ぽち・タマ・me

ペットグッズの製造販売をしています。そこで出会ったわんこ・にゃんこや我が家のペット、私事の悲喜こもごもを綴ります♪

ゴーヤ

2013-06-28 20:28:55 | グルメ
ゴーヤ・・・

食べず嫌いなんてもったいない


と、何度かチャレンジしたけれど


やっぱり、苦手ってわかったのが一昨年



それが、レモンジュースと一緒に
フードプロッセッサーで粉々にすると
意外とおいしいのがわかり


調子に乗って
今年、緑のカーテンがてら
ベランダに植えてみた


そしたら
買った土がよかったのか







すくすく育ち、



実がいっぱい






だけど

やん、どーすんの

30個? 40個?
こんなにいっぱい、一気にできちゃうわけよ


この実りは予想外で困るのよ



そんな慄きをよそに










蝶ちょやら蜂やらは遊びにくるし
蜘蛛は巣を張り巡らして獲物を待ち構えているわ


こうなったらキレイになるしかないか



はぁ~




美しいものは何回も・・・? 

2013-06-25 17:10:45 | お出かけ
今、シーズンの花は紫陽花


だけど、白いガク紫陽花がたわわに咲いたあとは

3株ある紫陽花はすごくしょぼくてガッカリ


春の不順な天候が関係しているのでしょうか・・・





今日のブログは





先日、デジカメの写真を整理していたら

またうつぼ公園のバラが出てきました



デジカメのバッテリーの残量が少なくて
撮っている間になくなって
続きをスマホで撮って
それをブログにアップしたのでした



せっかくなので

これも































薔薇が特別好きでなくても





ここにきたら幸せな気分になるかもしれませんよ~























この前も書いたけれど
梅田と心斎橋の中間のちょっと西

オフィス街で広い道路があって、
『大阪市内中心部』にこんな公園があるなんて






ほんと、ほんと オアシスですね


また、来年

わんこ 爪きりの間隔

2013-06-14 22:37:04 | ペット
うちのちわわ


爪きりやお尻の手入れを
友人のトリマーさんにしてもらっている



間隔でベストなのは1ヶ月半くらいと考えておりますが
いつも気が付くと
2ヶ月近くになっています






















毛の量がすごいねねは
アンダーコートがごっそり






ご褒美のおやつ待ち






くださーい




雲行きが怪しくなってきたので
予約の時間を早めてもらったのに





帰り道にはグレーの雲はなくなってました






この河は数百メートルも上に行けば
蛍が飛び交う名所なんだけど

雨が降らないうえに
田んぼに水を供給しているため

ほとんど水が流れていなくて
藻がいっぱい



雨の日はわんこのお散歩が大変だけど
こんなに日照り続きだと
雨乞いでもしたくなります



明日の天気予報は一時雨・・・降る


フィンランド・デザイン

2013-06-13 23:31:15 | アート


アロ~ハ~


っていいたくなるような、ここは





アムステルダムではなく


(全然違うし )


中之島


行ったのは、中央公会堂の東側にある





大阪市立東洋陶磁美術館





4月20日~7月28日まで開催されている
特別展『フィンランド・デザイン』



美術展はどちらかというと
平面のものを鑑賞することが多く
彫刻や陶芸とか、立体のものは慣れていないわ
と行く前に感じていた

今回はガラスがメインですし


だけど、友人がよかったよって言ってたし
フィンランドという名のついた展覧会にハズレはなかったので
出かけてみました


この美術館に入るのは初めて


いつも、川の対岸の北浜あたりのカフェとかから
見てはいたのですが


今回は逆




入ってチケットを渡して

展示してあるところに行く階段を登ろうとして
正面を見ると


はっと息をのむようにきれい


吹き抜けの一面がガラスで、
青空をバックに木が茂っていて
キラキラしていて

はっとして、次にうわーぁぁぁって言って
スマホで写真撮ったら
係りの人が「撮影はしないでください」って

まだ、展示している部屋にも行ってないのに?

建物の一部としての窓、
作り方や材質を切り取るのではなく

たまたま行った日時とお天気と見た角度が
たまたまきれいで、景色や風景のようなものなのに
なんでダメなんだか・・・


だけど、そんなもやもやも
見ていくと消えていく


ガラスのキラキラと透明感
濃い色のついたのもガラス特有の色で吸い込まれそうにキレイで
ガラスだけど冷たさがなく(照明のせいだけではないような)
影まで美しいの

複数でセットで展示されているものは
その置き方にもすごいセンスを感じます


まさしく工芸品だね





これは美術館のななめ前にあるカフェのグラス






今、梅雨よね

今週は雨が降らず
この日も5時過ぎているのに
太陽サンサンでした



今年の薔薇は とりわけ・・・ 

2013-06-11 20:23:59 | お出かけ
高野山のブログをアップ・・・





下書きで、残っていたのがあった


先月の終わりの写真だけど
薔薇がすごいので、みてやってください




今年は5月が後半まで
この時期としては寒く
そのせいで、薔薇はゆーーっくり開花して
長持ちしたんだとか




仕事で大阪市内に出かけた帰りに

西区の靱(うつぼ)公園に寄ってみました













ここはいかにも!
っていうのじゃなく
ゆったり植えられていて





24日は大振りなお花が目に付きました







何種類もの香りが漂っていて


香りの出どころが知りたくて
ひとつずつ、においをチェックしてしまいました





アップした薔薇は
たくさん植えられていた中でもお気に入りですが






中でも初めて見た、この『デンティ・ベス』





ゴージャスな花たちが多い中
可憐なのに存在感がありました



高野山 2

2013-06-06 22:52:41 | お出かけ
高野山
歴史的に有名な人のお墓や廟などの並びは
↓ここを参照してください

山上散策ガイダンス
http://www.nankaikoya.jp/aruku/pdf/2008sanjo_map.pdf


奥の院をお参りした帰り道

今度はえーーーっていうのが続いています


それは、企業の供養塔


有名一流企業が並んでいます

・・・知らなかったよ・・・


お墓の写真はやっぱりね・・・

でもここは
ご紹介したいし大丈夫らしいので
撮らせていただきました





キリンビール



麒麟






UCC上島珈琲






コマツ






日産自動車






シャープ






ヤクルト





福助





御名詞受もあります






なんというか、すごいところでした




そして、また少しだけバスに乗って



金剛峰寺











こうやくん





お庭もきれい






パッチワークでつくられた・・・

これを曼荼羅というのよね?



ってネットで検索したら


へっ




曼荼羅は空海が中国から経典などとともに持ち帰った請来(しょうらい)品で
代表的なものは金剛界曼荼羅と胎蔵界曼荼羅
なんだって


まさしく、ここ高野山にあるものなんだ





パワーはともかく
歴史を感じ、すごい知識をいただきました


南無大師遍照金剛・・・



追記

観光案内や道の途中にある見どころに
英語で説明されているものがあったら
読まれることをおすすめします
英語が超苦手なわたしでもなんとなくわかるので
大丈夫

友人が発見したのですが
そこには
日本人だから知っているよってことも
あらためて説明されると
なるほどーと、深くうなずいたり
えっ!?なにそれ! 
って、突っ込みたくなるようなことが書いてあって
それも楽しめます


高野山はみなさんが言われるように
宿坊にお泊りがいいのかもしれませんね





高野山 1

2013-06-05 21:22:02 | お出かけ
勝手にベスト3  いぇい


うちから日帰りで行ける『聖地』は順不動で

☆ 比叡山
☆ 鞍馬山
☆ 高野山

だと思う


そして、一昨日
唯一行ったことがなかった高野山に行ってきました



何回か来ていて、要領がわかっている友人が誘ってくれて
これは、チャンス






朝、9時過ぎに南海電車のなんば駅に集合
1時間40分ほど電車に乗り
ケーブルカーとバスで目的地に向かいます


着いて・・・

まず、ご飯



ここで食べておくほうがいいらしいの






精進料理


夕方まで持つか  




お参りの前はためらわれるので
飲みませんが





日本酒は  般若
ビールは  泡般若
生ビールは 生般若   というそうです







いよいよ、奥の院






司馬遼太郎の文学碑からは


延々と


お墓 廟 が続きます


主なところでは

平敦盛
大岡越前守
武田信玄
伊達政宗
薩摩島津家
石田三成
明智光秀
加賀前田家
浅野内匠頭 四十七士
豊臣家
織田信長

などなど・・・
へーーーって感じなのです



そして突き当たりは奥の院




弘法大師の御廟のあるところ



ここまで来る途中もお墓なので
ちょっとカメラは向けにくくて
自分的に自粛していましたが

ここから先は 撮影禁止
聖なるところなので
脱帽はもちろん、ノースリーブや短パンもダメなんですって



で、お堂の地下が一番のパワースポットなんですって


心、洗われます


南無大師遍照金剛・・・         続く