お父さんのマリポタ日記。
マリノスのこと、ポタリングのこと。最近忘れっぽくなってきたので、書いておかないと・・・
?



ただいま岡山帰省中。
おじいちゃんの電動アシスト付きママチャリで、岡山市内を少し走りました。
(以上、5月4日岡山市内よりモブログ)




(以下5月8日追記)

 GWの5月3日~5日まで岡山に帰省しました。おばあちゃんのお墓参りです。

 岡山空港から降り立つとおやじローディー2人発見。この空港は山の中腹にあり、いい感じの坂があちこちにある。今回は自転車を持って帰ってないのだが、いつかは走りたい所だ。

 翌4日にお墓参り。おじいちゃんの車は軽四で4人しか乗れない。家族は4人。下の娘が小学生のときは無理矢理5人乗っていたのだが、中学生にもなるとそうもいかない。行きましょう、私が自転車で。計画通りにおじいちゃんの電動アシスト付きママチャリにまたがる。

 墓地までは約10キロ。私が先発し、おじいちゃんの車は少し遅れての出発。


昨年の国体を機に新たに建設された体育館。「桃太郎アリーナ」といいます。実家から5分程度のところにあります。ママチャリのサドルを上げようとしましたが、さび付いてて上がりませんでした


 桃太郎アリーナや桃太郎スタジアムがある総合グラウンドを抜ける。30年ほど前に高校に通った通学路をたどって、岡山三大河川のひとつ旭川に出る。ちなみにあとは高梁(たかはし)川、吉井川です。


新鶴見橋から旭川上流を臨む。右手へ少し行くと私の母校があります


 高校時代は必死に登っていた新鶴見橋。いつもギリギリの勝負で、ピークからは一気に校門までぶっ飛ばしていた。今日は途中の信号を右手へ曲がり、旭川沿いを後楽園方面へ向かう。後楽園は金沢兼六園、水戸偕楽園と並ぶ日本三大公園のひとつです。


木々で見えませんが、中央から右手が後楽園です。岡山城が中央に少し見えています。1573年(天正元)、宇喜多直家(うきたなおいえ)が築城。息子の秀家が完成させ、後に池田氏の居城となりました。外壁が真っ黒なところから、烏城(うじょう)という別名を持っています


 路面電車が走る県道から、このルート最大の難所「東山峠」へ出る、といってもピークが標高67メートル。たいしたことありません(爆)。おじいちゃんの話によると、昔はもっとクネクネして上の方まで登っていったらしい。



車が普通にバンバン通る峠道


 電動アシストのスイッチは切ったままでここまで走ってきたが、おもしろ半分にこの峠の途中で入れてみた。

 何も変わらない。

 スピードが一定以上だと効かないようだ。後で、平地でもやってみたが、やはりペダルの感触は変わらなかった。

 さて、お墓参りも終わり帰宅の途につく。同じ道は面白くないので、川沿いを走ってみることにした。百間川といい、岡山市街を旭川の洪水から守る放水路です。


百間川河川敷にサイクリングロード! なのですが、「ランニングコース」と案内板にはありました


 河川敷のランニングコースをママチャリで疾走する。幅が広く気持ちいい道だ。しかしGWというのに自転車乗りは土手を走っていたローディーをひとりみかけただけ。岡山の自転車乗りはどこを走っているんだ?



桃太郎スタジアムまで帰ってきました


 総合グラウンドまで帰ってきた。ここには県営野球場もあり、昔は阪神などプロ野球も試合をしていたところ。中学時代に初めて県営球場で県大会の決勝を戦ったときは嬉しかったなぁ。しかし、倉敷にマスカット球場ができて以来、プロ野球はここでは行われていない。高校野球の決勝もマスカット球場。それに対抗したのかどうか分からないが、陸上競技場を「桃太郎スタジアム」として改装。一昨年はサッカー天皇杯の準々決勝でレッズが試合し、昨年はガンバのリーグ戦も行われた。

 そして振り向くと


有森裕子の銅像


 岡山の誇り、有森裕子の銅像がある。桃太郎スタジアムの正面玄関はいつも開いていて、入ると左手に遺跡&スポーツミュージアムがあり、有森のメダルなどが飾ってあります。もちろん無料。スタンドへも登れますので、お越しの際は入ってみて下さい。岡山駅西口から徒歩20分程度です。

 以上、岡山の観光案内<その1>でした。

 <その2>は、「吉備路を走る」を更新しますので、そこでどうぞ。
 
 ←ランキング参加中です。よろしければクリックを!

コメント(0|Trackback()



« マイクにまた... 吉備路を走る »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。