女給さんの書棚

職場は博多駅...でしたが現在は佐賀駅。甘い誘惑にめっぽう弱い和菓子店スタッフの日常。

おとぎの国の『こんにゃくの実』でおしるこ

2016年02月11日 15時35分22秒 | お試し中


今日は、温かいデザートに挑戦♪

って、こらっ!

挑戦ってほどじゃないだろう?

はい。

その通りでございます。

わたくしは
お湯を注ぐだけなのでございます(//∇//)

さて、
まずは、
こんにゃくの実の水を切ります。

私は容器ごと



このくらいフィルムをはがして
そのまま
じゃ~って捨ててます。

このとき、若干こんにゃく臭がしますが
後はさほど気にならないです。



沸騰したお湯で軽く一度
洗うように混ぜ混ぜして



一度お湯を捨て、
お湯を注いで5分ほど浸しておきます。



後は、お汁粉にお湯を注ぐだけ。
ですので、

そもそも『こんにゃくの実』とは?



こんにゃくの実 10個セット

日本初の『マンナンマスター』とのコラボ
大分県の水郷日田の美味しい水で作られた
『おとぎの国』 オリジナルこんにゃくなんです。

生搾り製法という昔ながらの作り方で濃い豆乳を練り込んでいる
白いこんにゃくで
スムージーやデザートにもそのまま使えます。
1パック30グラム入りの便利な使いきりタイプ。

わたくしアイリスは水を切ったこんにゃくの実を
そのままヨーグルトに入れていただきましたよ(^^)

さて、



お汁粉にお湯を注いで、混ぜ。



お湯を切ったこんにゃくの実を入れるだけ♪



ちょっと、思いついて、
お汁粉を溶かす前に



お麩をトースターで焼いてみたのですが、



ちょっと、サイズが大きかったみたいです(;^_^A



おとぎの国ファンサイト参加中
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ショコラーシカ | トップ | ビタントニオ『ヨーグルトメ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿