一筆 note

つれづれにしたためて

動画が

2013年02月01日 | 日記



最近 パソコン画面のCMが動画ではなく静止画になっているのに気づいた。

別に不自由ではないのですが気持ちが悪いので。。

 
adobe Flash Playerのアンインストールとインストールを繰り返したり

インターネットオプションをいじって、わけがわからなくなった。

 

 

最後の頼み、富士通のサポーセンターに予約をしたら今日 電話で対応してくれた。

内容は昨日やった事と同じで動画は見られなかった。

「セキュリティが問題なのかもしれない

 シマンテックに問い合わせて下さい」ということで終了した。

 

で、電話を切って数分後 何と動画が表示された!

最後に行ったインターネットオプションの詳細設定をリセットしたから?

 

 

サポート料金2000円も無駄にならずスッキリしたぁ。

 

 


映画 「東京家族」

2013年01月20日 | 日記

 

映画 「東京家族」 を観た。

 

小津安二郎監督の映画をご覧になった方の批評は厳しかったが

何の予備知識もなく観て山田洋二監督らしい映画だと思った。

前半は進行がスローでヤマ場はどこにあるのだろうと思っていたら

後半で泣かされます。

 

 

ウルウル目で外に出ると次の上映に並ぶ人々がこちらを見ていました。 

「東京家族」は家族で観られる映画です。

 

先日TVで 木下恵介監督作品には弱い人を描いた作品が多く、

登場人物の愚痴が観客に共感を与えたと

助監督だった山田太一さんが語っていた。

 

 

 

 


書初め

2013年01月19日 | 日記

 

かな書道の新年会はレトロな京料理店での会食でした。

 

 

先輩方のおしゃべりを面白く聞ながら 上品なお味を満喫しました。

唯一の男性はリタイア後、スポーツクラブや大学の公開講座など

毎日外へ出るように予定を立てているとか。 

「主婦はいいよね。家事があるから」と。 

 

 


1月は全員同じ課題で 清水比庵の歌 

・・ 朝日 今のぼらんとして紅に ひがしなかばを そめぼかしたり ・・ 

 

初めて書いた(そ)は難しい。  

お蕎麦やさんの暖簾で見る「生そば」は「生者」ですね。

 

   

 

 

 

 


兄弟はライバル

2013年01月06日 | 日記

 

 

4日、年始に来た孫たちは震える寒さの中 凧あげをしました

 

気温は1、2度だったでしょうか。  手袋忘れて冷たくなっていた手。

 

家では「ジェンガ」をしたり「かるた」で遊びました。

「かるた取り」は当然 お兄ちゃんが強い。

負けている弟クンは悔しくて「お兄ちゃんのバカ!」と大泣きするわけで。

可哀そうなので弟クンにそっと加担するパパ。

しかしそんな不正を知っているお兄ちゃんも

回を重ねる毎に我慢の限界で大泣き。

泣きの合唱に大笑いです。

 

 

きょうは武蔵一宮氷川神社に初詣に行ってきた。 

三が日が過ぎても参拝者で賑わっていました。

 

拝殿はこの奥にあります。

 

明日はもう七草。。。

 

 

 

 


迎 春

2013年01月01日 | 日記

 

晴天の元日の朝を迎えました 

今年もどうぞよろしくお願い申し上げます

 

 

 

朝8時過ぎには年賀状が届きました

出していなかった方へ急いで作っています

 

七五三ではなくハワイの写真でした

 

 

 


茹で加減

2012年12月31日 | 日記

 

寒くなると食べたくなるお餅 今回は発芽玄米餅も買いました。

慣れると雑穀のきび餅や粟餅も美味しいものです。

 


パスタや蕎麦はやわらか目が好きな次女。

実は夫もそうだったと分かりました。  数十年も知らなかったなんて。

 

 

寝床で聴いていた早朝のラジオ。

「少年の主張」で女子中学生が福島の復興メッセージを発表していた。

心打つ発表力、文章力に感涙し... 今も余韻が残ります。

 


そしてこの一年 滞りがちなブログを覗いてくださりありがとうございました。

くる年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 


。。でございます

2012年12月30日 | 日記

 

ア~ 12月のブログ更新が2回だけとなってしまいました。

年賀状は珍しく早々に仕上げ買い出しや掃除にと歳末の仕事をこなしつつ?

今日は生憎の雨でまた小休止でございます。 

 

 

 

 

新年号の 女流かな書の第一人者 『熊谷恒子』  のタイトルが目にとまり

ネットで取り寄せました。 無知でしたので初 (はつ)御目でございます。

素晴らしい「かな書」で.. もっと見たくなり

熊谷恒子著の「基礎から創作」の本も取り寄せ読んでいます。

昔 メディアに出ていて名前を存知あげていたのは「町春草」さん。

双方似ている作品もありますがそれぞれ個性があっていいです。  

 

 


銀杏畑

2012年12月04日 | 日記

 

市の健診に行くときに見つけた畑中の黄色いじゅうたん。

 

 

 

強風にあおられ

葉っぱがシャリシャリ。。

実はポットン ポトン。。

葉っぱと実がリズムを奏でて舞い落ちていた ♪

収穫用の籠があったので銀杏を栽培しているようです。

 

 

 

健診で 私が採血中に

担当の看護師さんがクシャミを連発。

その度 注射針が動いて。。 帰宅して見たら跡が赤く青く腫れ上がっていた (*_*)

冷え込みも厳しくなりました。 風邪には気をつけましょうね。

 

 


兄弟会

2012年11月21日 | 日記

 

東北新幹線の福島駅を降りると冷たい雨、ダウンコートを着ていて良かった。

飯坂線に乗り換えて飯坂温泉駅に着いた頃には晴れ間が見えたので散策をしました。

 

 

 

豪商豪農だった「旧堀切邸」は手入れされた庭園で源泉の足湯が楽しめます。

災害や農民救済など地域と国政に貢献した堀切家の功績を館内ビデオで観ました。

 


 

川沿いの温泉街から少し離れたところに共同浴場 鯖湖湯はありました。

 

 

 

わがひたる寒水石の湯槽にも月のさしいる飯坂の里   与謝野晶子

夕立や人声こもる温泉のけむり   正岡子規

 

 

 

ホテルの送迎車に乗ると「落ち葉が風に飛ばされ掃くのが大変です」と話していた。

すべてが落葉するまでの格闘ですからね。

 


義弟のたっての希望で飯坂温泉の奥にある穴原温泉の宿に着くと

他県から集まった兄弟姉妹の夫婦が待っていて拍手で迎えらる。

ここからは深夜まで話に花が咲いた。  

 

 

 

 

 


患者のマナー

2012年11月14日 | 日記

 

 

医師に

「症状の現象だけ話しなさい。あなたの考えを話されると診断の邪魔になります」

と怒られたという新聞記事には多くの反響があったようです。

 

今朝の投稿には

医師が診察しやすい現象を一番先に伝えるのが患者のマナーとあった。

別の投稿には 不安を抱える老齢の患者に医師がハグをして安心させた例もあったという。


開口一番「どうしました?」と聞かれ「風邪を引きまして」と応えたら

「風邪と診断するのは私です」と怒った話もある。

 

かつて私も思い込みの現象を話していたことがあります。

血液検査で数値もクリアしてほっとしましたが賢い患者ではなかった。 

 


Twittre