本屋親父のつぶやき

珠洲の本屋親父が読んだ良書の紹介や近況報告

本屋親父のつぶやき 2月18日誕生日に自分にふさわしい本を選ぶ

2013年02月18日 18時15分55秒 | Weblog
 今日は私の誕生日です。そのお祝いに自分で本を選んで買いました。
とっても素敵な本です。近くのお寺の住職様から先日注文を頂きましたので、私も買いました。NHKで放送されたもので「いのちで読む般若心経 生命科学者 柳澤桂子」を再編集したものです。DVDにはNHKの傑作ハイビジョン特集が収録されています。

誕生日にはその時の自分に相応しい本を1冊選んで自分にプレゼントするのも良いですね。

お陰様で父よりも10年、母よりも20年長生きしております。まだまだ元気です。

本屋親父のつぶやき 2月17日 灰外達夫作品展に行って来ました

2013年02月17日 16時42分40秒 | Weblog
 2月11日からラポルトすずで開催されていました「灰外達夫作品展」に行って来ました。
パンフレットを頂いて来ましたのでその中からプロフィールをご紹介致します。
 昭和16年若山村(現若山町)に生まれ、昭和31年から正院町の雲津建具店にて建具製作技術を修行。指物、挽曲(ひきまげ)等の木工芸技法を習得する。
 昭和46年金沢市内で建具店を自営。昭和52年、氷見晃堂氏の作品に感銘を受けて木工芸の創作活動を始める。その後更に研鑽を積み、木工芸の技法及び表現について研究を深める。木工芸の中でも特に挽曲技法に特色を示し、神代杉などを用いた作品により、清楚で気品のある独自の作風を確立している。
 日本伝統工芸展等で受賞を重ね。さらに紫綬褒章を受けるなど高い評価を得ている。
 
この度人間国宝に認定されましたことを記念して出身地「珠洲市」で作品展が開催されました。

本屋親父のつぶやき 2月16日 今年も飯田高等学校から

2013年02月16日 18時31分24秒 | Weblog
 昨日の北國新聞さんの記事からご紹介致します。
今年も飯田高等学校から金沢大学へ推薦で3名合格致しました。これから続々と合格者の発表が校舎の入口を入った所に貼り出されます。合格された本人も御家族も喜んでおいでることでしうが、校長先生を始め指導にあたられた先生方も喜んで祝福しておいでることでしょう。さらにこれから続く下級生の皆さんにとっても大変励みになることでしょう。
そして、これから飯田高等学校へ入ってくる新一年生にとっても誇りとなります。

 飯田高等学校の教科書を販売させて頂いている「いろは書店」にとってもうれしい事です。みなさんおめでとうございます。立派な社会人になってご活躍されることを御祈念申し上げます。

本屋親父のつぶやき 2月14日 川柳教室へ行って来ました

2013年02月14日 20時58分33秒 | Weblog
川柳教室は行くのが楽しいのですが、なかなかポイントを獲得出来ず残念です。

今回の作品の中からポイントの高いものをご紹介致します。

題「生きる」

生きるため仕事の様に薬のみ

川柳も生きる糧かな脳使う

自由題

診察券段々増える減る賀状

過疎のバス雪と空気を乗せて行く

私の作品は

妻の皺気になり鏡を拭いてみる

如何でしょうか?

写真がないので適当に入れました。


 

本屋親父のつぶやき 2月13日 珠洲のニュースが並んでいる北國新聞

2013年02月13日 18時24分25秒 | Weblog
今朝の北國新聞さんの記事からご紹介致します。
珠洲出身で人間国宝になられた「灰外達夫作品展」がラポルトすずで始まりました。

南米ガイアナから里山里海を学びに北海道大学大学院生のデボン・ロナルド・ダブリンさん(34)が珠洲市へこられました。写真は珠洲市長を表敬訪問されました。

詳しくは新聞記事で御覧ください。

本屋親父のつぶやき 2月11日昔はお見合い・現代では婚活

2013年02月11日 18時03分03秒 | Weblog
 今朝の北國新聞さんの記事からご紹介致します。珠洲青年団協議会の主催で行なわれた「珠洲こんかつ(婚活)」は男女11名ずつが参加されました。カップルが成立したそうです。良かったですね。お世話された方々に感謝致します。
今の時代は、なかなか結婚出来ないのか?しないのか? 解りませんが、参加された方々は結婚したい人が集まっている事と思います。これからもいろいろ趣向を変えて挑戦してみることも良いことだと思います。

本屋親父のつぶやき 2月10日 春日神社へ10日参り

2013年02月10日 18時04分24秒 | Weblog
 除雪作業が続いて春日神社参拝も2日休みました。今日は10日ですので参拝に向かいました。境内は除雪もしてなく靴の跡をたどって参拝致しました。
 雪に覆われた神社境内も綺麗で良いものですね。今日は良い天気でした。雪もだいぶ溶けました。
明日は建国記念日、昔で言うと「紀元節」、漁師の祭りは「起舟祭」ですね。
春が少しずつ近づいております。

本屋親父のつぶやき 2月 9日 なつかしい景色をもう一度見てみたい

2013年02月09日 18時21分52秒 | Weblog
 2月 7日の北國新聞さんの記事からご紹介致します。
以前にも一度ご紹介致しましたが、8年前に廃線になったのと鉄道・能登線で、恋路駅から北へ270m.宗玄酒造さんの裏に繋がる所に、新しくレールを引いてトロッコを走らせます。
「奥のとトロッコ」は4月1日から開業されます。
一口15000円でオーナー会員になるとトロッコより放題のパスポートとレールの枕木に名前入りのプレートが設置されます。会員以外の乗車は大人500円・小学生以下は300円で乗れます。夏休みには孫と一緒に乗ってみたいですね。