奄美自然観察記

高のフィールドより

花も実も同居、リュウキュウルリミノキ

2006-01-28 20:26:44 | 植物




リュウキュウルリミノキの花と実が一緒に見られる季節になっ
ています。名前のとおりスカイブルーの実に、純白の花もアッ
プで見ると、とても美しい。森の中では他にはあまりない色の
せいか、これまで鳥が食べているところを見たことはありませ
ん。ちなみに私も食べてみたのですが、意外と水っぽくて味は
ありませんでしたが、ちょっと苦味が残りお勧めは出来ません。

【島口バージョン】(キシゆむた)
リュウキュウルリミノキちいゆん花とぅ実ぬまあじんにゃあれん
時期だりょうっと。名前にしおおさん色ぬ実とぅ、まっしるぬ花だ
かふぅっさしにいば、むるきょうっさっと。山ぬ中なんてぃや他に
やあんまりねん色あてぃがぬ、なまがれぃトゥリぬかどぅんやに
しゃんくぅとぅやありょうらんど、わんだかかでぃにしゃんば、ぬ
ががぬみじゃあじぬし、あっまりさっさやありょうらんたっと。
コメント (6)    この記事についてブログを書く
« 長い足で背伸びして警戒、マ... | トップ | 今回出かけた加計呂麻島の風景 »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みー)
2006-01-28 22:19:53
 こんばんは。リュウキュウルリミノキ・・初めて見る植物です。スゴク綺麗な色ですね! 奄美大島内に生えているんですよね?

土とかのせいですかねぇ。喜界島とは生えている植物に結構違いがありますよね~。喜界島もヨク見れば、いろんな動植物に気付くのかな~。 
返信する
きれいな青色。 (しら)
2006-01-28 22:28:46
私も食べるとしたら躊躇するくらい

きれいな青色です。

お花も可憐。(こちらの方が美味しいかも)

お話が作れそうな植物ですね!
返信する
喜界島もいろいろな生物がいると思います (インプリ高)
2006-01-29 20:16:54
みーさん、こんにちは。写真のルリミノキは名瀬市の金作原で撮影したものです。喜界島は海洋島で大陸島の奄美大島とは成り立ちが違うので、基本的な植生は異なります。喜界島の海浜植物はすばらしいし、志戸桶のハスノハギリやイヌマキの大木などは奄美大島では一番大きいと思います。今回、ヒメタツナミソウやヒロハネムなど喜界島の固有種も探しましたが、うまく見つけることが出来ませんでした。自然に目を向ければ、植物に限らずいろいろと面白ことがいっぱいあると思います。
返信する
今度、花も食べてみます (インプリ高)
2006-01-29 20:22:48
しらさん、今度は花も試して見ますね。何だか、手当たりしだい食べてばかりいるみたいで気がひけるのですが、とりあえずは試さないことには分かりませんしね。胃は昔から大部鍛えているほうですので(笑)。
返信する
しばらく旅してました (南国ひぐらし)
2006-02-01 14:49:19
こんにちは ひぐらしです。いつも突然ですみません。食べる話になると我を忘て、、、とにかくなんでも口にするって赤ん坊の行動、でも一番素直な行為ですよね。

 遠くの南の国を旅して来ました。鮮やかな色の熱気溢れる南の国の街中を、始めて目にする鳥の姿を追い、聞きなれない小鳥達のさえずりに足を止め耳を澄ますあてのない旅。雑踏の中、街路樹の陰で、公園の広場で、駅のホームで飼い主のいない犬たちが寝転んでいる風景はなぜか自然で当たり前で不思議でこっけいでもありまいたが、オレンジ色の布をまとい素足で通り過ぎる僧侶達に手を合わせ静かに頭を垂れる人々の光景を目にした時、決して豊かではないこの国の人々が守り続けている確かのものがある事を知り、記憶の底で失いかけていた熱いものがこみ上げ、とても心満たされた瞬間でした。大切に思う気持ちが守るという事かもしれません、、
返信する
旅って、いいですよね (インプリ高)
2006-02-01 19:07:29
ひぐらしさん、こんにちは。旅の様子がうかがわれ、心あたたまるようなコメントをありがとうございます。わたしは、もっぱら奄美群島内の島々の旅(調査など)が主ですが、旅のよさは分かるような気がします。私も機会をつくって、いつの日か外国への旅もしたいと思ってます。これからも色々なコメントをよろしくお願いします。
返信する

植物」カテゴリの最新記事