呑む気オヤジ/蔵王山麓蓬莱庵便り

蔵王山麓暮らしのオヤジの日記。合唱も映画もドライブも温泉も、たまには俳句も・・・😄

ゴールデン・ウィーク

2008-04-30 | 徒然なるままに
実は今年のゴールデン・ウィークは、東海道線を乗り継いで静岡に桜海老を食しに行こうと計画していた。
友人たちはそれぞれ予定があるようだし、そんな「鉄チャン」的旅には付き合って貰えそうもない。だから今回は一人旅。
この前買ったデジタル一眼レフを持って、いよいよ憧れの鉄チャンの旅だ!
神奈川フィルつながりのYokochanさんが別ブログで書いていた、静岡駅前の「丸天」という店の生桜海老と生シラスがどうしても食べたかった。
この店は沼津が本店らしい。
沼津でも良いのだが、静岡市の郊外の温泉も行ってみたく、静岡駅前のビジネスホテルを予約して温泉と桜海老を堪能するはずだった。

しかし今回の蜂巣炎で、結局やめることにした。
行けないことはないけれど、なんか家でゆっくり片付けでもやれ!と神様が言っているような気がして…。
確かに今回は4連休しかいない。やることはたくさんあるんだよね。
連休明けはスーツを夏物に換える。それに妻の衣類の整理などもあるし。
でも、やっぱり桜海老は食いたいなぁ。
まだ暫くは大丈夫だよね。そのうち土日で沼津に行くかな。
ご同輩諸氏、ご一緒しませんか?
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また蜂巣炎・・・

2008-04-30 | 健康の話
昨日は「昭和の日」で休み。
なんか2~3日前から、いつもの右足の脛が気になっていた。
強張りというか、違和感というか、ちょっとおかしかった。
案の定、昨日の夜から脛に熱が帯び始めた。
あぁ~、また来たよ~、蜂窩織炎(蜂巣炎)だぁ~。
熱を計ったら37.9℃、こりゃまだ上がるな。
寝る前には38.6℃だ。
はぁ~、明日の昼のミーティングは外せないんだけどなぁ。
でも病院に行かないとなぁ。朝早めに病院に行ったら、昼には会社に着けるだろうか。
夕べは高熱のせいか、変な夢を見た。寝汗をかいて明け方に目が覚めて、そのあとほとんど眠れなかった。

いつも掛かっている病院は予約制なので、今朝8時過ぎに電話を入れるがなかなか繋がらない。
漸く繋がったら皮膚科は予約が一杯で今日は診察できないとのこと。
結局前に行った別な病院で観てもらい、検査だレントゲンだで昼までかかってしまった。
朝一で会社には「昼には行きます」と連絡していたが、「無理しなくて良い」と言われていた。
結局物理的にミーティングに間に合わず、休みを取ることにした。
抗生物質を飲んで湿布して、ベッドに潜り込んだ。
夕べ寝不足だったので、ぐっすり眠れた。
夕飯前に熱を計ったら36.9℃。
いつものパターン。抗生物質を飲むとすぐ熱が下がる。なんだかなぁ~。
今回は連休前だし、明日は会社に行かないと。
2年前は足の腫れがひどくて、連休中毎日点滴を受けに行った。
結局治らず切開で膿を出したっけ。
なんか最近は2~3ヶ月ごとに発症を繰り返している。
今日の先生曰く、「特に菌が入らなくても、体調が悪かったり、お酒を呑み過ぎたり、過労などでも発症することがありますよ」
う~ん、過労ということはないから、やぱり呑み過ぎか。
そういえばこのところ休肝日を全く作っていない・・・。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ブクログ」~オヤジの本棚

2008-04-27 | 徒然なるままに
先日ユニークな「カセットテープのコレクション」を教えていただいたブロ友Tommyさんのブログから、また面白いものを見つけた。
「ブクログ」という、自分の好きな本をビジュアルな本棚に整理できるブログだ。

どうぞ、ポチッとクリックしてみてください。
面白いでしょう!?
Amazonに繋がっているようなので、本の表紙の画像がないものも時々あるようだけど
Amazonに画像があるものは、この本棚にアップできます。
今年になって読んだ本を「本棚」に並べました。
しかしこうやって並べてみると、シャビーだね。
まぁ、まだレビューをアップしていない本もあるんだけど、それにしても寂しい・・・。
もうちょっとまじめに読書をしよう!

しかし世の中、どんどんオヤジの知らない世界が広がっているねぇ。
何とか付いて行かないと。
便利なもの、役に立つものは、どんどん使わないと損だものね!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呑む気オヤジの読書感想文・子の番外編「ピアノの森#14」

2008-04-27 | 本の話
ピアノの森 14 (14) (モーニングKC)
一色 まこと
講談社

このアイテムの詳細を見る


♪「ピアノの森 #14」一色まこと著 講談社

ピアノの森の14巻が去年の6月に出ていたなんて、全然知らなかった・・・。
相変わらず抜けてるオヤジだねぇ。

《以下、ネタバレあり》
ショパンコンクール1次審査のために早めにポーランド入りした一ノ瀬海。
世界的ピアニストであり指揮者のジャン=ジャック=セローの紹介で、ピアノバーでアルバイトをしながらコンクールへの調整に臨む。
しかしそのピアノバーはとっくに店を閉めて、店内は荒れ放題。
ピアノの上にもガラクタが積み上げられ、音が出るかも怪しい。
店主のヤンは呑んだ暮れのアル中オヤジで、ジャンの手紙にも取り合わない。
「残念だったな、諦めろ。俺は上で寝ているから気が済んだらとっと帰れ!」
翌日昼過ぎヤンが目を覚まし店に降りてゆくと、なんと店はピカピカ、ピアノもすっかり復活している!
海が徹夜で掃除しピアノを調整したのだ。
戸惑うヤンの前でピアノを弾く海。
海のピアノを聴きつけて、客が一人二人と集まって来た。
アル中のヤンは、また店を始めることを決意する。
その後は海のピアノを聴きに来る客で、店は連日満席。
ジャン「海のピアノをつまみに酒を呑みに来るのか」
ヤン「いや、客は酒をつまみに海のピアノを聴きに来るのさ!」・・・

もう、この1話でオジサン、ウルウル。
海よ、頑張れよ! 世界に飛びたてよ!!
ショパンコンクールは世界の有能な海のライバルが続々登場。
そしてついに雨宮修平の出番となる。
修平は完璧にショパンを弾きこなした。会場はスタンディング・オベージョンの嵐だ。
海「雨宮が弾くピアノが、俺は誰が弾くピアノより一番好きなんだ!」
修平「カイくん、これは僕の苦悩だ。僕の心の唄だ!」
海と修平の想いが交差する。

心の闇に苦悩する修平は、これからどうなる?
そして海の1次審査はどうなる??


PS)またもや連載中断!!
中断していたモーニングの「ピアノの森」の連載が漸く再開した。
1次審査の海の演奏が、また始まったが・・・。
結局その次が、またストップ。
雑誌の表紙や目次にも「ピアノの森」が載っている。
ということは、ギリギリまで掲載予定で進んでいて、結局「落とした」ということ。
演奏しながら、海が子供の頃や「森の端」、レイのことを回想するシーンが続いていた。
海の演奏や審査員の反応をどういう風にまとめるんだろうなぁ・・・、と心配していたら、案の定また連載がストップしてしまった。
これでは読者側も相当にストレスが溜まる。
でもこのまま一色氏が描けなくなって、完全に中途半端に終了していしまうには、あまりにも惜しい。
時間が掛かってもよいから、是非ともこの傑作を完成させて欲しい。
一色氏のライフワークのつもりで取り組んでいただきたいものだ。

PSその2)
「ピアノの森#15」が5月23日に出る。
限定版のCD付きも発売するらしい。
限定版をAMAZONで予約しようと思ったら、受け付けていなかった・・・。
実はこの#15、本当はもっと前に発刊予定だったらしい。それが度々延期に。
一色さん、表紙絵でも描けなかったのかなぁ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お母さんへの手紙・その18~あれから1年です

2008-04-26 | 家族のこと
お母さんへ
昨日は4月25日、去年お母さんが入院した日です。
あれから1年が経ちました。早いですね!昨日のことのようです。

「足がふらつく」と先生に言ったら、緊急検査と言われてCTを撮りました。
そうしたら頭の中に白い影がいくつか見つかりましたね。
2月に撮影したときは何もなかったのに。
急遽入院が決まりました。
お母さんは前から「入院したくない」って言っていましたが、あの時はどうしようもなかったね。
どんな気持ちで入院の支度をしたのでしょう。
僕はどうしても休みが取れず、取り敢えず朝病院に一緒に行きました。
長男のYも一緒に行ってくれましたね。
あの日の朝、晩秋の雨がしとしと降っていて寒々としていた。
こういうときに限ってタクシーを呼んでも全然来なくて、マンションのロビーのところで30分ぐらい待ちました。
あの待ち時間、お母さんには辛かったでしょうね。
あの時のことを思い出すと、今でも胸が張り裂けそうです。
お母さんにとっては、覚悟の入院だったのでしょう。
このマンションに戻ってこれるのだろうか、本当に治るのだろうか、もうダメなんじゃないか・・・。
僕も正直言って退院は難しいだろうと思っていました。
でもあんなにすぐにお母さんが逝ってしまうとは、想像すらしなかった。
この辺りのことは別のブログに書きましたが、未だに読み返すことは出来ません。
辛すぎます。1年経っても全然辛さは変わりません。

先週は仙台の両親が上京しました。
おじいちゃんがこっちの病院で人工透析を受ける準備のためです。
それが出来れば、今までみたいにとんぼ返りで仙台に帰らなくても良くなります。
そうすればこっちに長く居れるからね。
3人でお墓に行きましたよ。
おじいちゃんは納骨の時以来、2度目です。
「爽やかで良い墓地だ」と、また言ってましたよ。
来月の一周忌の相談も霊園としてきました。
5月25日に行います。
墓地の前でお経をあげて貰って、そのあと霊園内で会食します。
またみんな揃いますよ。
そのときにまたみんなで話しましょうね。
ではまたね!

ippoより


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観る・聴く・丸呑み!~映画「うた魂♪」

2008-04-25 | 映画(DVD)の話

今日は息子の学費(銀行窓口のみ)や税金の支払いがあったため、午後半休を取った。
ホントは、朝銀行に立ち寄って用事を済ませてから出社すれば、11時前には到着できるのだが、たまには良いでしょう!?
3つの銀行を回るため、川崎まで戻ってきた。
昼飯を食べて銀行を回り終わったのが3時過ぎだった。
さぁ、どうしよう。
携帯で川崎近辺の映画情報を見てみたら、お~、チネチッタで「うた魂♪」やっているじゃないか!
それで久しぶりにチネチッタで映画を観ることにした。
「うた魂♪」は、前から観たい映画だった。
合唱界に身を置くことを決意した者(?)として、この映画は見逃せない。

北海道の某所の高校の女子合唱部が舞台。
ソプラノのパートリーダー荻野かすみ(夏帆)は、歌が大好きで実力もピカイチの女子高校生。
生徒会長でイケメンの牧村に想いを寄せるが、牧村に「キミの歌っている姿、表情は素晴らしいけど、産卵時の雌鮭の顔だね」と笑われる。
すっかりやる気をなくすかすみ。
隣町の湯の川学院高校のヤンキー男声合唱団を率いる強面の権藤(ゴリ)。
番長の権藤は、中学の時にストリートミュージシャンが歌う尾崎豊の曲に魅せられて、合唱で尾崎をソウルフルに歌い上げる。
落ち込んでまともに歌えないかすみに、権藤は「合唱なめるんじゃね~よ!」と凄む・・・。

上野樹里の出世作「スゥイングガール」に繋がる高校生の音楽部活モノ。
基本的にコメディーで、ゴリの演ずる権藤やヤンキー男声合唱団なんて現実離れしていて笑えるんだけど、妙に惹き込まれる。
みんな活き活きと歌っている。まじめな女子も不良男子も!
老若男女、不良だろうがヤクザだろうが、誰もが音楽には心癒される。
読書は嫌いでも、音楽が嫌いな人はまずいないだろう。
音楽って凄いね、偉大だね。
「みんなで歌うって楽しい!楽しくなくちゃ合唱じゃない!」という台詞があった。
まさにその通り!音を楽しむから『音楽』だ!

映画を観ていて、いろいろな場面でウルウルしてしまった。
平日の午後で、内容もちょっとマニアック?なためか、観客は4~5人だった。
女子高生の合唱を観ながらウルウルしている変なオヤジに気づく人は、いなかったようである・・・。


PS)
主題歌で、劇中でも合唱コンクールの自由曲として歌われているのがゴスペラーズの「青い鳥」
これがなかなか良い曲だ。これから合唱祭などで流行るんじゃない!?
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヴォイス・トレーニング~その1

2008-04-24 | コンサート・LIVE・演劇などの話
いよいよ本格的ヴォイス・トレーニングが始まった。今日は20:00から。
こういう日に限って仕事の打ち合わせが長引いた。
結局、練習場に着いたのは20:05過ぎ。
でも今の職場からは便利だ。京葉線の八丁堀駅から歩いても、10分はかからない。

10分弱遅れてレッスンスタート。
発声の前にⅠ先生は「Yさんは、合唱はどんな曲をやっているんでしたっけ?」
僕「いや、本格的な合唱って、第九とヴェルディのレクイエムぐらいです」
先生「え、じゃぁ何かイタリア歌曲とか歌ったことは?」
僕「高校の音楽の授業以来ありません」
先生「そうなんですか!う~ん、じゃあホントに最初からですねぇ」
僕「はい、そうなんです!」
先生「では、来週よさそうな曲を持ってきますので、それを次回の宿題とします」
先生「それでは前回と同じように今日は発声をやりましょう」

今日も口を縦に大きく開けて、喉の奥を開いて、お腹に力を入れて発声した。
先生「う~ん、もっと声楽を練習している人みたいな太い声が出そうなんだけどな」
先生「手の指2本を縦にして口に入れ、軽く前歯で噛みながら発声してみましょう」
先生「口を縦にして思いっきり息を吸い込んで、発声で出し切る。うん、いいですよ!」

さて次回は、先生はどんな宿題をくれるのだろう。
これもちょっと楽しみだ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPodとWALKMAN、どちらが良い音??

2008-04-22 | 徒然なるままに
先日の飲み会の時に音楽の話になり、H夫が平原綾香と絢香の区別が付かないというので、iPodで絢香の「Ibelieve」を聴かせてやった。
それで話はiPodの話題に・・・。
僕が「このiPodは1万曲も入るんだぞ!」と自慢していたら、Aが「私のWALKMANは、200曲ぐらいしか入らないんだ。でもこれで十分」と言いながらバッグから取り出した。
Hが「どれどれ・・・」とWALKMANとiPodを聴き比べ始めた。
暫くしてHが僕に済まなそうに、「なんかWALKMANのほうが音質がいいんじゃない?」と一言。
「えぇ~、そんなことないでしょう!」と、僕も聴き比べた。
・・・、う~ん確かにWALKMANのほうがクリアで音全体のクォリティーが高い感じがする。
iPodの音は多少こもっていて雑味があるような・・・。

でも実際そうなのかもね。
iPodの大容量&高機能ばかりが強調されて、携帯オーディオのベストのように捉えていたが、果たして音質そのものはどうなんだろう?
なんか物足りない気もしていたんだよね。
考えてみれば「デジタル音源をいかに高音質で再現するか」という技術は、アップル社よりソニーのほうに「一日の長(というか三日も一週間も!?)」がありそうだ。
以前、iPodを家のコンポに繋いで聴いていたら、長男に「なんか音悪くねぇ?」と言われたことがあった。
僕(たち)はiPodの高機能に気を取られ、ひょっとしたら大きな勘違い、大いなる誤解をしているのかもしれない。
と言っても、それほどの違いは良く分からないんだけれど・・・。
それににしても、先入観や思い込みは危険だな!


PS)8GBのWALKMANが約24,000円。同一スペックのiPod-nanoもほぼ同価格。
なんか結構面倒なi-tuneなんか使わないWALKMANのほうが使い勝手が良いかも。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カホン

2008-04-21 | コンサート・LIVE・演劇などの話


皆さん「カホン」という楽器をご存知ですか?
木製の箱型のイスみたいな打楽器です・・・。

四角い木製のボックス。裏に空気抜きの穴が開いている。
これにイスに座るように腰掛けて、手の平や指先、足の踵で叩くと、ドラムのような音が出る。
スネア、タムタム、バスドラ・・・、まさにドラムセットの音だ。
起源は、南米の黒人が貧しくて楽器を買えず、自分で工夫して作ったとか。
日本でもストリートミュージシャンを中心に段々広まりつつある。
以前にテレビで、茅ヶ崎でカホンを専門に製作販売するお店を取り上げていた。
箱の内側に何本かの鉄線を張っているだけ。
それなのに叩く箱の位置や叩き方によって、いろんな音色が出せる。
面白そうだなぁ~!
ぜひここをクリックして、どんなものか見て欲しい。

この前のYの合唱コンサートで、ジャジーな曲の時に指揮者の清水氏がカホンに座り叩きながら指揮をしていた。
隣で聴いていた友人Sが「お前の好きそうな楽器だなぁ」と言っていた。
はい、その通りです!コンガとか結構好きなんだよね!
だからこういう楽器もとても興味がある。
欲しいなぁ。入門用だったら2~3万円で買える。
欲しいなぁ・・・!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参加させていただくことにしました!男声合唱団

2008-04-21 | コンサート・LIVE・演劇などの話
先日お話したとおり、桜木町で練習している某男声合唱団にお邪魔し、1時間ほど見学させていただいた。
というか、体操から発声練習、そして「良かったらどうぞ」と楽譜を渡され、バリトンのパートをつっかえながら歌う羽目に・・・。
これはもう抜けられない。
でも皆さん、とても楽しそうに歌っていらっしゃる。そう、やっぱり楽しくなくちゃね!
10月の初めには定期演奏会も控えているとのこと。
パートごとの音源も送っていただいた。
定演までにどれだけ歌えるようになるか分からないが、頑張ってみようと思う。

男声合唱は、若いころからとても興味があった。
でも参加する機会は今までなかった。
というか、他のジャンルに手を出し、自分から遠避けていたところもある。
前にも書いた通り、オーケストラと共演出来る合唱が好きで
日本歌曲などを歌う小規模の合唱にはあまり興味がなかった。
でも友人Yのコンサートを聴いたり、そして叔父が参加した「男声合唱フェスティバル」を聴いたりして、俄然興味が沸き始めていた。
そこに運命的な?出会いがあったわけで、やっぱり見えざる力が働いて引き合わされたという感じがしてならない。
そういう「縁」は大事にしよう。だって、もうそんなに長い人生じゃないからね。
これからはそういう「縁」を大切にして、与えられた機会は活かしたいと思う。
一度きりの人生、7割方過ぎた人生だもの・・・。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オヤジの呑み歩き~居酒屋きむら(新小岩駅南口)

2008-04-20 | 食べ物・お酒の話

臨海混声合唱団のコンサートの終了後、友人Sの元同僚がやっている居酒屋「きむら」に行った。
SにA、それとH夫妻の計5人。Yは遅い時間に打ち上げを終えて合流予定。

いやぁ、さすがK樽で製品やメニューの開発を担当していたご主人、どれもこれも美味しかった!
そして季節感。旬のものを上手に調理して出してくれる。



お刺身は、ヒラメ、蛍イカ、鰹、鱧(はも)。
鰹はこの時期のものとしては、結構脂が乗っている。鱧も旬だね。
蛍イカはプリプリ。ヒラメはポン酢でさっぱりと頂いた。
普通の醤油とポン酢、梅肉タレを用意してくれた。
蛍イカにも梅肉が合うね!
2つめの皿は、鴨ロースト、つぶ貝、鰆西京焼、グリーンアスパラマヨネーズ味噌掛け、蕗皮のきんぴら。
鴨には柚子胡椒を載せて、アスパラはこの時期だと米国産というが、太くて立派で美味かった!
鰆も旬、西京味噌漬けで、これまた美味!蕗の皮もこうやって食べると美味いねぇ。



海老しんじょうに空豆の素揚げ。そして分厚い切り身の銀ダラとポテトサラダ、セロリの葉っぱの煮びたし。
海老しんじょうはホクホク&海老の香りたっぷりで最高!
空豆もこういう風に揚げて塩を振って食べると、茹でたものとはまた全然違う味わいだ。ビールや焼酎にぴったり!
そして銀だら。これだけ立派な切り身はなかなか食べられない。
セロリの煮びたしがまた美味かった。最初は高菜かと思ったが、言われてみればセロリの香り。
これはぜひ作ってみたい。いろいろな酒に合いそうだ。

もうすっかり旬の味を堪能した!どれも皆美味しかった!
ただし値段も立派だった!? でもこれだけ美味いものを食って、芋焼酎のボトルを2本開けて
日本酒だって獺祭や菊姫、影虎などの地酒を、これまた結構呑んだんだから、仕方がないね。

僕は美味しいものを食べて呑んで、満足したときに払うお金は全然惜しくない。
不味いのに高いものは、絶対に許さん!!

すっかりヘロヘロで、呑んでいる後半のことや帰り路の途中はほとんど覚えていない。
なんか50過ぎぐらいでこんな状態で、大丈夫かいな。
ちょっと不安になる。

《芋焼酎・金時一刻者》
美味かったけれど、やっぱり芋焼酎は翌日残る。
独特の味と香りが、二日酔いの体に充満している。
金時芋でも同じこと・・・。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観る・聴く・丸呑み!~「臨海混声合唱団」コンサート

2008-04-20 | コンサート・LIVE・演劇などの話

友人Yが参加する「臨海混声合唱団」のコンサートを聴きに行った。
結成17年目という合唱団で、昨日のステージには40名弱のメンバーが揃った。
まずメンバーを見て「若い(=年配者の少ない)合唱団だな」というのが第一印象。
アマの合唱団というと、どうしても年配者中心となる。
そうすると特に女性パートの声に艶がなくなる。(年配の合唱愛好者の皆さん、ごめんなさい!)
アマチュアだから仕方がないんだけどね。

なかなか良いコンサートだった。
団が作曲を委嘱した横山潤子氏の「いないいない ばあ」の初演や、ジャジーな「A Little Jazz Mass」など、良い演奏だった。
こういうジャズっぽい、というかジャズそのもののハーモニーは、聴いていても楽しいね。
日本歌曲の中に一曲入るととても新鮮だ。
各パートのバランスも良い。特にテナーの音色が統一されてひとつの声のように合っていたのが見事だ。
「合唱は、歌のうまい人が朗々と勝手に歌ってもバランスが崩れる」と、第九の箕輪先生が言っていたが、確かにその通りだ。
多少厳しく言えば、ソプラノの高音域がバラついたかな・・・。
この辺はアマチュア合唱団共通の悩み(=弱点)だね。
しかし若さ(中年までで、高年齢者が少ない?)に溢れ、活き活きとした演奏は好感が持てた。

僕も来月から合唱団に所属することを決めた。
Yに負けないよう、頑張りますよ!




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オヤジのブランチ

2008-04-19 | 徒然なるままに
今日は夕方から友人Yが参加する「臨海混声合唱団」のコンサートで、新小岩まで出掛ける。
その前に、お誘いを受けている横浜の男声合唱団の練習を見学させていただく。
練習場所は桜木町だ。
どちらの合唱団も楽しみだね!

ということで、本日のブランチは結構ガッツリと…。(いつもだろ!)
生協の冷凍きつねうどんにネギを入れて玉子とじにした。
見た目はぐちゃぐちゃしているけど、味はグー!
夕べのご飯が残っていたので、チンして鮭フレークで。
これで夜まで持つべぇ。
夜はSの元同僚がやっている小岩の居酒屋で一杯やる予定だ。
旨い肴を出すらしい。これまた楽しみ。

諸々の報告はまた後日!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPod classic

2008-04-18 | 徒然なるままに

2年前に買い換えた「iPod-nano」
その前に使っていた「iPod-mini」にお茶をこぼして、損害保険で支払ってもらい
新品&新型の「iPod-nano」を買って使っていた。
その「iPod-nano」を東海道線の中で落とした。
詳しい状況は省くが、翌日川崎駅で聞いても「昨日から今日に掛けて、iPodの落し物の届けはないですねぇ」とのこと。
しゃぁない、買い直すか!今回は「紛失」なので保険は使えない。自腹・・・。

「Bic camera」でiPodを見たら、8GBのnano(今までのと同じスペック)が23,800円。
ボディーも更に薄く小さくなって、色もカラフルに揃っている。
普通のポピュラーなら約1,000曲入る。
今度もこれでいいかな、と思ったが、隣を見ると・・・。
80GBのClassicが29.800円だ。なんと10倍の性能で6,000円の差。
これなら多少ボディーが大きくても、80GBのほうがお買い得だ。
結局こっちを買ってしまった。

しかし80GBというと、入門機種のPC並みだ。それがあの小さなボディに入ってしまうなんて・・・。
約10,000曲!ウチにあるCD全部入れてもまだまだ余裕?
今度はクラシックもたくさん入れよう。
ウチには随分昔に買った「クラシック名曲全集」のCD100枚セットがある。
まだ封を切っていないCDも結構あり、勿体無いと思っていた。
クラシックなら、電車の中で聴きながら本も読めるしね。

今僕の新しいiPodに入っているは、クラシックを含め200曲ぐらい。
たった2.2GB分だ・・・。
これからは画像も映像も保存してみよう。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呑む気オヤジの“Dancyu”~最近の夕ご飯・生協の鯖味噌は旨い!

2008-04-12 | 食べ物・お酒の話
なんだかんだ言って、やっぱり生協は便利!つい生協の冷凍食品に頼ってしまう。

♪鶏肉香草焼き&おでん&さより干物


残り物かき集め・・・。
鶏肉は相当前に生協で買ったが1枚だけ残っていたもの。
おでん生協製、でも味が沁みて大根などは美味しかったよ!
さよりは日本酒や焼酎には合うねぇ。
鶏肉の付け合せは、ほうれん草の炒め物。

♪レバニラ炒め&グリーンアスパラ&豆もやし&一夜漬け


レバーは生協の味付きで、野菜と炒めるだけ。美味しかったよ!
アスパラは北海道産じゃなかったけれど、全然OK。ただ北海道産の太くて味の濃いアスパラには想い出がある。
やっぱり北海道は「想い出の地」だね。

♪さんま開きとカジキ冷凍もの&肉野菜炒め


なんか豚肉と残り野菜の炒め物は続いている。
でも簡単で美味しいよね。豚肉は重宝する。
今日もすべて残り物。
冷凍庫に残っていたさんま干物とカジキを焼いた。
それに残りや野菜と豚肉を塩コショウ、中華スープの素で炒めたもの。
これが結構美味いんだな!

♪鯖味噌煮&jひじきハンバーグ


サバミソは生協製。なかなか美味い。実力あり!
こういう煮魚系に比べると、焼き魚系の冷凍物はイマイチのものが多い。
風味や味をそのまま冷凍するのは難しいんだろうね。
ひじきハンバーグも生協の冷凍もの。一応大根おろしを載せて食しました。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする