いろじろ覚書(仮)

日々のヨシナシゴトをつらつらとつづりたく・・・
内緒話(笑)は「当覚書について」からメールフォームにて。

騎馬オペラ ジンガロ「Loungta-ルンタ-」(木場公園内ジンガロ特設シアター)

2005年04月09日 | 
行ってきました、ジンガロ

私よりも先に観に行った馬仲間からは「芸術性が高くてちょっと
難しい」「ずーっと馬が出ているわけではないんだよね」といった
感想を聞いていました。あと、「心地よ~く沈没する」可能性が
高い、と(笑)

私としては、沈没もせず、14,000円分楽しませていただきました。

たしかに「カドリールのものすごいヤツ」を期待していると、ちょっと
違うかな、と思いました。

思うに...。
「馬乗り」は何でも馬に乗って表現しようとする(「カドリールのすごい
やつ」を作ろうとしがち)し、馬に乗らない演出家は、特定の場面に
しか馬を使わないんだと思います。馬は喋れないし、人を乗せて歩く、
走る、といったこと以外の動きを思いつくのが難しそうです。
で、バルタバスは「馬に乗る演出家」なんだろうな、と思いました。
馬だけを舞台に出して動きをつけたり、舞台上で人が騎乗したり、
逆に「人だけ」の場面を作ることもできるんでしょう。


*馬乗り的感想
最近、駈歩発進と駈歩の手前に悩む私、ついつい駈歩の手前に注目
してしまいました。当然ながら「反対駈歩が出ちゃった」なんていう
こともなく、すぱすぱフライングチェンジを繰り出されて「まいりました」
と思っていました。
翌日試合に向けて、ある意味、いいイメージトレーニングだったかも
しれません(笑)

技術的な区分けとしては「馬場的なチーム」と「軽乗的なチーム」が
いるようですね。チラシには「出演者=25名、出演馬=25頭」とあったので、
両方を兼ねる人はいないのかな。
特に軽乗チームの演技(馬の上で立ったり、駈歩の馬に飛び乗ったり
する)では、ものすごく視界やバランスの悪そうなお面をつけて
演技していて、ビックリしました。
(私は、お祭りで売っているようなお面をつけて乗ろうとしただけでも、
周りがよく見えなくて怖かったのに。)

最後の衣装が変わるところ、ちょうど私の目の前に立ったのが女性
だったので「ぬ、脱いでるよ!!」と、ちょっとドッキリ。
上着を脱いで裏返して巻きつけると別の形になっていたり、うまく
できていましたね。

この後の、円周上を走るシーンの直前で、1頭の馬がちょっとヒート
アップしていたのですが、隣の馬に乗っている人が声をかけて落ち
着かせていました。
他のシーンでも、ときたま舌鼓が聞こえてきたので、ちょっと親しみ
がわきました。

そして、あの暗い中で、馬を動かせるのがすごい気がします。
人が乗って動かすだけでなく、馬たちだけで、舞台への出入りをして
いるところが、すごいのでは。


*馬以外の動物
ロバもガチョウも名演技でした。
ごめりさんが「馬は演技の途中でエサをもらわない」ことに驚かれて
いましたが、ロバは演技のポイントごとにご褒美をもらっていましたね。

ガチョウ達は、出番の前から「楽屋」で相当にぎやかにしているよう
でした(笑)
冒頭からフシギな声が聞こえていて、最初は「何の音?」と思っていた
のですが、だんだん、「ご出演のガチョウさん達の声」であることが
わかりましたよ。
そしてガチョウの登場シーンでは、客席に「目が覚めました!!」という
気配が漂いましたね。

*会場
エントランスやロビーは、オシャレな感じで上出来ですね。
カフェも、あとで客席を見るとほぼ満席のようだったので、けっこうな
人数のお客さんが利用していたと思うのですが、待ち時間も短く、
スペース的にもキツキツ感がなく、快適でした。

*エルメスショップ
今回の「ジンガロ」限定柄のスカーフが3色あって、相当魅力的だったの
ですが、お財布に限界があり、購入は断念。
ショップ内にバルタバス用らしき鞍が展示されていました。
ちょっと大きめかな?という気がしました。あと、あおり革の形が変わって
いて、膝が止まる部分(ニーロールで良いの? >マル)が小さく(薄く、と
言った方が良いのか)できているように思われました。


長くなりましたが、面白い作品だと思います。
馬に乗る人、というわけではなく、ダンスが好きな方とか、楽しめる
作品だと思います。8,000円の席でも充分だと思うので、ご興味のある
方はチャレンジしていただきたいです。

最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ジンガロは (マル)
2005-04-14 22:38:13
「馬術」を見に行くという感覚ではなく「馬を使ったショー」を見に行く感覚で行けば楽しめるよね
Unknown (sally)
2005-04-15 09:29:52
TBありがとうございます

私はいよいよ来週末観に行きます!!

最安の席のため、ちょっと不安に思っていたのですがいろじろさんのブログを読んで安心しました

楽しんできます(^^)
そうだね >マル (いろじろ)
2005-04-17 23:20:39
つい「馬」に期待してしまうけど、「馬も出てくる舞台芸術」

なんだな、と思うよ。

舞台芸術として、とても良いものだと思うしね。

お楽しみに! >sallyさん (いろじろ)
2005-04-17 23:22:49
ネタバレになってしまうなあ、と思いつつTBさせていただきました。

当日は、楽しんでらしてくださいね。

ご来場ありがとうございます! (しのぶ)
2005-04-19 21:43:16
TBありがとうございます。

いろじろさんは乗馬をなさっているんですねー。

おかげさまで「ジンガロ」は売れ行き絶好調でございまして、A席は完売、S席もほぼ完売となってまいりました。

私もスカーフを狙っているんですが、もう3色しかなかったんですか!?あぁ、早く選ばなきゃ!

トラックバックありがとうございます >しのぶさん (いろじろ)
2005-04-20 12:06:55
そうなんですよ。

乗馬仲間の間では「ジンガロ」は何かと話題です。



スカーフ、もともと3色じゃないんですね?

何色があったのか、気になりますね。



スカーフ (しのぶ)
2005-04-24 23:44:25
スカーフの種類ですが、日によって在庫があったりなかったりするようです。もともとは青、赤、黄、白、茶(ベージュ)の5色で、茶は完売していました。
5色ですか! >しのぶさん (いろじろ)
2005-04-25 12:12:46
ずらっと並べて飾りたいですね

TBありがとうございます。 (koyuki)
2005-05-06 11:10:53
TBありがとうございます。いろじろさんは乗馬をされているんですね。わたしも昔、やっていたんですよ~この記事の「駆け足の手前に目がいってしまった」というくだりには思わずPCを見ながらうなずいてしまいました。馬乗りはそういうところについつい目がいってしまうんですよね~あんな狭い円形舞台で行われるフライングチェンジは見ものでした!
重ね重ねのTBありがとうございます (sally)
2005-05-06 11:59:57
またまたTBありがとうございます

ちゃんといろじろさんのように最初から最後まで起きて鑑賞する人がいるというのに私ときたら...

でも、あの暗闇と読経と気温が絶交の居眠り環境だったんです...

しかし、馬が出ているところではちゃ~んと起きたというのは我ながらすごいと自画自賛だったり...

居眠りしながらでも楽しめたジンガロも、もう終わりですね

ちょっと寂しいです

コメントを投稿