パソコンをネットで愉しみ、Wordでイラストを描こう

ネットで活用するための記事を書いています。
趣味で特技でイラストを描き活用しています。
 
 

スマホをパソコンに接続して写真をPCに保存しよう。

2017年09月30日 | 日記

9月30日

今日はスマホの話です。

みなさんの中でスマホをお使いの方結構いると思います。

ガラケーよりいろいろな面で便利だと思います。

私もスマホに変えて以来、パソコンより優れものだと気づきました。

地元の講習会で「スマホとパソコンをつなごう」をやりました。

講習会では未熟さがあってうまくいきませんでした。

連係ができればスマホもパソコンももっと活かすことができます。

 

今日のサークルでスマホの写真がパソコンへ入れられない話がでました。

早速、講習会の復習を兼ねて設定、接続、・・・できました。

それは以下の手順に従って設定することです。(アンドロイド用)

ここに掲載した画面が出ないメーカーもあるようです。

接続コードにはご注意ください。

そこは画面をそれぞれの機種によって呼び出し方が違うようです。

接続した際、スマホもPCも「ピポ」と接続音がありました。

これでタブレットも同様にできました。

できない人は詳しい人に聞いてみましょう。

是非活用してください。

 

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残念なのは地元での活動が広まらないことです。

2017年09月29日 | 日記

9月29日

下期の活動予定が決まりました。

一週間のうち空き日は月曜と木曜だけです。

毎日日曜日の私にはパソコン活動三昧の生活です。

趣味でやってきたことですがこれほど濃厚な活動になりました。

残念なのは地元での活動が広まらないことです。

 

私の「もう一つ上のパソコンで遊ぼう」が活動の巾を広げました。

それは無限の可能性を秘めたネットの世界でした。

何故なら、ネットショップもオークションも、blogも知らなかった私です。

やって効果があるなどとは言いません。

求める人が求めて得られるモノとしか言いようがありません。

 

しかしこれは「必要になってくる時代の流れ」だと言えます。

行政サービスである広報や各種手続きの書類など益々便利になります。

が、パソコンやタブレットやスマホが必要になります。

パソコンは操作が難しくスマホの時代になるでしょう。

 

パソコンはできる人がパソコンで愉しむことになりそうです。

年賀状もネットで注文する、自分で印刷しない方向ではパソコンいりません。

パソコンを教える時代が終わってしまうように思います。

スマホとプリンターがあれば間に合うようになるでしょう。

多聞、コンビニのプリンターが代役になるようなな気がします。

 

「でもね、パソコンは便利だよ」それが私の持論です。

今後はスマホが中心でパソコンは補助的なのかな?

でも私はスマホが補助で、パソコンが中心ですね。

スマホでできない部分を我々パソコンできる人がサポートすることです。

どちらにしてもスマホをもっと学習することだと思います。

スマホ使えないと「パソコン使えない」よりひどいことになりそうです。

笑われないためにもこっそり学習しましょう。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気がついたことがあります。

2017年09月28日 | 日記

2009年(8年前)の受講者の作品です。

 

9月28日

気がついたことがあります。

それは私の教え方が悪いせいなのでしょう。

この頃の作品を見ると何をテーマか分かります。

その上、主なイラストがハッキリ描かれていました。

最近は色も形もハッキリしていないようです。

ボケた色が多く、主たる絵が貧弱です。

 

イラストは大雑把でも色と形が出来ていれば良いと言いました。

が、どうもグラデーションの色を多用するようです。

スカッと抜けたイラストが少なく感じています。

しっかり描こうとする観察する丁寧さが欲しいですね。

 

そうそう、この方も8年前の受講生の秋の作品です。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しいですね、講習会よりも・・・・です。

2017年09月27日 | 日記

パンダさんはピアノの先生、猫ちゃんたちの四重奏。

 

9月27日

O先生から後半の予定表が届きました。

新しくイラストサークルがスタートする予定も一緒です。

嬉しいですね、講習会よりも・・・・です。

 

その後半の資料を整理・準備しています。

後半は秋、冬のものに変えなければンりません。

2009年(8年前)の資料をみて懐かしく思い出しました。

その時の作品を紹介しましょう。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう2年以上のお付き合いです。

2017年09月26日 | 日記

 

9月26日

地元の和見山苑へイラストを届けてきました。

もう2年以上のお付き合いです。

壁や入口に届けた作品が飾ってあると嬉しいですね。

趣味が高じてボランティアになったイラストです。

趣味が社会に貢献出来たらそれはもう凄いことです。

みなさんもやってみましょう。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衆議院の解散前のビッグニュースでした。

2017年09月25日 | 日記

今度の緑風苑へ届ける作品です。

 

9月25日

凄い日になったね。

衆議院の解散前のビッグニュースでした。

小池都知事の新党「希望の党」の話は軽快で楽しかった。

反面、解散する自民党の態度の悪さに理由など聞きたくなかった。

多聞、この差が今の国を預かる議員には感じられないのだろう。

新しい政治の風が吹くのは日本新党を思い出します。

応援したいですね。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今までならデジカメでしたがスマホで撮りました。

2017年09月24日 | 日記

9月24日

秋空に輝く花々です。

日差しをいっぱい浴びている花色のすばらしいこと。

今までならデジカメでしたがスマホで撮りました。

デジカメの写真をパソコンへ入れるよりスマホが早いですね。

これが私で、隣は私のパソコン部屋です。

毎日、机の上はグチャグチャです。

 

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンからスマホの時代への流れなのだから・・・。

2017年09月23日 | 日記

9月23日

最近パソコンばかりかスマホも楽しむようになった。

そしてタブレットも楽しむようになった。

どれが一番いいかなどと言う愚問はいらない。

使えて便利だったらいいだけの話だ。

 

パソコンは自宅でじっくり使う。

スマホは車の中や外出先でチラリと見る程度。

タブレットはどこで使うかといえば床の中だ。

 

便利になったがネットがあるから使える代物だ。

パソコンは趣味や仕事以外どんどん使わなくなってきた。

以前は寝床でノートマシンを持って伏しながらやっていた。

それほど楽しかった道具だった。

 

パソコンを便利に使うには難しい道具だ。

スマホは簡単だし、電話もできるし、何でもできる。

パソコンを主とする我々も手をこまねいていてはならない。

スマホとパソコンを同等なくらいに使いこなすことが必要だ。

パソコンからスマホの時代への流れなのだから・・・。

 

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏が終わる前に秋になってしまったようです。

2017年09月22日 | 日記

9月22日

秋色のヒガンバナと蕎麦の花です。

今年は季節の巡りが早くなっています。

夏が終わる前に秋になってしまったようです。

秋も短いのかな?

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の活動は門前払いされた記憶があります。

2017年09月21日 | 日記

9月21日

このサポート活動を始めて1年半になります。

足利のボランティア教会との接触が初めてありました。

事務局のサポートをしているNさんです。

 

簡単なPCトラブルがありプリンターのスキャンが出来ないという。

PCを起動してもらってスキャンすると正常に完了。

どこに入ったかを確認するとピクチャに入っていました。

トラブルの原因は何処に保存されたか分からなかっただけでした。

 

Nさんと5分ほどお話ししたでしょうか?

お互いの活動の場は同じセンター内、向いの部屋5mの距離でした。

数歩先の隣なのですが、この5m先の接触に1年半掛かりました。

Nさんは私の「PCサポート」を理解してくれたようです。

 

福祉協議会の建物の中にボランティア協会があります。

ボランティア教会との交流の壁になっていたのはこの福祉協議会でした。

申し入れの交渉に、ボランティア協会「会長名は教えられない」言うのです。

地元のボランティア協会「会長の氏名も連絡先もプライバシー」って言われました。

公人としての役職が明示できないって異常ですね。(課長レベルの方の弁)

私の活動は門前払いされた記憶があります。昨年4月のことです。

 

今回のようなPCトラブルのサポート活動の話をし聞いていただきました。

仲間の団体へのPRもついでにお願いしました。

今後どれほどの効果が出るかわかりませんが期待したいですね。

隣にいた協会との接触が、たった5mの距離が1年半掛かったのです。

 

我々の活動は根気よく、諦めずに継続しなければ意味がありません。

ボランティアをやるにも根性がないと実現できないもののようなのです。

始めたことですから頑張るしかないですね。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Eさんのコメントより

2017年09月21日 | 日記

9月21日

昨日の記事について古河市のEさんからコメントがありました。

 

「お疲れ様 (E)2017-09-21 07:07:41

スマホとPCの連携はややこしいですね!

WIFIで接続できる無料アプリもあるので試してみたら如何でしょうか?」

 

Eさん、ありがとうございます。

iphoneが簡単につながって、アンドロイドのスマホはダメでした。

 

これほど時代が進んでも車の運転のようにならないのでしょうか?

特に日本は尚更ひどいものが共有とかに障害がいっぱいあります。

日本は島国だからで大陸だったら商売にならないでしょうね。

俗に言われる「日本のガラパゴス」現象なのでしょう。

ガラパゴス化(ガラパゴスか、Galapagosization)とは            

日本で生まれたビジネス用語のひとつで、孤立した環境(日本市場)で「最適化」が著しく進行すると、エリア外との互換性を失い孤立して取り残される。

外国から適応性(汎用性)と生存能力(低価格)の高い種(製品・技術)が導入されると最終的に淘汰される危険に陥るという意味。

島国だから、自己防衛に走る傾向がある。

例えば、パソコンの中に独自のチップで他社との共有化を阻害したり、

スマホのメーカー乗り換えを阻害する悪いサービスにする行為です。

 

スマホの料金が下がった理由にSIMのフリー(自由化)がありました。

携帯電話はSIMカードを差し込むことで使用可能となりますが、従来の国内携帯電話機ではキャリアごとに決まったSIMカードだけが利用できる機能が組み込まれていました(SIMロック)。===お客を縛る機能です。

こんな酷い商売が出来るのも島国だからです。

大陸だったら便利で安いものに消費者が切り替えてしまうでしょう。

 

ネットがあるお陰でいろいろな情報が飛び交っています。

良いことばかりではありません。

怖いことにも、悪いことにもつながるのです。

「知らなかった」と言わず、少しでも知る努力も必要です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホも、PCも、両方使って活用すべき時代です。

2017年09月20日 | 日記

9月20日

これは我が家のポストです。

ポストはでっかいバケツのような蓋つきの容器です。

玄関わきに置いています。

台風などで強い風が吹くと転がり落ちてしまいます。

ま、こんな変ったポストもユニークでいいでしょう。

 

昨日も地元の「困った相談&基本講座」での失敗の話です。

テーマは、「スマホをパソコンにつないでみよう」でした。

目的はスマホの写真をパソコンへ移すことでした。

YouTubeから得た動画を学習してやってみました。

 

初日ではiphone保有の方は接続するだけで即PCとつながりました。

しかし、アンドロイドタイプの方はダメでした。

2回目はアンドロイドを中心にスマホの設定から入りました。

①ビルド番号 ②USBデバッグ ③セキュリティ=提供者不明のアプリ

設定が完了して、接続しても反応がなく、その原因がわかりませんでした

 

動画を何度も繰り返すうちに気になることが出てきました。

それはとある質問の回答の中にあったのです。

「UBS自体には、①充電用、②通信用、③両方使える」

 

この講習会用にコードを用意したのは、①充電用でした。

私のコードはWi-Fiデーター通信用の充電用コードを使っています。

そのためコードにこのような種類があることを知りませんでした。

確認したらすべて充電用だったのです。

私のマシンで充電用コードではつながらないことを確認できました。

そして、「通信用、充電用」のものも100均で手に入ることを知りました。

今度、「充電用」を回収し、「通信用、充電用」と交換することになりました。

 

今回は私の大チョンボでした。

スマホのUSBコードに用途別があるとは全く考えていませんでした。

今回を教訓に再度、シルバー大学の後輩たちへ指導するつもりです。

 

私はPCが全盛だった時代がスマホの時代へと変わったと思います。

スマホの便利さはPCの便利さ以上でした。

機能が豊富で、通話、ラインなどの通信ツール、ネット情報、位置情報など、

ですが、スマホはPCの代わりになり得ません。

スマホは画面の小さいこと、記録の加工・保存と、蓄積に劣ります。

スマホとPCの利点・欠点をうまく利用することが求められます。

その意味からもスマホも、PCも使うべき時代です。

共存することで利点を生かし、欠点を補うことだと思います。

 

その初めの一歩が「スマホの写真をPCで管理しよう」だったのです。

残念ながらスタートからつまずいてしまいました。

前々回やった「スマホのデザリングでPCの活用」も今一でした。

これから連係を図るうえで必須の技術になるでしょう。

失敗に懲りないでまた挑戦するつもりです。

 

初心者に近い我々がこんな新しい技術をやっています。

「Word・ExcelでPCが使える」と言っては笑われてしまいます。

ネットを使い、スマホを使って、先を見つめたPCを活用したいものです。

 

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私はお祝いされるにはまだまだ・・・です。

2017年09月19日 | 日記

今年はサンマも不漁です。

 

9月19日

昨日は敬老の日でした。

おじいさん、おばあさん、おめでとうございます。

私はお祝いされるにはまだまだ・・・です。

が、すぐお仲間になってしまうのでしょう。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコン浪花節が私流のPCお愉しみなのだろう。

2017年09月18日 | 日記

9月18日

若いころから趣味も仕事も精いっぱいやってきた。

私は若い時から「人と違う生き方」だったのだと思う。

それは自分で納得できる気持ちが強かったからに他ならない。

 

他人様に迷惑をかけない程度の頑固さや拘りがあっていいと思っていた。

最近特に定年後数年でそれがより鮮明になった。

 

この歳になって若い人たちと競い合おうなどとは思わない。

同年の世代でも同じだが、ひとつだけ伝えたいことがある。

それがパソコンになるのだろう。

それはパソコンで得られた人生の素晴らしさだったからだろう。

「パソコン浪花節」が私流のPCお愉しみなのだろう。

 

どうして「浪花節」かと言うと、

人生を振り返れば人生の岐路に大波小波、上がったり下がったりだった。

そこで上手く乗り越えられた者とそうでない者とがあったろう。

そんな人生の岐路にパソコンが絡んでいたと言える。

 

「ダメ元」の気持ちでやってきた、いい加減なものだ。

成功体験ではなく、悩んでミスして悔やみ続けたことばかりだった。

それでもパソコンに関してはこんな面白いものは他になかった。

「PCは夢と希望を叶えてくれる」と便利で大いに役立つ優れた道具だ。

 

最近も「パソコン読本」などと言う我流の小冊子を作った。

自分の活動に参加する方に勝手に渡して教材にしている。

教材にするほど価値があるなどとは思っていないが・・・・。

パソコンの教材テキストは山ほどありどう違うのかなど判らない。

私の「パソコン読本」はテキストではない教材だ。

 

私の教材はパソコンへの工夫ややり方、考え方を学べと記している。

コピーを例にとっても色々な方法がある。

唯一これだけという方法はない、いろいろなやり方がある。

その「多彩な方法から自分で選び使え」という学習のことだ。

 

私のやってきたPC講習会は自作したものである。

ダイソーのWord2010など100円ショップのものだった。

それでも十分間に合ったし高額なテキストを買わせる必要などなかった。

ポスター印刷も、シオリも、楽描き帳も手作りにこだわっている。

 

私はこのパソコン活動では郎党を好まない。

理由は簡単だ。

自分の自由にやるためには独りがいい、やりたいように出来なくなるからだ。

技術や知識だけでなく会の運営や資金のことまで影響するからだ。

そこでてるてるの出番が回ってきた。

今は出番が少なくないがてるてるとの夫婦での活動が最高だ。

 

パソコンをやってきた仲間がいる、みな頑固である。

当然だろう、こんな難物を趣味にしている方々だ。

それをまとめようなどとは考えていない。

自分の主張する処で張り合えばいいことだ。

テーマからよほど外れない限り口は出さないことだ。

仲間はそれなりの経験値があるし微妙に違うことは反って良いことだ。

 

みんな自由だから教え方も操作の方法も違うこともある。

参加者が困惑して困ることもあるが特別気にしない。

仲間を学習のために統一したやり方などしない。

ここでも自由があってもいいと思っている。

つまり自由とは、「いい加減な学習法」なのかも知れない。

 

参加する側も大変だと思うがそれは気持ちの持ちようだ。

教えが足りなければ幾らでも聞けばよいことだ。

質問しづらいなどと言うが学習するのはご本人だ。

教えるほうが統一すれば解決するものではない。

 

パソコンを使うには「遊びこころが必要だ」と言われた。

当初理解できなかったが今になると何となく判る。

そう、「パソコンで何でもやってみよう」がないと続かないからだ。

何でもやるから頻繁にトラブルに見舞われる。

それが又面白い、実際は大変だがそれは自業自得だから仕方がない。

それを経験しないまま「パソコンもっとやりたい」は経験不足だ。

「経験がものを云う世界」それは職人の世界と同じだ。

 

元々、私は「教え過ぎない学習法」を推奨している。

パソコンで遊ぶ人たちにはヒントがあればいいのだと思う。

それがキッカケとなって新しい何かに目覚めるものだからだ。

「パソコン浪花節」などと嘯いているがそれは仲間も一緒だろう。

頑固でもいい処がある。

それは私の主催する講習会に参加し教えに協力してくれることだ。

 

教える仲間にお礼はしない、お茶代だけだ。

好きで教え、課題を持ち帰って学習してまた教えている。

「いい加減で適当な講習会」どこもやっていないと自負していいる。

しかし、面白いものだ。

いくら募集しても集まらない、同じメンバーだけだ。

「パソコン浪花節」はいつになったら終わるのかも分からない。

 

今日はここまでにしましょう、

今度いつ続きが書けるか分かりませんが・・・・。

お疲れさま。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「どこもやっていない、やれない」とってもいい加減な斬新な講習会です。

2017年09月17日 | 日記

 

9月17日

久しぶりにのんびりしている日です。

この機会に「パソコン読本Part2」の編集です。

午後から「PCサポート」ですがお客はありませんから・・・・。

blogをみて、よくこんなに書くことがあったものだ。

無理やり書いている部分もありますがよく続いてきました。

お陰で「パソコン読本Part2」になりそうなので幸いです。

 

凄いことなど独りではとてもできません。

しかし、blogのお陰で私の生きざまを書いて表現できます。

どなたか共感してくれる方に伝えられたら・・・と思います。

以前「パソコンであそぼう」のblogをアップしていた方がいました。

その方の記事を見て共感しましたが、いまそのblogは見当たりません。

残念です。

でも主な記事は取ってあるので大丈夫、とってもよかったですよ。

 

私はパソコンの技術も知識も趣味の内ですからとても貧弱です。

いつも不安があります。

「困った相談&基本講座」、凄いように見える講習会を主宰しています。

出来るように腕が上がってから、では永遠に何もできないままで終わりです。

この講習会は職場で培った「勘と経験と度胸」でやっています。

私の足らない部分はサポートしてくれる仲間がいます。

お互いが補完しながらの講習会ですが十分です。

 

「我のできる範囲で、仲間のできる範囲で出来れば良しとしよう」なのです。

その代わり、Wordだけ、Excelだけの学習はしません。

自分たちが実際役に立つことを吟味して解りやすくやっています。

「どこもやっていない、やれない」とってもいい加減な斬新な講習会です。

いつも難題ばかりで教える私も解らないこともしばしば困窮するケースもあります。

生徒も先生も困っているとっても変な講習会なのです。

 

そんないい加減な講習会でも3年になります。

blogを書くことでいい加減さがバレてしまうでしょう。

そのblogのお陰で書き溜めた記事がPart2になるのです。

特別な話題性や新しいことなど全くありません。

それでもこんな私に共感してくれる人がいたら嬉しいです。

私の講習会に来て、中身を知ったらもっと面白いでしょうね。

そこにいるだけで楽しかったらそれでいいのです。

この会で出会った者同士楽しい友だちになれればいいのですから・・・。

 

「パソコン読本 Part2」乞うご期待!です。

でもこの本は売れません、非売品ですから・・・。

 

私の仲間や講習会に参加する人しか紹介していないのです。

こんな恥ずかしい記事書いて売れたらおかしいでしょう?

そんな、こんなを書き記したのがこのblogなのですから・・・・。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする