンジが庭に来たのは初めてです。

この調子でちょっとずつでも数が増えていってくれたら嬉しいです。