いっぽっぽ

[名古屋]  
潜在する能力を引き出す。
学校教育へ対応する。
生きて働く学力を育てる。

2009年5月30日

2009-05-23 | 幼児・グループ療育1
5月30日(土) 障害者スポーツセンター(名東区)2F会議室

グループ1の3回目です。
義務教育の始まる前までに、通常の生活の中で自然に身についているとされていること。それらのことが(未測量の概念ともいいます)環境からの刺激を自身のアンテナでとらえることで身についているのなら、それでじゅうぶん。
しかし、もしも、認知の方法(外界からの情報の取り入れ方)に偏りがあって、正しく広く取りれられたないのでしたら、子どもをの関わりの中でほんの少し意識して、導いてあげることも大切になってきます。
いっぽっぽに来られて、そこでの療育をご家庭での子どもとの遊びのヒントにしてみてください。


グループ1   9:30~10:15


    持ち物 クレヨン・色鉛筆など6色ほど。
      必要なら鉛筆
      はさみ・のり
      白紙の自由帳(グループ2との兼用の場合は8マスノート)
   
  (予定)
    
     見分けるということ3
       形のちがい
       この見分ける力が、以降の「あ」と「い」、「め」と「ぬ」など文字の違いや
       ■■(2)と ■■■(3)の 数の量の違いが見分けられることに
       繋がってきます。

  ※会場内での飲食はご遠慮ください。
   切ったりの作業もあります。ゴミの始末も各自でよろしく願います。

学習の部 10:30~12:00
     小学校1年~
      教材・筆記用具を持参して親子でご参加ください。
      メンバーの方は親御さんだけ学習相談に来ることもできます。
      パーソナル・プログラム受講者は、
           当日取り組む教材が会場に用意してあります。

 学習サポーターの方々、
      子どもの学びに温かく寄添っていただいて、
      ありがとうございます。
      都合のつく日・時間帯だけで構いませんので、
      どうぞよろしく御願いいたします.

日々の雑感はこちらに書いています。
      http://yuppoppo-ippopo.cocolog-nifty.com/

個別学習指導・パーソナルプログラムの方は、ミクシィの方で情報交換や情報交換をしておりますので、どうぞご利用ください。5月のギター特別講座の案内もしています。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009年5月23日

2009-05-18 | 幼児・グループ療育2
FAXやこのブログのコメントで、出欠や入会手続きの連絡を下さり、ありがとうございます。お返事することをお受けしたということにすると、時間がとれなくてお返事ができないことがあります。申し訳ないのですが、お返事がないことは、お受けしたということですので、ご了承ください。

小学校での生活のルールや一斉授業での学習が「わかる」「できる」こと。学校での教え方の通りに、就学後つまずきやすいところを中心に具体的な教え方の方法を示しながら、学んでいきます。グループ2の療育の4回目。続けて参加くださっていらっしゃる方。がんばっています。いっぽっぽの療育は、就学後、子どもと親御さんを支える大きな力に育っていくことでしょう。

5月23日(土)の予定
 場所:障害者スポーツセンター 2F会議室 
幼児 療育グループ2 9:30~10:15 

   持ち物:筆箱(鉛筆・消しゴム)タイル10個・国語8マスノート
         必要なら下敷き
         就学後を考え、使用させてもよい。
         筆圧が安定しない場合、敷くことですべって書きにくい場合もあるので、
         使用については各家庭でご判断ください。     
         さあ、金曜日の夜に、いっぽっぽの持ち物を自分で用意してみましょう。
 
      宿題を出す
      生活の中の出来事を意識する。
      文章を読み取り話の順序を考える。
      
 
学習の部 10:30~12:00
     小学校1年~
    教材・筆記用具を持参して親子でご参加ください。





 学習サポーターの方々、いつもありがとうございます。
      都合のつく日・時間帯だけで構いませんので、どうぞよろしく御願いいたします。

個別指導、パーソナルプログラム受講の方は、ミクシィの方での情報交換に参加したり、学習相談ができます。どうぞご利用ください。個別学習指導、パーソナルプログラムの方でミクシィに登録されてない方は、パソコンへメールで連絡ください。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009年5月16日

2009-05-10 | 幼児・グループ療育1
5月16日(土) 障害者スポーツセンター(名東区)2F会議室

グループ1の2回目です。文字や数の土台になる概念にじっくりと取り組んでいきます。


グループ1   9:30~10:15


    持ち物 クレヨン・色鉛筆など6色ほど。
      必要なら鉛筆
      はさみ・のり
      白紙の自由帳(グループ2との兼用の場合は8マスノート)
   
  (予定)
    
     見分けるということ 2
大きさのちがい
       この見分ける力が、以降の「あ」と「い」、「め」と「ぬ」など文字の違いや
       ■■(2)と ■■■(3)の 数の量の違いが見分けられることに
       繋がってきます。

  ※会場内での飲食はご遠慮ください。
   切ったりの作業もあります。ゴミの始末も各自でよろしく願います。

学習の部 10:30~12:00
     小学校1年~
      教材・筆記用具を持参して親子でご参加ください。
      メンバーの方は親御さんだけ学習相談に来ることもできます。
      パーソナル・プログラム受講者は、
           当日取り組む教材が会場に用意してあります。

 学習サポーターの方々、
      子どもの学びに温かく寄添っていただいて、
      ありがとうございます。
      都合のつく日・時間帯だけで構いませんので、
      どうぞよろしく御願いいたします.

日々の雑感はこちらに書いています。
      http://yuppoppo-ippopo.cocolog-nifty.com/




コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする