いっぽっぽ

[名古屋]  
潜在する能力を引き出す。
学校教育へ対応する。
生きて働く学力を育てる。

2009年5月9日

2009-04-26 | 幼児・グループ療育2
5月2日は、連休中のため会場でのいっぽっぽはお休みです。
個別学習指導は連休中も通常通りです。ギター特別講座の案内やお休み・変更などの連絡はミクシィ内のいっぽっぽのコミュニティで行っています。個別学習指導・パーソナルプログラム受講の方は、ご利用ください。

FAXやこのブログのコメントで、出欠や入会手続きの連絡を下さり、ありがとうございます。本来は、おひとりおひとりにお返事すべきですが、時間がとれなくてお返事ができないこともあるので、申し訳ないのですが、お返事がないことを、お受けしたということに代えさせていただいております。お断りやこちらから連絡があるときのみ、お返事させていただいています。
個別指導やパーソナルプログラム受講の方は、ミクシィのコミュやメッセージ、お伝えしているPCのメールアドレスで連絡を下されば、遅れることもありますがお返事しております。


5月9日(土)の予定
 場所:障害者スポーツセンター 2F会議室 
幼児 療育グループ2 9:30~10:15 

   持ち物:筆箱(鉛筆・消しゴム)タイル10個・国語8マスノート
         必要なら下敷き
         就学後を考え、使用させてもよい。
         筆圧が安定しない場合、敷くことですべって書きにくい場合もあるので、
         使用については各家庭でご判断ください。     
         さあ、金曜日の夜に、いっぽっぽの持ち物を自分で用意してみましょう。
 
      宿題を出す
      生活の中の出来事を意識する
      話の順序を考える。
      何人・何番目
      コトバのしりとり
 
学習の部 10:30~12:00
     小学校1年~
    教材・筆記用具を持参して親子でご参加ください。



 学習サポーターの方々、いつもありがとうございます。
      都合のつく日・時間帯だけで構いませんので、どうぞよろしく御願いいたします。
コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009年4月25日

2009-04-20 | 幼児・グループ療育2
4月25日(土)の予定
 場所:障害者スポーツセンター 2F会議室 
幼児 療育グループ2 9:30~10:15 

   持ち物:筆箱(鉛筆・消しゴム)タイル10個・国語8マスノート
         必要なら下敷き
         就学後を考え、使用させてもよい。
         筆圧が安定しない場合、敷くことですべって書きにくい場合もあるので、
         使用については各家庭でご判断ください。     
         さあ、金曜日の夜に、いっぽっぽの持ち物を自分で用意してみましょう。
 
      宿題を出す
      生活の中の出来事を意識する
      名前をよばれてプリントを受け取る
      10までの数
 
学習の部 10:30~12:00
     小学校1年~
    教材・筆記用具を持参して親子でご参加ください。



 学習サポーターの方々、いつもありがとうございます。
      都合のつく日・時間帯だけで構いませんので、どうぞよろしく御願いいたします。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009年4月18日

2009-04-13 | 幼児・グループ療育1
4月11日(土)のグループ2、小学校で使用する教科書字体の一覧表から親御さんから子どもへのお手本の示し方、鉛筆の持ち方、そして、他の友達に自分の名前を伝える、聞く、プリントを配る・もらうなど、はじめてのことがいっぱいでしたね。今できなくても大丈夫。結果が出るのは一年後、継続して通うことで、就学して小学校で必要な学力・生活力をつけていきましょう。参加してくれた子どもたち、とってもがんばりました。(*^_^*)
参加人数が席数を超えそうなので、申し込みの受付中止をしていましたが、参加をやめられた方があったりで、初日に席に余裕がありました。あと2名ほどお受けすることができそうです。参加のご希望がある方はFAXにてお知らせください。http://blog.goo.ne.jp/ippopo-yuppoppo/c/a7787169c1355518d4268cd885e888fe

4月18日(土)はグループ1のスタートです。通常の会議室の確保ができずに小さめの部屋の1Fのボランティアルームになりました。部屋からプールや体育室が見えたり、相席などご迷惑をおかけすることになりますが、どうかご理解ください。

4月18日(土) 障害者スポーツセンター(名東区)1Fボランティアルーム

いよいよ、今年度の幼児グループ①のスタートです。
FAXをくださった方、昨年度からの継続で
予定表に記入された方、お待ちしています。

子どもが生まれてから、当たり前の生活の営みの中での遊びや
人や社会とのやりとり、自身の自らの発見で、
自然に学んでいくはずのことが、
バランスのよい形で獲得できないことによって
その後の学びに遅れや偏りが生じることがあります。

いっぽっぽは、親御さんがご家庭で、
お子さんと一緒にどう学習課題を設定し取り組くんでいくかという
教育方法(教材の作成方法・教え方)を
就学後に必要な学力を見据えて
実際の療育を通して、提供・提示しています。
グループ①にこの一年参加することで、
ご家庭の日々の生活の中で、
お子さんの獲得・表出しにくい力を引き出していきましょう。



グループ1   9:30~10:15
  今年度の一回目です。

    持ち物 クレヨン・色鉛筆など6色ほど。
      必要なら鉛筆
      はさみ・のり
      白紙の自由帳(グループ2との兼用の場合は8マスノート)
   
  (予定)
    
     見分けるということ
      同じと違う
       この見分ける力が、以降の「あ」と「い」、「め」と「ぬ」など文字の違いや
       ■■(2)と ■■■(3)の 数の量の違いが見分けられることに
       繋がってきます。

  ※会場内での飲食はご遠慮ください。
   切ったりの作業もあります。ゴミの始末も各自でよろしく願います。

学習の部 10:30~12:00
     小学校1年~
      教材・筆記用具を持参して親子でご参加ください。
      パーソナル・プログラム受講者は、
      パーソナルの教材に取り組んでも構いません。

 学習サポーターの方々、
      子どもの学びに温かく寄添っていただいて、
      ありがとうございます。
      都合のつく日・時間帯だけで構いませんので、
      どうぞよろしく御願いいたします.

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする