56 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
新しい記事が出て安心しました (ゆうくん)
2005-01-25 00:56:43
このまま嫌気がさして辞めちゃったらどうしようかと思ってました.



これからも楽しい記事を書き続けてくださいね.



返信する
む、 ()
2005-01-25 00:59:38
>ゆうくん殿



今回のは「千年家族」の紹介を書いた時に

同時に書き上げていた「蔵出し」なのだ。

なにぶん発売元がSCEであるし、

内容も内容なので躊躇したのだが思い切って出してみた。

返信する
 (えぬ)
2005-01-25 01:04:04
ちょっと気になってたんですけど、家族構成の固定は痛いですね…とりあえず様子見ですね
返信する
質問! ()
2005-01-25 01:11:30
「子供が3人」というのは少子化に悩む公的機関筋からの要望事項だったりして・・・



ところで「千年家族」の項でも初期設定では最大6人家族(祖父母・両親・男の子+女の子)ということでしたが、

そちらの方は展開次第で世代の家族構成が増えたり減ったりしそうですか?
返信する
PS2で約1時間半か… (しんぼう)
2005-01-25 01:11:30
うーん、自由度があんまりないってことかなぁ。共感できる人がいたらはまりそうだけど、使用者を選ぶって感じかな。千年家族と比較すると、弱い感じがします。

PS2で約1時間半で終了ってのもなぁ。

今回は見送りですね。



>>忍さん

これからも継続して頑張ってください。

返信する
む、 ()
2005-01-25 01:18:11
>えぬ殿



そうなのだ。私もそこ(構成が固定)が一番辛いと思った。

「ぼくなつ」はかなり好きなシリーズだっただけに残念だ。



>す殿(以降は1文字は区別がつかなくなるので控えていただきたい)



私がプレイしたのは本当に数分なので

正直そこまでは分からないが、子供が生まれれば増えるであろうし、

誰かがいなくなることもあると思う。

あまり参考にならなくて申し訳ない。



>しんぼう殿



SCEは女性に売りたいらしいのだが、

女性はこういう価値観の押しつけ

(男が何もかも決めて女は従うだけ、というような)

は嫌う人が多いように思うのだが。。。

返信する
ありがとう (す改めすいそう)
2005-01-25 01:27:11
参考になりました。



それにしても、まさか「家族の長」ってお父さん固定ということ・・・?

むー。



>以降は1文字は区別がつかなくなるので控えていただきたい

了解。失礼しました。
返信する
自分的な第一印象…薄そう (moko)
2005-01-25 02:12:20
いつも楽しく&参考になる~と感じながら読んでます。



>「ぼくらのかぞく」

(難しいゲームには遠慮しがちな方が多いかもしれない)女性を

ターゲットにしているのでしたら、

操作性の簡略化を突き詰めた結果忍様が仰られたような

構成の固定と早くて1時間半で終れるゲームが

できたのかな~って思います。
返信する
ミレキチらしいなぁ… (あま)
2005-01-25 03:39:15
いつも読ませていただいてます。



個人的に今年一番期待しているゲームです。

ぼくなつも言ってしまえば、製作者の考えた夏休みをただなぞるだけのゲームですから

その点では、ぼくらのかぞくもいつも通りのミレキチ作品って感じみたいですね。



女性よりも、ぼくなつと同じく中年男性に受けそうな気がするのは僕だけでしょうか?
返信する
郷愁シミュレーター (黒衣)
2005-01-25 05:54:48
ぼくらのかぞくは、家族構成や流れが決まっている中で、いわゆる昔の古きよき家族というものを体験することによってその空気を感じる郷愁シミュレーターなのかもしれませんね。プレイヤー=家長というところで、それが出ているように感じます。

そう考えると、ぼくのなつやすみと根っ子のコンセプトは同じなのかもしれません。



逆に千年家族は、長い時間の家族の移り変わりをプレイヤー=天使(神様?)となって適宜介入し、その行く末を見ていく血統シミュレーターといったところなのでしょうか。ゲーム制としては、こちらの方がありそうです。



同じ家族を中心に据えた人の営みを題材にしても、切り口が違うと全く違うゲームになるのだなあと素朴な感想を持ってしまいました。ゲームプレイ後に感じ取ることができる物も全く違うものになりそうですね。プレイヤーの間口としては千年家族の方が広そうですが。



ところで、自分はぼくらのかぞくの公式HPを見て、なんとなく『サザエさん』と『東京物語』が思い浮かんでしまいました。『サザエさん』はいいのですが、『東京物語』は内容も何も違うと言うのに・・・雰囲気的な物なのでしょうかね? なぜだかわかりません・・・。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。