いぬのChoco.との暮らし方

罰や叱りを使わず、 動物福祉に則った犬との暮らし方を綴ります♪

今年1年ありがとうございました

2016-12-31 | 叱りも罰もない犬との暮らし方

頭と体とバランスよく使い、学んだ1年になりました。

インストラクターのみなさんとの時間はとても濃密で、

お話を聞くことがいつもとても楽しかったです。

犬の学校、ワンラボもまたいつもの座学とは違う刺激がありました。

リードワークが犬さんとわたしたちになくてはならない絆を育てるうえでどんなに大切か、

Choco.以外の犬さんのリードを持たせてもらうといろいろな発見と反省がありました。

インストラクターコースの発表から散トレ運営テストと進み

5月22日には、ドッグコミュニケーションインストラクターの認定を受けることができました。

CDSと全くかかわりのない一般の犬さんとの出会いもありました。

推進員の活動は年をまたいでのらねこ対策に明け暮れていますが、

推進員として区や地域の防災訓練やイベントなどにも参加させていただけましたし、

その延長線で来年3月に公園での愛犬教室を開催させていただけることになりました。

少しずつ活動の範囲は広がってきたかなぁ。

センターボランティアは、現在ボラを必要としている譲渡対象の犬さんがいないということで

この1年はほとんど活動がありませんでした。

Choco.と私の関係も少しずつ近くなってきたように思います。

シニアになってからのマズルガードトレや、抱っこもスモールステップを心がけています。

子犬さんとは違って、大人の犬さんは大人の犬さんとしての社会化があると思うし、

その社会化自体楽しみながらできるのが、おとなの犬さんならではだと思ったりもしています。

 

新年早々からまた頭をからっぽにして臨む新しい学びも待ち構えています。

せめて体調だけは整えておかないと!

 

今年一年、チャーリーママさんを始め、みなさまには

Choco.と私にほんとうによくしていただいたと思っています。

ありがとうございました。

また、来年もよろしくお願いします。

よいお年をお迎えくださいね。

 


安心の種はどこにでもある

2016-12-29 | 叱りも罰もない犬との暮らし方

昨日また緊急地震速報が流れました。

Choco.の中には

緊急地震速報の音=いやな、怖い感情がいっしょに提示されてしまっていて、

3.11以来緊急地震速報の音を聞くと右往左往してしまうのです。

今まではそんなときに保定して体を軽く圧迫してあげたいと思っても

抱っこしようとするとそれからも逃げてしまってパニック症状はおさまらない。

抱っこすらも捕まえられて嫌なことをされた過去からやはりいいものと対提示

されていなかったにちがいありませんでした。

実は、Choco.がうちに来ておやつを使ったトレーニングをしだしてから

体重が増えてしまい、それを機に毎朝ご飯の前に体重を測ることを日課にしています。

本当は毎日測る必要もないんですけどね(笑)

体重を測るのに、自分で体重計に乗ることをトレーニングする方法もありましたが、

それよりも抱っこで体重を測り、そのあとでご飯。

あんまり好きでない抱っこも大好きなご飯がそのあとに約束されていれば克服できそうな

気がしていたからです。

抱っこすると同時に「抱っこ」と言って、抱っこされたら「いい子」

おろしたら「ごはんどうぞ」3段活用です(笑)

朝ごはん前の抱っこは始めてから割とすぐに自分から足をかけるようになったものの

ご飯以外の時の抱っこには躊躇がありました。

でも最近、お散歩に出て歩きたくないなぁが見られるとき、

歩いている途中でなにかに反応して立ち止まってしまったとき、

「抱っこ」を私の方から積極的に言い出すことにしていました。

あれやこれやがあって、昨日の地震です。

やはり部屋の中をどうしていいかウロウロ、吠えもありました。

後ろをついて行っても逃げるだけなのでひざまづいてどうするかなと思ったら

何も言わなかったのに、足をかけて自分から腕に入ってきました~。

揺れてる間、ちょっとあくびしたし、おやつも食べられなかったけど

ずっと抱っこされていました。

うれしかったなぁ~

動物は、ヒトのように言葉で気持ちを伝えることはできないけれど、

私たちに伝えたいこと、わかってもらいたいことは山ほどあるはずですよね。

それらを素直に表現したときに、わたしたちが彼らが伝えたい本当の意味を理解できたら

お互いに暮らしやすくなることは間違いありません。

 

犬さんのボディランゲージや成長過程、欲求階層・・・。

犬さんから学ぶことはたくさんあります。

ヒトからの命令に従わせるよりもコミュニケーションだよね。

今日も愛丸と同じ場所を探索♪

 

 

 


推進員研修会 ~20161222~

2016-12-27 | 動物福祉・推進員活動

今年度3回目の推進員研修会に行ってきました。

猫・犬のウィルス性感染症について、獣医さんによる講義です。

研修会では、猫・犬の譲渡に関わっている人も多いので

やはり感染症を正しく理解し、譲渡の際に留意することも必要になります。 

Choco.が受けているワクチンは、5種

犬ジステンパー

犬パルボウィルス

犬伝染性肝炎

犬アデノウィルス2型感染症

犬パラインフルエンザ

それと、狂犬病予防接種です。

 

ピッチと風が受けているワクチンは3種

猫汎白血球減少症

猫ウィルス性鼻気管炎

猫カリシウィルス感染症

 

犬に関する感染症は野犬が減ったこともあり減少傾向にある。

一方猫については、具合が悪くなければ病院に行かない、

飼い主のいない猫がいる。

また、伝染経路について

・接触感染⇒咬みつく、グルーミング

・母子感染

・性交

などがあげられ、外にいる猫の方にリスクが高いこと、

グルーミングでも感染することがあるので先住ねこがいる場合は

保護した猫を譲渡する場合には特に注意が必要とのこと。

TNRされた猫の場合は、抗体検査などしないことが多いので

発症はしていないウイルスを持っているねこがそのまま地域にいるということになります。

講師の先生は、やはり猫については飼い主を見つけて外にいる猫たちを減らすことが

一番だとおっしゃっていました。

 

なかなか減らない飼い主のいないねこさんたちです。

「おなかがすいてかわいそう」からもう一歩踏み出してほしいなぁと思っています

今回ののらねこ作戦の中で保護した子ねこさん♪

3か月くらい ♂

里親さん募集中♪ 

 

 


ゆっくり朝んぽ♪

2016-12-21 | Choco.と♪

Choco.の散歩は、飼い主の私の都合でいろいろです。

私の予定がない時には暖かい時間に出て、ゆっくりのんびり歩くし、

ちょっと時間に余裕がない時には隣の公園でチャチャッと済ませてしまうこともあります。

でも、どんなときでもにおいを嗅ぐ散歩には変わりなく

においは自然のにおいだったり、おやつのにおいだったり、誰かのにおいだったり…。

今日はふかふかの落ち葉の香りを堪能♪

もちろんボールで遊んだり、誰かと会えば、ちょっと相手をしたり(もうシニアなので)、

高速回転したり、一緒におやつの順番待ちしたりもあるけど、

お散歩といえば、におい嗅ぎ♪っていうくらい

Choco.の暮らしの中で私が大切にしてあげたいものです。

今日は久しぶりにくわくわ森を歩いてみました。

お掃除の人がブロワーで落ち葉を吹き飛ばす作業中でうるさかったのですが、

Choco.は、落ち葉の音やにおい、たぶん動物のにおいもあったようでそれに夢中で

あまり気にする様子はなくてちっちゃな森の中をあちこち歩いて大満足だったと思います。

ひとりさんぽもなかなかいいものです♪

くわくわ森は落ち葉がいっぱい。

走って行って止まっての繰り返し…。

早くないですか?ロウバイの花。

 


今年の散トレ納め@新横浜公園 ~20161218~

2016-12-19 | 犬の森・オフ会( 散トレ)・リードワークWS
今年、4回目の散トレ@新横浜公園が開催されました。
 

 

午後から日産スタジアムでサッカークラブW杯の試合があるとかで、
それもあって早めに出たのですが、それにしても早くつきすぎちゃって・・・
Choco.とうろうろ放浪。
日向はポカポカだけど
日陰はガチガチに凍っていました。

みんなが集まってきて、なんとなくわらわらと近づいて
参加者の確認したりね。
 
唯一といっていいほどChoco.が吠えないトイプーのテリーくん
 
トレーニングという名前のCDS主催お散歩トレーニングですが、
参加者が犬さんを脚側において行進するように歩くのではありません。
 
犬さんは、犬さん同士自分の心地よい、緊張しないですむ距離感を体感すること。
その距離感を自分で選択できるようになること。
 
飼い主さんは、愛犬が距離感を取れるようにサポートすること。
叱りのない環境を犬さんたちに提供すること。
 
大きく考えてこれらがが散トレ2時間の学びになると思います。
 
コマンド言われなくても自主的にフセするのもOK
まったりと、他の犬さんたちをながめながらひなたぼっこ♪
 
 
 
歩いている間、吠える声がずっと聞こえたり、バタバタすることはあまりありません。
吠えても一瞬だけ。吠えてはみたものの、周りの無反応に意気消沈って感じかな。
初めて参加した子もそんな感じでだんだん落ち着いてくるのが散トレです。
 
最初のうちだれとだれが今日歩いているの?くらいに広がっていたパックも
後半になるといっしょのパックがわかる大きさになってきます。
 
 
でも、準備は必要。
…といっても毎日、いつでもどこでも飼い主さんと犬さんがいればできること。
 
 
 
それが…
「名前を呼んでおやつ」 ごほうびではないおやつの使い方の「名前を呼んでおやつ」
「オンリードのおいで」 犬さんの知っているシグナルを使った「オンリードのおいで」
デモをしながらの説明は、てりままさんとこむぎのかぁちゃんがやってくれました。
 
 
この日のChoco.さんは、早く着いちゃったので、開始前までに十分なにおい嗅ぎしておいた。
おかげで始まるときにはだいぶ落ち着けていたと思います。
ただ、初めて会う子もいたので、あまり近づきすぎないように気をつけるのがこの日の課題。
Choco.さん、自分はにおい嗅ぎに夢中でまわりを気にしないのに、
顔をあげたときに、近くに誰かがいたら勝手にびっくりして吠える!という自己中な性格。 
それがわかっていながら、ついリードが長めの私のリードワーク。
普段の散歩でも「止まっているときにはリードは短めに」を心がけているつもりだけど、
実際はそうしていないことが露呈。
短くしてもリードはいくらでも張らない状態にできるんだからね。
今日の散歩からもう一度気をつけて歩こうと思います。
 
そして、帰り際のスリング体験。
もっと年をとって歩くのが大変になった時に公園まで抱っこで行けたらなぁ…と呟いたら、
ころころんさんが、コロンちゃんのために作ったスリングを持ってきてくれたので初体験。
嫌がって入らないかと思ったらちんまりと入っちゃった♪
全身リラックス。耳も手も緊張していないのがわかりますか?
 
犬生初めてよその人にだっこされた日(笑)
ド緊張だね!しがみついてるし・・・。2013/2月の小田原散トレ
 
散トレ大好き♪
また来年も一緒に歩けますように…♪
 
 
散トレのお知らせなどは…