アンニョンおじさんの韓国語・中国語・英語学習日記

ハングル能力検定1級、HSK6級、中検2級、英検2級のさらなる挑戦と鹿児島韓国語教室アンニョンクラブの感想を綴ります。

話してみよう韓国語鹿児島大会の準備会をしました。

2017-09-30 22:36:24 | 話してみよう韓国語
本日の午前中は「第13回話してみよう韓国語鹿児島大会」の準備会をしました。

そして以下の様に決まりました。

実施期日 2017年12月10日(日)

実施場所 鹿児島純心女子短期大学(例年は鹿児島女子短期大学でしたが、今年は
                 鹿児島女子短期大学の行事と重なり場所が変更
                 になっています)

参加部門 中高校生スキット、一般スキット、スピーチ

開始時刻 9時半受付、10時開始

以上です。

中高校生スキットにはすでに4組の申し込みがあり、今年も10組以上の申し込みが
ありそうだとの報告でした。(昨年度は13組の参加)

また、駐車場はありませんとのことでした。

さて、この大会は私たち実行委員会(鹿児島の大学・高校・市民講座などで韓国語を
教えている人たちで構成)が、駐日韓国大使館大阪文化院と協力して実施しています。

高校生の最優秀組は3月に実施される東京の全国大会に出場し(東京までの航空券とホテル
宿泊は大会主催者が責任を持ちます)、全国大会で入賞すれば1週間の韓国研修旅行に
参加できますし、最優秀組は韓国で3週間の語学研修もできます。

一般のスキットの最優秀組は韓国までの航空往復券をもらえます。

スピーチの入賞者にも手厚い商品が準備されています。

韓国語を学んでいらっしゃる方々、積極的に参加をお願いします。

ちなみに西日本では、鹿児島以外に福岡、鳥取、大阪でも実施されます。

学習者としてこのような大会に参加すること、とっても勉強になりますし、学ぼうという
積極的な気持ちが参加しようという気持ちになるのではないかと思います。

私も何かの韓国語や中国語のスピーチ大会があれば今でも、参加してみたいという気持ちが
ありますし、私のアンニョン教室でも自分から参加したいと言ってくる受講生がいます。

この方々、学習に対してもとっても積極的です。

ただし、あまりこのような場に出たくないという気持ちの方々(性格もありますので)
決して学習に消極的ということではありません。

今後、準備をしっかりして鹿児島で韓国語を学ぶ方々の後押しをしようと思っています。













コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スラスラ感、とっても大事だと思います。

2017-09-29 22:26:12 | 外国語一般
外国語学習にとってスラスラ感、とても大事だと思います。

先ず私自身のことで言えば、学習が順調に進んでいる時はとてもスラスラと韓国語も中国語も
口から出てきます。

ちょっと油断をするとどちらの言語も20年以上学んできていますが、スラスラ感がすぐに
なくなります。

スラスラ感は学習が順調に進んでいるかどうか、レベルがアップしてきているかどうかを
判断する大きな尺度だと思っています。

そして今、韓国語・中国語ともにとっても口や舌が動き、音読あるいは発音している時に
心地よさを感じています。

今、両言語ともとっても順調に進んでいると感じますし、この気持ちがもっともっと頑張ろうと
いう気持ちにつながっています。

ところで、このスラスラ感がとっても大事だと思っているので、今の私の授業は韓国語・中国語
ともに教科書の本文をたくさん読んだり、教科書を見ないでたくさん発音する練習をしています。

受講生のみなさんにできるだけスラスラ読んだり、話せる力を付けてほしいという願いからです。

実は、この教科書を読んだり、見ないで教科書の本文を復唱する学習を通じて、学習者の学習
状況も把握できます。

本文を読んだり発音する際のスラスラの程度で、大体の学習者の現在の状況が推測できます。

順調に学習が進んでいる方はスラスラですし、ちょっと苦戦されている方はやはり、スラスラと
読んだり発音することが難しいです。

さてさて、私自信に話を戻します。

今、順調に学習が進んでいると感じています。

その要因として以前のブログでも紹介したように、少し易しめの教材をCDを利用しながら、
とにかく音読学習をしているのが効果があると感じています。

どこかの時点で、ちょっと難しめの教材にじっくり取り組む必要があると思っていますが、今は
軽めの教材でどんどん発音する学習が効果がありそうです。

本日は以下の学習をしました。

中国語(3時間10分)習慣用語、中国語実習コース、中国語で日本の事を話す、文法、ラジオ





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つまみ食い学習なら何とかなるかもしれない。

2017-09-28 22:10:24 | 中国語
12月3日に通訳案内士の2次試験があります。

受験するかどうか決めていませんが、状況を見て決めようと思っています。

2次試験を受験するには「中国語で日本のことを話せるようになる」必要があります。

先週から少しずつそのための学習を始めました。

数日前にブログで書いたようにあまりおもしろくないなと思いながら始めましたが、今は少し面白みを
感じるようになっています。

それは、つまみ食い学習をしているからです。

つまみ食い学習という言葉は、このブログで自分の勉強をどう紹介しようかと思っていて、先ほど頭に
浮かんだ言葉です。

「中国語で日本のことを話せるようになる」ために、現在5種類の教材があります。

「中国語で伝えたい自分のこと、日本のこと」(白水社・及川淳子)

「中国語で日本のことを話してみる」(中経出版・秦燕・芳沢ひろ子)

「中国語40字で伝える日本」(白帝社・秦燕・芳沢ひろ子)

「中国語日本紹介辞典」IBCパブリッシング社)

「おもてなしの中国語」(NHKラジオ)

以上ですが、一つ一つの事項を見ていると、ちょっとおもしろそうだなと思うものもありますが、
全然学ぶ意欲がわかないものもあります。

全然、興味のわかない個所は完全にパスして飛ばします。

でも、その中に知っておくとためになりそうな単語があったり、フレーズがあったりします。

それで、上記の教材の中で私自信が学びたい思ったところをピックアップしながら、音読筆写
の学習方法で学んでいます。

学びながら、私自身のこのみ(趣向)に合わない表現もいっぱい出てきます。

そんな時には、「とにかく自分で説明できればいいや」という気持ちで、教材にかかれている
表現でなく自分なりの表現に変えて音読しています。

もしかしたら、間違っている可能性もありますが、でもそんなに的は外れてないと思っています。

私自身の好みに合わせて教材をつまみ食い学習しているので、最初の予想に反して面白さが
出てきました。

ただ、「中国語で日本のことを話す」ことを目的とした学習だからつまみ食い学習をしているので
あって、普通の中国語教材はかかれていることを一生懸命頭に入れようとしています。

「中国語で日本のことを話す」学習については、しばらくはつまみ食い学習を続けてみます。

今日の学習は以下の通りです。

韓国語(20分)東亜日報

中国語(3時間10分)習慣用語、中国語実習コース、中国語で日本のことを話す、ラジオ








コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は少し頑張りました。

2017-09-27 22:42:48 | 外国語一般
今日は少し勉強を頑張りました。

今週から中国語の勉強を一日にできれば3時間したいという希望を持っています。

時間確保が問題だと思っています。

それで、授業が3コマある日になんとか時間の確保ができれば、自分の意図する学習が
できるだろうと考えています。

今日がその3コマある日で、朝少し早く起きて午前中に学習時間を1時間だけ確保しました。

その結果

韓国語(50分)東亜日報、カナタ中級教科書

中国語(3時間10分)習慣用語、中国語実習コース、日本を中国語で言う、ラジオ

以上のように中国語を3時間は学べました。

気をつけなければいけないのは、ただ、時間のことだけを考えてダラダラとした学習になる
ことですが、中国語・韓国語を学ぶときは結構集中して真剣です。

授業が3コマある日に中国語を3時間学べて、正直、うれしい気持ちになっています。

そして、最近中国語を話す舌・口が以前より滑らかになってきているような気がしています。

また、授業後寝る前に時間を見つけて中国語のドラマを見ていますが、字幕を見ないで
ドラマを視聴した時、以前よりなんか理解できる量が多くなった気もしています。

ただ、これはどんなドラマを見るかで理解度が違ってくるので、一概に語学力がアップしたと
判断することはできませんが、以前はドラマを見る前にどうせわからないからと思って、
見ていませんでしたが、今は少しずつ理解できそうで、見る楽しみが増加しています。

今日は少し頑張ってうれしい気持ちで一日を終われます。

また、あした新しい何かが待っているような気がします。

この後少し中国ドラマを見て寝ます。









コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年をとること、楽しいことです。

2017-09-26 22:18:37 | 日記
年をとることが楽しく感じます。

仕事現役年齢(60歳以前)の時と比べると、ストレスが98%なくなりました。

本当に60歳以降、何かに怒ったということはほとんどないですし、何かの悩みで
苦しんだということも思い出せないです。

朝も目が覚めたら起きるという感じで目覚ましを使うこともありません。

やりたいことをして過ごせますし、気の合わない人と無理して付き合う必要もありません。

現役時代には気の合わない同僚に合わせたり、無理して酒の席にも出かけましたし、学ぶ
意志の弱い人たちにも無理して教えていました。

今はそのような自分の意志と反対のことをする必要から完全に開放されています。

年をとって孫にも出会えました。

若い人にはできない事です。

年をとることが楽しみになっています。

学びたいことを学べます。

したいと思ってないことを無理してする必要がありません。

やりたいことをやりたい分だけできます。

(もちろん経済状況が許す範囲内でですが)

にこにこしながら、ますます頭から光が出てきそうです。

本当にありがたいことです。

ただし、最近運動不足なので散歩を又再開して、体と気分をフレッシュに保つ努力をしようと
思っています。

本日は以下の学習をしました。

韓国語(40分)東亜日報

中国語(3時間30分)習慣用語、中国語実習コース、ラジオ、日本を中国語で話す




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする