技術士(道路)を目指そう!

技術士【建設部門:道路】合格に向けた情報発信!
子ども達の成長記録も連載中!
“いなかもの”をよろしくお願いします.

H23総監部門 筆記試験の結果は ?

2011年10月28日 07時12分05秒 | 総監3年目 フォーエバー
■おはようございます.

本日,筆記試験の発表がありました.

  
 現実は厳しい~トホホ…OTL.


 「来年もがんばれ」

 ということでした.


心は折れていません.
愚痴も言いません.

実力不足ということです.
また今日から,コツコツと総監リテラシーを身に付けていきたいと思います.

ということで,総監受験【フォーエバー】は完了です.
明日からのカテゴリーは,総監受験【フォーエバーPartⅡ】にしようかな?

 これまで応援していただいた皆様,ありがとうございました.


 私:「また1年よろしくお願いします.」
 妻:「来年は受験生が2人かぁ~」



 合格された方,おめでとうございます!
 悔いのない技術的体験論文を提出してください.



 ★ あきらめたら終わりだ!     



   人気ブログランキングへ に参加しています.
     
  
  あなたの応援クリックが,ブログ継続に対するインセンティヴになります.


   人気ブログランキングへ     人気ブログランキングへ


▼ いつも応援ありがとうございます.
 
▼ 皆様からのコメントやメッセージお待ちしています.

折れない心を準備しておく….

2011年10月26日 05時20分41秒 | 総監3年目 フォーエバー
■おはようございます.
筆記試験の合否発表を2日後に控え,今から心の準備をしておこうと思う.

厳しい現実には慣れているけれど,ダメージを軽減するためには最悪事態を想定しておくことが大切だ.
今年も最悪の結果に終わった場合,来年に向けて気持ちを切り替えることが大事だ.
すぐには立ち直れないとは思うが,いつまでもクヨクヨしたって結果は変わらない.
心が折れないよう,総監受験を決意したあの日に戻り,受験動機や合格後の抱負を再確認しておくことが重要だ.

最悪の結果が確定したその日は,意識を失うくらいのヤケ酒を飲むしかないなぁ~.
仕事をするのも憂鬱だろうなぁ~.

 でも,「あきらめたら終わり」

この言葉を胸に,また来年に向けてガンバルしかない.


■一方,万が一,あくまでも万が一の話だが….
私の受験番号が技術士会のホームページに載った場合,やるべきことはただ一つ.
技術的体験論文の最終チェックだ.
誤字脱字のチェックはもちろん,課題と解決策の整合性,図表などの精査は不可欠だ.
最終チェックを終えた技術的体験論文は,10月31日には提出する予定だ.
論文の返送というリスクを考えれば当然の措置だ.
すでに,技術士会の宛名はダウンロードし,受験番号等の記入も終わっている.

 このような緊急事態に遭遇することができれば仕事も捗り,もうハッピーだろうなぁ~.


■いろいろ書いてきたが,もう何年も受験しているから,正直何とか合格したい.
しかし,合格者数よりも不合格者数の方が圧倒的に多いのも現実だ.

気持ちの切り替えができるか,できないか.
そこら辺りが大きな分岐点になるんだろうなと思う.


 ★ 当たり前だけど,受験しなければいつまでも合格することはできない.



   筆記試験の合否発表まで【あと2日


 ★ 受験生の皆さん!
   技術的体験論文は添削を受けましたか?


 ★ 備えあれば憂いなし!

 ★ あきらめたら終わり
!! 
    

          人気ブログランキングへ に参加しています.
     
  
  あなたの応援クリックが,ブログ継続に対するインセンティヴになります.


   人気ブログランキングへ     人気ブログランキングへ


▼ いつも応援ありがとうございます.
 
▼ 皆様からのコメントやメッセージお待ちしています.

いよいよ今週発表

2011年10月24日 05時16分49秒 | 総監3年目 フォーエバー
■おはようございます.

ところで,今週の金曜日は筆記試験の合否発表だ.
あと4日である.
出来栄えは??だけど,自ずと緊張は高まる.
あと1年か,それともプラチナチケットか,の瀬戸際を迎える.

毎年のことだけど,人並みに心臓をバクバクさせながら,自分の受験番号を必死で探す.
こんな気持は通常業務では味わえない.
年に一度のイベントだ.
受験生は皆,そんな気持ちなんだろうな.

 雄たけびを上げる人

 静かに喜びを噛みしめる人

 ガックリ落ち込む人
 
 天を見上げる人

 ガッツポーズをする人

 涙を流す人

 無感情の人

 仕事が手に付かない人

 やけ酒を飲む人

 家族や仲間と祝杯を挙げる人

発表当日,全国の受験生は様々な一日を過ごすだろう.
何れにせよ,結果はすでに決まっている.


■加えて重要なことがある.
技術的体験論文は,少なくとも1回くらいは技術士の添削を済ませておきたい.
合格発表から作成していたのでは,べストな論文はできない,と私は思う.



   筆記試験の合否発表まで【あと4日


 ★ 受験生の皆さん!
   技術的体験論文は添削を受けましたか?


 ★ 備えあれば憂いなし!

 ★ あきらめたら終わり
!! 
    

          人気ブログランキングへ に参加しています.
     
  
  あなたの応援クリックが,ブログ継続に対するインセンティヴになります.


   人気ブログランキングへ     人気ブログランキングへ


▼ いつも応援ありがとうございます.
 
▼ 皆様からのコメントやメッセージお待ちしています.

H23総監 択一式の整理

2011年10月08日 05時30分59秒 | 総監3年目 フォーエバー
■おはようございます.

今日から3連休,といっても何の予定もない.
予定がキャンセルになってしまった.
嬉しいような…悲しいような…寂しいような….
オヤジはお呼びでないらしい OTL.


■そこで,あの青本に貼っていたフセンの整理でもボチボチやってみようかと思う.
何のフセンかというと,今年度の択一式で青本から出題された箇所の印です.

私は,択一式対策として,H13~22年度まで出題された箇所をエクセルで整理しています.
それで,24年度に向けて? 23年度分を整理し,バージョンアップしておこうということです.
時間はタップリあるので,コツコツと整理していきたいと思っています.

皆さんは,3連休どう過ごされますか?
有意義な休暇になるといいですね.
もちろん,技術的体験論文を書きあげていない受験生は,汗かいて書いてくださいね.

それでは,また.



  ◆ らがーファミリーの懇親会まで,あと 7日

  ◆ 筆記試験の合否発表まで,あと 20日



 ★ 受験生の皆さん!
   もう10月です!
   技術的体験論文Ver.1は完成しましたか!


 ★ 備えあれば憂いなし!

 ★ あきらめたら終わり
!! 

    


        人気ブログランキングへ に参加しています.
     
  
  あなたの応援クリックが,ブログ継続に対するインセンティヴになります.


   人気ブログランキングへ     人気ブログランキングへ


▼ いつも応援ありがとうございます.
 
▼ 皆様からのコメントやメッセージお待ちしています.

口頭試験対策は山場を越えた?

2011年10月06日 05時15分04秒 | 総監3年目 フォーエバー
■おはようございます.

口頭試験対策として,昨年度までに作成していた想定問答集のブラッシュアップをやっていた.
そして,先週末までには,主な項目の見直し&修正がほぼ終わった.
主には,東日本大震災関係の想定問答を追加した.
いわば,P⇒D⇒C⇒Aサイクルの1サイクルが終わったということだ.
あとは筆記試験発表まで寝かしておくことにする.
これは,中だるみではなく,ちょっとした休憩というべきだろう.


■これからは,ガムシャラに勉強することはちょっと控えて,心に余裕を持つことにしよう.
それはつまり,アルコールが少々?増えることにつながるかもしれないけれど…(^^)v.
しばし,幸せな気分に浸ろうとするか.

グラス片手に,仕事や試験のことを忘れ,お気に入りの映画やドラマなどをゆっくり観賞する.
正に至福の時だ.
そして,気が付けばユメの中へ…
う~ん,理想的な暮らし….
まぁ,それでも休肝日は2日も!確保している.
これが,わが家のローカルルールだからだ.

でも,最近特に酒に弱くなった気がするなぁ~・
年のせいだろうなぁ~OTL.
らがーファミリーの期待を裏切るかも……!?
不測の事態に備えて,リスク管理と危機管理の準備が必要かも……?!

  ◆ らがーファミリーの懇親会まで,あと 9日

  ◆ あの筆記試験の合否発表まで,あと 22日



 ★ 受験生の皆さん!
   もう10月です!
   技術的体験論文Ver.1は完成しましたか!


 ★ 備えあれば憂いなし!

 ★ あきらめたら終わり
!! 

    


        人気ブログランキングへ に参加しています.
     
  
  あなたの応援クリックが,ブログ継続に対するインセンティヴになります.


   人気ブログランキングへ     人気ブログランキングへ


▼ いつも応援ありがとうございます.
 
▼ 皆様からのコメントやメッセージお待ちしています.

3連休は,総監の口頭試験対策やってました!

2011年09月26日 06時16分28秒 | 総監3年目 フォーエバー
■おはようございます.

3連休ずーっと想定問答を作っていた.
口頭試問は,考えれば切りがない.
当たり前だ.
質問できることは,いくらでもある.
それは,無限だ.

例えばこうだ.

・Q1:Aはどういうことですか?
・A1:Bだと考えます.

・Q2:Bとはどういうことですか?
・A2:Aになるための条件だと考えます.

・Q3:では,Aになるためには,B以外では何がありますか?
・A3:Cも考えられます.

 永遠につづく・・・


■でも時間は有限だ.
だから,的を絞った対策が必要だ.
そこで,口頭試験体験記は非常に有益な資料になる.
実際に試験委員が受験生に聞いたことが書かれている.
喉から手が出るほど欲しい情報だ.

こういう情報は,探せばいくらでもある.
書籍になっているのもある.
ネットに公開されているのもある.
有料・無料を問わず,自分にとって有益な情報は一通り確保しておきたい.
如何にして情報を収集するか,その手段は意外なほど簡単だ.


■いずれにしても,想定問答は,これだけ作ったから終わり,にはならない.
何を尋ねられても解答に窮することのない状態にしておかないといけない.
それも程度があると思うが,受験生には解らない.

60%以上確保すれば合格と書いてあっても,どこまでが60%で,どのレベルが59%なのか?
10問中6問以上に答えればいいという単純な試験ではない.

不安を払拭するために想定問答をせっせと書いている.
いくら書いても不安は消えないのに….


 ◆ ちょっとした事情により,4日ほどアルコールが飲めない生活です…OTL.





 ★ 受験生の皆さん!
   もうすぐ10月ですよ!
   技術的体験論文は完成しましたか?


 ★ 備えあれば憂いなし!

 ★ あきらめたら終わり
!! 

    


        人気ブログランキングへ に参加しています.
     
  
  あなたの応援クリックが,ブログ継続に対するインセンティヴになります.


   人気ブログランキングへ     人気ブログランキングへ


▼ いつも応援ありがとうございます.
 
▼ 皆様からのコメントやメッセージお待ちしています.

理想論文を書いてみましょう!

2011年09月22日 05時41分18秒 | 総監3年目 フォーエバー
■おはようございます.

すでに復元論文も完成し,技術的体験論文の作成に着手していらっしゃる受験生が多いと思います.
また,技術的体験論文が完成し,口頭試験の対策を始めている受験生もいらっしゃるでしょう.

ここで,唐突ですが,筆記試験の理想論文を書いてみませんか?
今ならこう書く!
つまり,筆記試験で提出した解答論文の加筆修正バージョンです.

理想論文を準備する目的は,ズバリ,口頭試験対策です.
口頭試験委員から,「筆記試験の解答論文で,補足または修正したいことはありませんか?
と質問される場合があるからです.

理想論文は,継続研鑽・資質向上の一環です.
もちろん,私は理想論文が必要な受験生の一人です…OTL.

ちなみに,100%の論文を書いたという受験生は,準備する必要はありませんよ (^^)v.
羨ましい限りですが….




 ★ 受験生の皆さん!
   理想論文も書いておきましょう!


 ★ 備えあれば憂いなし!

 ★ あきらめたら終わり
!! 

    


        人気ブログランキングへ に参加しています.
     
  
  あなたの応援クリックが,ブログ継続に対するインセンティヴになります.


   人気ブログランキングへ     人気ブログランキングへ


▼ いつも応援ありがとうございます.
 
▼ 皆様からのコメントやメッセージお待ちしています.

総監の口頭試験対策,今年もやってます!

2011年09月20日 06時30分51秒 | 総監3年目 フォーエバー
■おはようございます.

ボチボチと【将来の口頭試験】(^^)v に向けた対策をやっている.
この口頭試験対策の成果が今年度発揮できなくても,それは必ず来年に繋がる.
つまり,受験勉強が無駄になることは決してない.
筆記合否発表のその時までベストを尽くす.
ただそれだけのことである.


■さて,今年度の口頭試験では,東日本大震災に関することが99.9%聞かれるだろう.
建設部門でも同様だと思う.
総監部門では,もちろん総監技術士としての視点で回答しなければならない.
それも5つの管理それぞれでの回答を準備しておくことが不可欠だと思う.
・経済性管理の視点では,ハード・ソフト対策におけるQCDのバランス…….
・人的資源管理の視点では,過酷な環境下において,復旧・復興を進めるためのインセンティブやリーダーシップ…….
・安全管理の視点では,労働安全衛生管理(特にメンタルヘルス),リスク管理,危機管理…….
・情報管理の視点では,危機広報,説明責任…….
・社会環境管理の視点では,環境負荷低減策,リスクコミュニケーション…….
・●●と○○はトレードオフ関係になる.そのため,◆◆によりトレードオフ解消…….

このように,様々な回答パターンが考えられる.
だから,時間の許す限り,考えられる限り,想定質問を準備しておくことがリスク対策になる.
想定質問に対する回答を総監の視点で考える.
ここで重要なことは,回答を暗記するのではなく,脳に刷り込むことだ.




 ★ 受験生の皆さん!
   そろそろ技術的体験論文に着手しよう!


 ★ 休憩はもう終わり!

 ★ あきらめたら終わり
!! 

    


        人気ブログランキングへ に参加しています.
     
  
  あなたの応援クリックが,ブログ継続に対するインセンティヴになります.


   人気ブログランキングへ     人気ブログランキングへ


▼ いつも応援ありがとうございます.
 
▼ 皆様からのコメントやメッセージお待ちしています.

H23 技術的体験論文【総監】完成

2011年09月14日 04時41分06秒 | 総監3年目 フォーエバー
■おはようございます.

先週末から月曜日にかけて,技術的体験論文を一気に仕上げた.
もう3年(長すぎ?)も前から書き続けているので,そんなに時間は掛からない.
それと,昨年の添削でほぼ完成していたので,当たり前かもしれません…(^^)v.

今年は,図表の微調整に最も時間を費やした.
図表の配置,矢印の選択,文字の大きさ,その他いろいろ…悩んだなぁ~.
図表は,まずエクセルで作成し,それをコピーしてワードに貼り付けている.
略述業務で1枚,詳述業務では3枚の図表を貼付した.
図表の大きさは,文字量に応じて変えられるので便利だ.
あまりにも文字を小さくすると,試験委員さんが読めないかもしれないので注意を要する.

技術的体験論文は,らがーさんにもOKを頂いたので筆記発表まで寝かせます.
らがーさんには,総監受験で3年もお世話になっているので,そろそろ前進したい.
前進とは,筆記試験にパスして口頭試験に進むことだ.
しかし,このハードルが高い,高い…OTL.


■さて,技術的体験論文は取り敢えず完成した.
次は,口頭試験対策が待っている.
まずは,青本に載っているキーワードの復習でもボチボチやろうかと考えている.
それに並行して,昨年作った「総監口頭試験想定問答集」のブラッシュアップだ!


 とにかく,

 筆記発表まではベストを尽くす!
 
 これが私の変わらぬスタンスだ.




 ★ 受験生の皆さん!
   そろそろ技術的体験論文に着手しよう!


 ★ 休憩はもう終わり!

 ★ あきらめたら終わり
!! 

    


        人気ブログランキングへ に参加しています.
     
  
  あなたの応援クリックが,ブログ継続に対するインセンティヴになります.


   人気ブログランキングへ     人気ブログランキングへ


▼ いつも応援ありがとうございます.
 
▼ 皆様からのコメントやメッセージお待ちしています.

充電は飽きたけれど….

2011年09月08日 07時10分11秒 | 総監3年目 フォーエバー
■おはようございます.

前回の記事では「充電はもう飽きた.」と書いた.
書いたけれど,いまいちエンジンが掛からない.

 なんでだろ~ぉ~♪ 

   ナンデダロ~ォ~♪

  (ちょっと古い…OTL.)


■総監の技術的体験論文は,H21年度から作成しているので,ゼロからのスタートではない.
だから焦ることはないのだが,ナマケ癖が付かないよう,今週末にはH23-Ver.1を完成させたい.
もちろん,体験業務のネタ2つは変更しない,というより他に見当たらない.
ただ,今年の勉強で培った総監技術を,ほんの少しでも加筆してみたい気もする,今日この頃….




 ★ 受験生の皆さん!
   そろそろ技術的体験論文に着手しよう!


 ★ 休憩はもう終わろう!

 ★ あきらめたら終わり
!! 

    


        人気ブログランキングへ に参加しています.
     
  
  あなたの応援クリックが,ブログ継続に対するインセンティヴになります.


   人気ブログランキングへ     人気ブログランキングへ


▼ いつも応援ありがとうございます.
 
▼ 皆様からのコメントやメッセージお待ちしています.

充電も飽きてきた (^^)v.

2011年09月06日 04時00分47秒 | 総監3年目 フォーエバー
■おはようございます.

ずいぶんと御無沙汰になってしまいました.
ブログ更新も忘れるくらい放電か???

さて,充電は完全ではないと思うが….
・9月になったし….
・子どもたちの夏休みもやっと終わったし….
・新内閣もそれなりに決まったようだし….
それで,そろそろ技術的体験論文に向かい合わないとヤバイなぁ~?と感じ始めた.
技術的体験論文は,総監技術士になるためには絶対必要だし,来年のためにも…OTL.

まずは,総監合格者の技術的体験論文をしっかり読み込むことが大切だなぁ~.
そして,私の論文に不足している要素を抽出し,ブラッシュアップしなければならない.
もちろん,総監技術士にふさわしい内容でなければならないことは言うまでもない.
・総監的視点で課題を抽出しているか?
・総監技術を用いた解決策か?
・キーワードは十分か?
・etc

今後もボチボチ更新していきますので,よろしくお願いしま~す.




 ★ 受験生の皆さん!
   そろそろ技術的体験論文に着手しよう!


 ★ 休憩はもう終わろう!

 ★ あきらめたら終わり
!! 

    


        人気ブログランキングへ に参加しています.
     
  
  あなたの応援クリックが,ブログ継続に対するインセンティヴになります.


   人気ブログランキングへ     人気ブログランキングへ


▼ いつも応援ありがとうございます.
 
▼ 皆様からのコメントやメッセージお待ちしています.

まだまだ充電中 (^-^)

2011年08月26日 04時36分23秒 | 総監3年目 フォーエバー
■おはようございます.

久しぶりの投稿になります.
家族旅行も無事終わり,試験終了のお楽しみが一つなくなった.

あとのお楽しみは,らがーファミリー懇親会だ.
もうそろそろ懇親会々場のアンケート結果が届くはずだ(←決してプレッシャーじゃありませんよ(^^)v).
どこになるんだろう.
本当に楽しみだ!
コックンさん,りえ蔵さん,大変でしょうけどよろしくお願いします.


■ところで最近,青本や勉強本は全く見ていません.
ただ,昨年書いた技術的体験論文は,2枚並べてデスクマットに挟めています.
ということで,今月一杯は充電(放電?)したいと思っています.

習慣というのは不思議なものです.
というのも,筆記試験までは殆ど毎日勉強をしていた(つもり).
だから,こうして勉強しない日々が続くと,調子が狂うというか,何か悪いことをしているような感覚に陥る.

あの筆記試験が遠い昔の出来事のように感じている.
択一式の記憶も遥か彼方に飛んでいくような….
何しろ,筆記試験の出来が悪いのが不測事態だ….

いずれ,強烈に勉強したい!と思う日が訪れるはずだ.
その時から技術的体験論文のブラッシュアップに着手しよう.
その日が,明日かも知れないし,9月かもしれない.
まぁ~とにかく,自然にモチベーションがアップするのを静かに待つことにしよう.




 ◆ 受験生の皆さん,復元論文は終わりましたか?


  ★ しばらくは休みましょう!
 
  ★ あきらめたら終わり!! 

    


        人気ブログランキングへ に参加しています.
     
  
  あなたの応援クリックが,ブログ継続に対するインセンティヴになります.


   人気ブログランキングへ   人気ブログランキングへ   人気ブログランキングへ


▼ いつも応援ありがとうございます.
 
▼ 皆様からのコメントやメッセージお待ちしています.

筆記試験から11日過ぎて・・・

2011年08月17日 05時45分49秒 | 総監3年目 フォーエバー
■おはようございます.
あの祭りから早いものでもう11日も過ぎた.
遠い昔の出来事のように感じる.

 最近,あの頃と比べると・・・だんだんと緊張感がなくなってきたなぁ~OTL.


■ところで,現在は,昨年完成(一応)した技術的体験論文を1年振りに眺めている.
当時は完璧! だと思っていたが,いま改めてよ~く見てみると・・・??
今年1年間の勉強成果からそう見えるのだろう.

今後は,この技術的体験論文をブラッシュアップしていくことが必要になる.
来年のためにも,あるいは,いつの日か・・・に備えて…OTL.
取りあえず,筆記試験の合否発表まではベストを尽くす.
これは毎年変わらぬスタンスだ.


■技術的体験論文のブラッシュアップは,まだまだ慌てる必要はない.
本格的には,9月に入ってからスタートすればいいと思っているので,いろいろな資料を見ている最中だ.

総監合格者の技術的体験論文を拝見すると,う~ん凄いなぁ~と感じる.
 どこが凄いって?
洗練されているというか,総監技術がたくさん詰まっている.
1字1句に意味があり,図表も素晴らしく,流れるようなストーリー(課題~解決~成果~改善).
つまり,無駄がない.
合格されてるんだから,当然といえば当然なんだけど・・・.

 ★ 私も,こんな技術的体験論文を書いてみたいなぁ~~,と思う今日この頃です.


【追伸】
先日,総監択一式の正解が公表されました.
それで,結果はというと・・・目標としていた最低ラインでした.
受験3年目であんな点数じゃなぁ~,ちょっと情けない・・・OTL.
今年の択一式問題は簡単だった?という声もありますが,私には,そうは思えなかった・・・


  暫くは,マッタ~リと過ごします (●^o^●)




 ◆ 受験生の皆さんは,復元論文を忘れずに!


  ★ しばらくは休みましょう
 
  ★ あきらめたら終わり!! 

    


        人気ブログランキングへ に参加しています.
     
  
  あなたの応援クリックが,ブログ継続に対するインセンティヴになります.


   人気ブログランキングへ   人気ブログランキングへ   人気ブログランキングへ


▼ いつも応援ありがとうございます.
 
▼ 皆様からのコメントやメッセージお待ちしています.

H23 総監筆記試験 終了

2011年08月08日 10時55分16秒 | 総監3年目 フォーエバー
     ~試験を終えて~  
  
                                平成23年8月6日(土)
                                午後6時30分

今,居酒屋で一人打上げをやりながら,これを書いている.
総監受験も今年で3回目となる.
今年の総監記述式問題は,制約条件が多く書きづらかった.
例年に比べ,頭が真っ白になることは少なかったが,やはり時間は不足した.


問題用紙の裏表紙に骨子を書いた.
骨子を練るのに1時間以上も費やしたが,中途半端なものになってしまった.

答案用紙を埋めながら,骨子を追加していく.
その繰り返しだった.
スキル不足を痛感した.

答案用紙に向き合ったのは,2時10分頃,タイムスケジュール遵守を優先した.
この時間を超えると,見直す時間が確保できなくなるからだ.
しかし,結果として見直す時間はなかった.

最後の答案用紙を書き終えたのが,試験終了の5分前だった.
水分補給する時間を忘れるくらい,論文作成に没頭していた.
ただ,論文内容の完成度は横に置いといて….


答案用紙1枚目から躓く.

 前提条件が…….

過去問でも問われている前提条件….
しかし今年は,外部資源を活用する設定…?
ということは,プロジェクトメンバーの構成はどうなるの…?
人的資源管理について書くことができないの!
ふっーと天を仰いだ.何度深呼吸をしたことか.

 シナリオ…?

BCP,SCM,そんなキーワードが頭を過る….
でも,答案用紙を埋め尽くすだけの内容が思い浮かばない.
時間が無情に過ぎていく.
答案用紙が真っ白なのが辛い.

 早く何か書かなければ….

骨子がきちんと整理できない状況の中,とりあえず答案用紙を少しずつ丁寧に埋めていく.
後で復元できるよう,キーワードだけでも書き留めなければ…そう思っていた.


3時を回り,3時30分,まだ,答案用紙2枚目の後半だった.
スケジューリング通りには,何事も進まない.
毎年同じことだけど….


4時,やっと4枚目を書き終えた.
ようやくラストの5枚目だ.
4枚目と5枚目に書くテーマは,骨子を埋めながら何個か決めていた.
何について書くか,最後まで迷ったけど,結局3つのキーワードに絞った.

やっと最後までたどり着けた.
でも,ここまで来たけれど,心配なことがあった.

 論理の飛躍はないか!

これだけ不安だった.
でも,十分なチェックができるような時間は残されてはいなかった.


5枚目を書き終えたのは,4時25分,試験終了5分前だった.
復元論文を作成するために,骨子表にキーワードなどを記した.

 
 試験終了!


終わった.
今年も終わった.
祭りが終わった.


ホテルへ戻り,早速,たった今書いてきた論文を復元してみた.
90%くらいは復元できたと思う.
冷静に読み返してみると,内容がないような…OTL.

 記述式,恐るべし!


「総監技術を暗黙知」にしなければ太刀打ちできない.
要するに,総監技術を自由自在に使いこなすことができる.
そんなスキルが求められている.
それができなければ,総監は制覇できない.

つまり,青本のすべてを理解していることが大前提だ.
その上で,ケーススタディに対応していく.
それが肝心なのだ.

じゃぁ,試験対策はどうするの?
月並みな言葉だが,日頃から総監技術を意識して…….
こうなるのかな?


気持ちの整理が付いたら,総監を意識した業務遂行はもちろん….
加えて,社会問題となっているニュースに耳を傾け,自分の頭で考えることが不可欠である.
今年も,そういうことを意識していたつもりだったのだが….

特に択一式は,そういう対策が重要だ.
青本だけの対策には限界がある.
確かに青本だけの勉強でも60%くらいは確保できると思う.
しかし,記述式の難度を考えれば,択一式での高得点確保は必須だ.
今回の択一式は,イージーミスが2問もあった.
取れる問題を2問も落とした.
情けない.


今,ここで来年のことは考えたくはない.

 Never Give Up! なんだけど….

正直,気力,能力の限界を感じ始めている.
まだ,合否が確定したわけじゃないけれど,あの内容ではなぁ~.


まぁ,とりあえずゆっくりしようと思う.
これまで録りためておいた映画でも見よう.


 モチベーションが上がってきたら,昨年の技術的体験論文をブラッシュアップしよう!


★ 最後に,今年の記述式問題を掲載します.

Ⅱ-2 次の問題について解答せよ.

 2011年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震により,東北地方を中心に東日本は甚大な被害を受けた.エネルギー事業者,食品事業者などは流通網の寸断により被災地のみならず非被災地域においても物資の供給支障をきたしている.また,建設事業においては建設資材がストップした例も見られ,製造業やサービス業などにおいては,東北地方に留まらず,日本各地や海外にまで各種の影響が及んでいる.
 このように,現代社会において各種の事業を提案・遂行する場合は,事前に予期し対処することが容易でない事態に直面することも起こり得る.今回の震災は未曾有の大震災という言葉で語られるが,そのような対象の発生であっても,当該事業の社会的意義が高いものであればあるほど,その継続・遂行は重要となる.複雑な相互依存性が高い社会では,完全な備えということは実現出来なくても,事前に想定領域を広げ,事態に直面した際に影響を緩和するような工夫は不可欠な時代である.
 上記の状況を踏まえて,以下のプロジェクトに関する事業モデルのケースⅠ又はケースⅡのいずれか1つを選び,当該プロジェクトを提案する立場で,総合技術監理の視点から(1)~(3)の問いに答えよ.ここでいう総合技術監理を構成する監理分野とは,「経済性監理」,「安全管理」,「人的資源管理」,「情報管理」,「社会環境管理」の5つを言う.(問いごとに答案用紙を替えて,それぞれ指示された枚数以内にまとめること.)

[プロジェクトに関する事業モデル]※実際の試験問題では,表にまとめられています. 
ケースⅠ
・プロジェクトタイプ:ある製品の生産・販売の実施に関する提案
・事業モデル戦略:製品の加工・組立工場を立ち上げ,継続的に製品を製造し顧客に納入を行う.なお,製造に必要な原材料や部品などはそれぞれ外部から調達するものとする.
・あなたの所属:左記の加工・組立事業を行う企業Aに所属するものとする.
ケースⅡ
・プロジェクトタイプ:大規模構造物の建設に関する提案
・事業モデル戦略:完成後自ら維持,利用していくことを前提に大規模構造物を建設する.なお,建設は複数年に及ぶものとし,必要な資機材や人員などはそれぞれ外部から調達するものとする.
・あなたの所属:左記の事業の事業主体Bに所属するものとする.

(1)本論文において,あなたが取り上げるケースを明記し,それらの製品製造又は建設プロジェクトの概要を定義せよ.定義に当たっては,選択したケースにおいて以後の(2),(3)の問いの解答に必要な事業モデルの内容を記せ.特に,両ケースともそのプロジェクトを遂行する上で,必要とされる外部資源(人・モノ・資金・情報など)や外部環境を明確にせよ.以上を答案用紙1枚以内にまとめよ.

(2)あなたが(1)で記述したプロジェクトについて,事業モデルの存続を脅かすようなシナリオを3つ想定し記載せよ.ここで言うシナリオとは,「外部要因の顕在化」⇒「事業を成立させるために必要な外部資源や外部環境の変動や被害の発生」⇒「事業モデルの影響」の一連の流れを呼ぶものとする.記載する3つのシナリオは種類の違うものを挙げよ.種類の違いとは,外部要因(例えば,自然災害,大火災,海外の地域紛争,規制変化,金融危機)及び選択した事業モデルが受ける影響のタイプの両方が異なることを言う.この際,当該要因が発生してもあなたの所属する組織への直接的な被害は軽微又は無かったものとする.
 なお,ケースⅠでは操業開始後に被る可能性としてのシナリオを対象とし,ケースⅡでは建設中に被る可能性としてのシナリオを対象とする.ケースⅠの製品もケースⅡの構造物も,社会的必要性は失われないものとする.以上を答案用紙2枚以内にまとめよ.

(3)当該プロジェクトを提案する上で,(2)で挙げたシナリオについて2つを選び,それらに対して事業継続のために事前に準備しておくべき対策案とそれを行う理由(又は狙いとする効果)及び対策実施上の留意点(対策効果を発揮するためのポイントや対策の実現性に関する注意点等)を,総合技術監理の管理分野の視点を用いて記述せよ.以上を答案用紙2枚以内にまとめよ.





  ★ しばらくは休みましょう
 
  ★ あきらめたら終わり!! 

    


        人気ブログランキングへ に参加しています.
     
  
  あなたの応援クリックが,ブログ継続に対するインセンティヴになります.


   人気ブログランキングへ   人気ブログランキングへ   人気ブログランキングへ


▼ いつも応援ありがとうございます.
 
▼ 皆様からのコメントやメッセージお待ちしています.