遊びの達人

MTB、フライフィッシング、写真等外遊び大好き。オーディオ、鉄道、クルマ、海外出張や旅行の話も。大の麺食い。

フライ・ラインは大事

2011-10-30 | Weblog
いや~、ゆっくりする休日はいいね~。家の用事を、ささっと済ませて、趣味の事をする。一番大事なのは、次回の釣行に合わせて、#3ラインのセットアップである。基本的に、今後は広いポンドでのフライは、先日入手した#5ラインのセットで対応するが、魚が近くにいる朝夕の食事時には、#3ラインで釣り味を楽しみたいもので。何故、すでに持っている#3ラインを交換するのかといえば、すでにセットしてあるラインの質が悪く、「ラインの出が悪い」というのが理由。ど~も、ラインのコーティングが悪く、ライン・ガイドに引っかかる感じ。そこで、先日入手した、アングル社の取り扱いで「AXISCO」ブランドの「エアーライト」をセットする。番手は、同じでDT-3Fで、渓流をメインの繊細な釣りが目的。この番手なら、ポンドでの、ドライ・フライも、優しいプレゼンテーションが出来る。水面を叩かずに、静かにふわっと、フライを魚の居るポイントに送り込むのが釣果に繋がる。後は、釣り場で、リーダー・リンクにテイパード・リーダー(6Xか7X)、それに7Xティペットを継げば準備完了だ。後ろに写っているのは、LLビーン製のリール・ケース。勤務先の米国本社へ行った際に、現地のフライの師匠に連れて行ってもらった、LLビーン本社店舗にて入手したもの。もう、20年も前のものだ。物持ちがいいな~。当時は、日本での代理店が無かったので、米国本社の通販で日本から簡単に買えたものだ。今だったら、円高で凄く美味しい海外通販生活が出来るのだがな。

意外に楽しめる

2011-10-30 | Weblog
あ~、熟睡出来たな~!昨晩は、夜更かしして、色々とやりたい事をやって、と思ったが、やっぱり疲れていたようだ。とっても早くに限界に達して、そのまま寝てしまった。月末は、もう一日残っているからな~。
さて、画のCD、「リンダ・ロンシュタット」のアルバムで「Feel like home」(’95発売)。個人的には、彼女はポップスのシンガーというイメージ。以前、中古CDショップで見つけたこれも、伸びやかな声が好きで、そのつもりで入手したら、何と「カントリー」のアルバムだった。でも、実力のある歌声は、ジャンルは違っても、すばらしいアルバムを作っている。どの曲もいいが、「High Sierra」、「The Blue Train」、「Lover's return」なんかのスローな曲が「しびれる」ね~。カントリー・ソングというと、少々ねちっこい歌い方をする人が多いが(それも実は好きだが)、彼女は自分流の歌い方でリンダ節かな。

あの東急車輛が

2011-10-29 | Weblog
あ~、今週の仕事が終わった~!今日は土曜日だったが、都内の交通量はそれほど多くは無かったが、高速道では相変わらずの「事故、事故、事故」である。まったく、下手くその多いこと。近場ばかりだったので、高速道には乗らずに済んで良かった。後は、明日ゆっくり身体安めをして、明後日の最終日を乗り切る。すでに予定を聞いているが、午前午後ともにお役所仕事が入って、結構タイトな一日になりそうだ。夕方は、縁の深い方の通夜もあり、最後の最後まで気を引き締めないといけないな。
さて、鉄ちゃんとしては、知らない訳が無い「東急車輛」という会社。東急電鉄だけでなく、アチコチの有名鉄道会社の車両を製造している会社である。工場が、通学していた学校の近くにあることもあり、当然昔から知っていた会社だ。車両工場からの引込み線、標準軌の中にもう一本の線路が通った、「三線」軌道になった線路が通っているのも、マニア心をくすぐる風景である。その有名な東急車輛が、親会社の東急電鉄からJR東日本へ買収されるとのニュースを新聞で見た。車両製造会社としては、赤字が続いていての判断のようである。これからは、東急やその他の鉄道会社の車両も、「JR東日本車両製造」と刻まれたプレートが付くのかな。ちょっと寂しい気持ちもあるな、、、

自転車ネタの続き

2011-10-27 | Weblog
あ~、良く働いた~!後3日で、10月の月末が終了する。もうちょっと頑張るかな。
さて、昨日の自転車の話。もし、免許制にしたらどうなるのかな?と考えてみた。現状の状況で、クルマの免許と同じような反則金制度を適用したらという仮定。クルマと同様に、警察官がアチコチに潜んでの取り締まりで、1~2日で「免停」、そして7日ほどで「免許取り消し」になりそう。さすがに、スピード違反までは、取締りしないだろうが、信号無視や一時停止違反で、あっというまに6点は無くなりそうだな。でも、自転車だけでなく、最近のオートバイ&スクーターの運転だって、「よく事故らないな」と思う運転。四輪車だって、路地から出てくる際に、一時停止線ではまず止まらない。ウィンカーも出さない。これじゃ、歩行者や自転車も、たまったものじゃない。自分は、どれも乗っているから、色々と見えてくるのかな。

自転車って便利だが

2011-10-26 | Weblog
ここのところ、暴走自転車の事故が取り上げられている。それで、やっと警察が取り締まりを始めるようだ。「今更」という感じもある。というのは、すでに何人もの方が、自転車事故で亡くなられている。何人亡くなったら、取締りをやるのか?と思っていた。ブレーキも付けない「ピスト」と呼ばれる自転車も危険だが、歩道で優先すべき歩行者を無視して暴走するママチャリも、非常に危険な存在だ。まったく勘違いしての無謀な走り方、夜間の無灯火、信号無視、一時停止無視、夜間の車道逆走+無灯火、ヘッドフォン、携帯メール、傘差し片手運転と上げればきりが無い。警察には、断固としてこれらに対処してもらいたい。同時に、交通ルール教育の徹底、そしてきちんと自転車が道路を走れる交通システムの整備が絶対必要。だいたい、母親が小さい子供を後ろに乗せて携帯メールを打ちながら運転していれば、その子供は、それは「正しいこと」と思うだろう。つまり、母親が更なる無謀運転者を作っていることになる。まったく論外なことであろう。
さて、話は違うが、トヨタのニュースが目を引いた。それは、「食物以外の材料からの」バイオエタノール燃料製造技術のこと。これは、とうもろこし、サトウキビなどの、本来食べものになる材料の減少と高騰を防ぐにはいい技術である。2015年には、技術を確立し、2020年には実用化するという計画。これは、コストも含めた、実に実用的な技術らしい。プリウスから始まったハイブリッド技術の次は、エタノール燃料でパイオニアになるのか。ガソリン・エンジン技術を生かせるこの技術は、将来楽しみなもの。クルマ業界に関わっているゆえ、大きく期待したい。
あっ、画は#14のフライで、ビーズヘッド・マラブーというのだが、今回はイマイチの反応。もうひとつ巻いておいた、#12というえらく大きいサイズだが、これがマズマズの当たり具合。普段は、#16や#18という、小さいサイズを巻いているので、大きいサイズには少々躊躇してしまう。でも、釣れるのが分かったら気が変わった。

3時間だけフライ

2011-10-25 | Weblog
週明け月曜日のスタートがゆっくりだったので、「こりゃ、大して忙しくないな?」と思ったら、えらく忙しい月曜になってしまった。考えてみれば、すでに月末の忙しいはずの時期、当然かな。ヘトヘトになって帰宅したが、明日の体調を考えて、体中に「ババ貼り」で、腰痛&足の筋肉痛に備える。10月終了まで、まだまだ日があるので、先が思いやられるな。
さて、今日は同僚Kさんのリクエストにより、急遽だが埼玉某所の管理釣り場にて3時間だけフライとなった。日中には、気温が結構上ったので、午後の釣りは少々心配だったが、電話で聞けば「9月は気温が上ってダメだったが、10月に入ってからは大丈夫です」という言葉を信じての釣行。ここは、「しょせん管理釣り場」となめて掛かると、痛い目にあう場所。逆に言うと、なかなかタフで楽しませてくれるということ。それで、今回は釣行6回目のKさんも何とか、自分も何とか釣りにはなった。でも、バンバン釣れないのが、かえっていい。気分転換にはなったから、明日からの月末を何とか乗り切れそうだ。それで、新規に入手した#4ロッド+WF-5Fはどうだったかというと、思惑通りのフィールでマッチングはいいようだ。やはり、大きな番手は楽である。もう、12年ぶりくらいの#5という番手、通常のキャストでも、ロール・キャストでも実に楽である。風がアゲインストでも、何とか前に出てくれる。スロー・アクションだけしか使っていなかったので、何か新鮮な感触。これで、ポンドでは、楽させてもらうか。さて、11月は何処に連れて行くかな。

久しぶりのロッド新調

2011-10-23 | Weblog
ゆっくりするはずが、思惑通りいかずに、家の用事でバタバタ。午後には、フライ用品を入手するべく出掛ける。同僚Kさんも行くというので、彼をピックアップしていつもの店へ。彼は、ロング・キャスト用のWF-6Fラインを、遠くにキャストしても見易いオレンジ色にしたいと新しいラインを入手。これで、ポンドの管理釣り場で「いくら飛ばしても」良く見えるはず。これで、言い訳が出来なくなったぞ。今回、自分ではWF-5Fを入手した。何故、今更#5ラインかというと、前回のポンドでの釣で、#4ラインでの限界を感じたから。それで、先日中古釣道具店を覗いたら、おあつらえ向きのファスト・アクションの#4ロッドを見つけて入手。セットものもあるのだが、ラインの質が悪いのは分かっている。ゆえに、安価でしっかりした中古ロッドがあればと考えたわけ。このロッド、使用感の無い「テンリュウ製」フェイテスで、今回入手したラインは、手頃な価格のエア・セル製の新品。ふたつ合わせても8千円で済んだ。初心者向けのセットでも、1万5千円くらいはするから、今回の選択は正解だろう。要らない物もある含まれるし。リールは、以前から持っている重めの「フリューガー」があり、これとの「バランスはいい」と読んでいた。普通は、#4ロッドには#4ラインを合わせるのだが、この#4は結構硬めなので、#5ラインがマッチすると思った次第。自宅に帰って、いそいそとラインを巻いて準備完了。リール・シート+金具のチープな感じには、値段で目をつぶることにしよう。さ~て、次回のポンドが楽しみだ。

旧型VWジェッタ

2011-10-23 | Weblog
あ~熟睡した~!長距離の出張で、腰に来るわ、目に来るわで、ゆっくり出来る日曜日は有難い。それでも、8時間寝ると、しっかり目が覚めるのは歳のせい?二度寝しても、時間制限は無いのだが、時間がもったいないから、つい色々と始める。
さて、画のVWはゴルフのセダン型「ジェッタ」。5~6年前のモデルだが、走行はそれほど多くない。仕事柄、外国車も多くドライブするし、その中でもVWは国内シェアも大きいので、頻度は高い。最近のVWのモデルは、大昔のものと比較して、驚くほどの進化を遂げている。特に、セダンの場合には、リア開口部が小さい(ワゴンのように大きなハッチが無い)ので、ボディ剛性を上げ易い=振動、きしみ音等の雑音を抑えやすい。それで、現車はどうかというと。確かに、社用車で使っていたゴルフGTIや、同僚が乗っていたジェッタ等の、20年前のモデルに比べれば「はるかに」ドライブ・フィールはアップしている。しかし、6気筒モデルは上質だが、この4気筒モデルの「振動」だけは、日本車(特に近いクラスのアベンシス)とは差が大きく、気になる部分。このあたりは、日本車の凄いところなんだろうな。そうそう、燃料は有るのに、いきなりエンジンが止まったのが数回。現車は、決してアイドリング・ストップ車ではない。すぐにエンジンは掛かるのだが、この走行距離で大丈夫かな~?と。日本車なら、軽でもこんなことは有り得ない。
さ~、家の用事を終えたら、フライの用品を仕入れに行ってくるかな。前回の釣行で、少々考えるところもあったので、「対策」ということで。詳細は、別途アップの予定。

今、朝顔?

2011-10-21 | Weblog
たった5時間ほどで、遠く離れた現場から自宅近くまで帰ってこられた。いつもの通勤路を歩いて自宅に向かっていると、朝顔?と思われる花を発見。まだ明るい時間だったので、CX5で撮影。淡い水色が、実に可憐な花だ。後ろには、まだ「つぼみ」の花も見える。これ、夏の花じゃないのかな?
今週の仕事は、あと一日だ。明日は雨だから、それほどクルマだらけの中を走ることにはならないだろうと「期待」している。さ~てどうなるか?日曜日は、またフライ用品の買出しに出掛けるかな。

最初の地ビール

2011-10-21 | Weblog
新魚津駅で、JR魚津駅へ乗り継ぐ。この時点では、「どうやって帰ろうかな?」と思っていた。で、とっても若い駅員と話をしていたら、「すぐに、越後湯沢行きの特急が来ますよ」という。もう、10分も無いくらいだった。その後は、越後湯沢で、6分で新幹線に乗り継げると。それで、窓口で通しで東京都内までの切符+特急券を購入。聞けば、特急券を「在来線」と「新幹線」で同時に購入すると、かなり金額が安くなると。当然「はい、それで」と急いで支払い。2分遅れで到着した、特急「はくたか」に乗ったが、弁当を広げたら「ビールを買うのを忘れた!」となり、車掌に聞いたら車内販売があると。それで、楽しみに待っていたら。「スーパー・ドライ」の缶が見えた。これ、好きじゃないので、「これしかないの?」と聞けば、「エチゴビール」があります。地ビールとかで、即決である。缶を見れば、日本初の地ビールで、チェコのアロマ・ホップ100%のピルスナーと。しかも、おつまみのナッツまで付いている。それでも、¥290と安いじゃないか。地ビールといえば、350ml缶でも平気で¥500もするものが多い。比べれば、何と良心的な価格か。味は、アサヒとは比べ物にならない、結構なお味だった。新潟=日本酒というのは、必ずしも当たっていないようだ。また来ることがあったら、迷わず「エチゴビール」にしよう。それにしても、在来線の特急は、車窓の風景が楽しめてそこそこ早くて、とっても得した気分。新幹線は、時間稼ぎにはとってもいいが。たまには、こういうのいいかもしれないな。