西村一朗の地域居住談義

住居・住環境の工夫や課題そして興味あることの談義

湯川夫妻、小出夫妻の向島訪問1984年9月24日

2012-09-27 | 京都の思い出(松ヶ崎、向島時代)
過去の思いだしは、このブログに書いて、後でまとめる、というやり方を取りたい。

1983年8月にイギリス、ヨーロッパから帰って、庭に私の書斎兼書庫小屋を作った。これは1994年の秋に現住地に引っ越すまで、その小屋は「離れ」として使われた。計画したのは私だが、作ったのは後輩の山川元志さんだった。

で、次の年、1984年9月24日(月、秋分の日の振り替え休日)に奈良女子大学の同僚だった湯川利和先生、聡子夫妻と聡子さんの弟の小出さん(医師、京大医学部卒)、及びその奥さん(医師、奈良女子大付属高校、京大医学部卒)の4人が私の向島ニュータウン宅を訪問された。

向島ニュータウンを開発した京都市住宅供給公社が地域の医師用敷地を公募したためだ。
小出さんの奥さんが開業するため適当かどうか調べに来られたのだった。

結局は、僕の話を聞き、現地も見られて見送られた。そして、現在、小出医院のある平城・相楽ニュータウンに来られたのだった。私も1994年の秋に平城・相楽ニュータウンの現住地に引っ越した。

お陰で、小出 操子さんが院長の小出医院は、「梅ちゃん先生」のように地域に根付いた医院となっていて、私も恩恵を受けつつあるのだ。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿