petit TiMS ~プチ ティムス~

鉄腕!女子社労士 玉坪郁子
経営者と働く人の成功を応援し、ワークライフバランスを推進する社労士法人ティムス代表ブログ

サバティカル制度

2008-01-22 | 社労士
年始に高校時代の同窓会があった。
同級生たちはいろんな職業についている。
どんな立場の人間も、3分で高校時代の友人同士に戻れる。
10分も経つと、姿かたちも高校時代からあまり変ってないかのような錯覚に陥る。(客観的に見たら完全に変わり果てていたとしても。自分も含めて。^^;)

一番遠くからの参加は、イギリスのケンブリッジから。
彼女は、ご主人の仕事の関係でアメリカに滞在中、英語教育についてアメリカの大学で学び、日本へ帰国してからそのまま英語教育に携わり、現在では日本では数少ない英語教育(英語評価学?)の大学准教授だ。日本の中学、高校、大学で英語教育に携わろうとする人たちが、彼女の生徒だ。
ちなみに、彼女は高校卒業後は商学部へ進学したし、英語自体もそう得意でもなかったとのことで、人生、何があるかわからない。女はさらりと言ってのけたが、本人の努力と能力とセンスの賜物。カッコいい!

で、彼女が、なんでケンブリッジにいるのかというと、今、大学の「サバティカル制度」を利用して1年間ケンブリッジ大学に留学中なのだと言う。ますますカッコいい。
ところで「サバティカル」?・・なんだそれは?あやうく聞き逃すところだった。

サバティカルとはイタリア語のsabbatico、sabatico から来ていて、もともとは7年に1度という意味で、古代ユダヤ民族が耕作を休んだ7年毎の安息年が転じて、大学教授などに研究、休養のため定期的に与えられる有給休暇のことだそうだ。
大学教授といえどもいろいろ雑多なことをせねばならず、なかなか自分の研究の時間が取れない。7年に1度、1年間の休暇をもらい自分の研究のために留学することが可能になっているそうだ。
(もっとも、世界の大学では7年に一度実施されているが、日本では一生に一度かもしれないと言っていた。)

ケンブリッジ大学では、毎日のように世界の研究者が訪れ特別講演が行われ、興味がある講演があると聞くと、キャンパスを自転車で移動して聞きに行く。夕方からはジムに行き、夜は研究者たちの自宅でパーティ・・・といった夢のような生活で、もう戻りたくないと言っていた。そりゃそうだ。
「イギリスが全部こんな国だとは思ってはいけません。ケンブリッジとオックスフォードはディズニーランドです。」と関係者から言われたらしいが、ディズニーランドで構わない。1年間ディズニーランドの住人になれるなんて、本当に羨ましい。
そんな1年を過ごしたあとは、頑張ろうと思うに決まっている。

7年勤務したらサバティカル制度を利用できる大学もあれば、6年勤務したら7年目はサバティカル休暇という大学等々、運用はまちまちのようだ。
「企業でも絶対導入してよ。みんなやる気になるわよ。」と言われて調べてみると、企業でも1年間とはいかないまでもそれに近い制度をサバティカル制度として導入している企業はかなりあるようだ。
アップル・コンピュータでは10年以上も前にサバティカル休暇として5年ごとに6週間の休暇を取得していたようである。

平成17年3月(3年も前!)に厚生労働省から発行された「1年以上の長期休暇で 生き方 働き方 再設計」というパンフレットを探し出して見てみると、各国の長期休暇制度として、フランスの制度サバティカル制度が紹介されていた。(「他国のこと」と、全くノーマークだった・・。)
ベルギーでは「タイムクレジット制度」といって、国から休業手当を支給して、職業生涯で5回まで取得可能な3ヶ月~1年の休暇があるようだ。

日本における長期休暇制度として記載されているのは、「教育訓令休暇」「年末年始休暇」「夏期夏季休暇」「リフレッシュ休暇」「ボランティア休暇」「育児・介護休業」であった。
うーん。これらを並列してしまうと、魅力が色あせてしまうのはなぜだろう。
考えてみると、「リフレッシュ休暇」の意図するところはサバティカル休暇と変わりない。
もっと魅力的な制度として社員に提示することが出来そうな気がする。
ライフワークバランスの面からも、メンタルヘルスの観点からも、このような長期休暇を見直してみてはどうだろうか。

さて、同窓会の話しに戻ると、同級生には他にも大学教授がおり、彼の目下の問題は、労働基準監督署の是正勧告とか。
大学にも監督署が入るのか?!と、驚いた。
サバティカル制度と是正勧告という対極にあるような話しを同時に聞ける同窓会って場、面白い。



最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ほんとに多彩な顔ぶれ (CFせき)
2008-01-24 10:17:52
玉坪さんの同級生には、魅力的な方が多いですよね。同級生だけじゃなくお友達も。玉坪さんが引き寄せてる?

コメントを投稿