極和ファシリテーションで活き・粋・自分らしく輝いて生きよう♪

活き・粋・自分らしく生きるためのマインドアップ!!
相手と自分と組織の満足アップ!!

ネガティブ(マイナス)思考を止めるコツ!

2017年04月29日 22時18分10秒 | 脳に関する話

あなたはプラス(ポジティブ)思考ですか?

それともマイナス(ネガティブ)思考ですか?


TPO・・・時と場合に応じてプラスが出たり、

マイナスが出ることがあるかも知れませんね♪

 

全体的にマイナス思考だと自覚している方で

それを辞めたい・・・あるいは気付いていない方にご提案です!


脱!!マイナス思考のための方法をお伝えします。

 

例えば、コップに水がわずかしか残っていないときに

(A)もうこれしか残っていない・・・と思うのか?

(B)まだこれだけある!・・と思うのか?

これはわかりやすい例えですよね。


何かできごとがあって、ついついマイナスに考えてしまう方、

あるいは常に同じ考えをしてしまう方は、

先のコップのお水のように(A)と(B)の両方の捉え方を

常に考えて頂きたいのです。


どちらの考えであっても「水の量」に変化はありません。

事実は一つ!!なのに捉え方はいろいろ!!

捉え方ひとつで気持ちは変わってきますよね?


これを応用してみてください♪

 

例えば会社で失敗して上司に怒られたとします。

(A) あ~!失敗しちゃった!なんて私ってダメなんだろう?もうガッカリ!!

と思ってしまうかも知れません。

これをプラス思考の(B)で捉えるとしたらどうなるか? を考えるのです。

(B)あ~!失敗しちゃったけど、今失敗に気付けて良かった!次から気をつけよう!!

こんな感じでしょうか?

 

失敗した事実は変わらなくてもいつまでもそのことを引きずると

次の失敗を引き出しかねません。

一時は(A)のネガティブな感情になってしまうのも良いですが、

次に向けて、(B)のようなプラスの捉え方をしてみましょう♪


そして、常にプラスとマイナスの捉え方の二つの選択肢があることを

まずは実感してみてくださいね♪

そして、最初は(A)のネガティブになっていたとしても、

(B)のプラスの捉え方をすることを必ずやってみてください。

そして徐々に(B)のプラスの考えにシフトできるようにすると

徐々にプラス思考が根付いていくと思います。


人は誰も落ち込むことやネガティブ思考をしてしまうこともあるので、

無理にプラスに考えようとしないで、

まずはありのままの自分を受け入れて、

その後どうなりたいか?を考えていきます。


いつまでもネガティブな状態では居たくないですよね♪


変わりたい方!!ぜひやってみてくださいね♪ \(^。^)/ 

 


ミス・コミュニケーション防止セミナー

2017年04月28日 17時33分48秒 | 極和ファシリテーション

先日ある企業様の技術センターで

コミュニケーションによるミスを防ぐことを目的としたセミナーを行って参りました。


優秀な人材が揃っているし、技術研修やコミュニケーション研修なども実施しているそうですが、

何か問題が起きてその原因を探ると、

そのほとんどが「コミュニケーション」が原因に拠るものだそうです。


70名という大勢を対象とするセミナーはあまり得意ではないのですが、

かつて私の講座を受講してくださった方からのご依頼でしたので

喜んでお引き受けさせて頂きました。


とはいうものの、私の得意な体を動かして行うゲームや

会場の都合でグループワークも難しいし、

何より時間が2時間半と超短時間です。


短時間で、受講された方々が

「なるほど!」「そっか~!」「そこに気を付ければいいのか!!」「それならできそう!!」

そう思って頂けるようなカリキュラムを組み立てて実施させて頂きました。


参加してくださった皆さんが意欲的に参加してくださったおかげで、

70名という人数の割には一人ひとりの満足度の高い研修ができたのではないかしら?

と自負しておりましたところ、

担当者の方からも過分なお褒めの言葉を頂戴しました。

 

更に、系列の別の技術センターの方からも

同様の研修のご依頼を頂きました。

あいにくスケジュールの関係でお引き受けできなかったのですが、

研修の内容を評価頂いてご依頼頂けることほど嬉しいことはありません。


今後も少人数の研修だけでなく、

大人数の研修もお引き受けしよう!!と思えました。 \(^。^)/


研修の機会をくださった皆さまと受講してくださった皆様に感謝です。


今後ともどうぞよろしくお願いいたします。m(__)m 

 


一方通行のコミュニケーションは止めよう!

2017年04月27日 23時44分12秒 | 極和ファシリテーション

あなたはコミュニケーションをとるときに、

ちゃんとキャッチボールをしていますか?


言葉のキャッチボールとは、

誰かが言葉を投げたら別の人がそれを受け取り、

今度はその人が投げ返したら自分が受け取る・・というように

まさに言葉がボールであるかのようにやりとりすることを言います。


ときとして言いっぱなしで

相手が自分の発した言葉を受け取っているかどうか確認せず、

ただただ投げ続けたりしていないでしょうか?


野球で言ったら、言葉を発する人は ピッチャー!

受け取る人はキャッチャー!!


ピッチャーが得意の人もいるし、キャッチャーが得意な人もいます。

ピッチャーが苦手の人も、キャッチャーが苦手な人もいます。

 

たまたま、ピッチャーが得意の人ばかりが集まることもあるかも知れません。

だとしたら、キャッチャーは苦手な人ばかりになってしまうかも知れません。

 

だとしたら、得意なピッチャーばかりでなく、

みんなで苦手なキャッチャーを順番でやることも大切ですね♪


もしもあなたが一方的に話すだけ、投げるばかりだとしたら、

それはコミュニケーションとは言いいません。

一方通行ですものね。


コミュニケーションはあくまで双方向!! \(^。^)/

話したり、聞いたり、聞いたり、話したり♪

 

そしてそのときのコツですが、

耳は2つ、口は1つ・・・なので、

1つ話して2つ聞く・・というペースが良いらしいですよ♪


1:1だと成り立たないですけどね♪ \(^。^)/

あくまでそのぐらいの気持ちで♪ということでぜひ心がけてみてくださいね♪ 

 


コミュニケーションで防げるミス!

2017年04月24日 16時49分57秒 | 極和ファシリテーション

あなたは日々の仕事の中でミスをしてしまうことはありませんか?

ミスの原因を探っていくと、

「ミスコミュニケーション」によるものが非常に多いそうです。


 ということが分かっているのであれば、

ミスを防ぐコミュニケーションを取りたいですよね♪


コミュニケーションはキャッチボールと言われるように、

話す側(投げる人)と聞く側(受ける人)が存在しますが、

コミュニケーションのミスはこのキャッチボールが上手くいってないときに起きるようです。


「伝えた!」「聞いてない!」という会話をすることはありませんか?

「私はちゃんと伝えたのに・・・」と思うことがあるのではないでしょうか?


この場合の責任はどちらにあるか?

残念ながら、このような場合の責任は「伝えた側」にあります。

もしもあなたがちゃんと伝えたのに

相手が「聞いてない」と言うならば、

その言葉を引き出したのは自分だということを自覚し、

次からその言葉を引き出さないような言い方、伝え方を心がけるのが良いのです。


伝えたつもり・・・・これでは伝えたかどうか本当はわからないのです。

 

相手が受け取ったのを確認して、そこで初めて「伝えた」と言えるのです。

 

「伝える」という言葉の奥には「誰に?」という目的が含まれています。

なので伝えるときには誰に伝えたのか明確にすること、

また相手から受け取ったという確認を取るまでを「伝える」という言葉には

含まれていることを見直してみましょう♪

 

あなたが日々伝えているつもりだったことは、

もしかしたらただ話していただけ・・にすぎないかも知れません。


伝えたい相手とアイコンタクトを取ったり、しっかり返事を聞いたり確認したり、

メモにして渡すとか、一緒に何かに記載するなど

伝える方法はいろいろあります。


伝えたつもり・・・によるミスは防ぎたいですね♪ 

 


セラピストの方にお薦めのアイスブレイク♪

2017年04月20日 11時20分29秒 | アイスブレイク

「セラピスト」という肩書でお仕事をされている方が増えています。

心理的カウンセリングを中心にしたセラピーや、

エネルギーワークのセラピー、

マッサージや整体など体に直接触れるものなど、いろいろありますが、

そのセラピストの方々は施術は素晴らしくても、

話術(コミュニケーション力)はどうでしょうか?


クライアントさんが初対面の場合はご自身も緊張するかも知れませんが、

クライアントさん(患者さん)はもっと緊張しているかも知れません。

 

私も昔カイロプラクティックにかかった際に、

どんなことをされるのかわからず緊張していたのですが、

緊張しすぎて体がこわばってしまって施術ができず、

「そんなに緊張していたらできないよ!!」と怒られたことがあります。。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。


緊張しているのを怒られても、ますます緊張が増すばかりです。


セラピストさんや施術する人は、

患者さんの 緊張を溶きほぐすのも重要な仕事の一つです。


初対面の方にリラックスしていただくためには

アイスブレイク(相手や場の緊張を溶きほぐし和やかにするための手法)を行います。


セラピストさんご自身がパッ!と明るく和やかな『場』を作れるならOKですが、

なかなかそんなふうにできない場合は、

最初からアイスブレイクネタをいくつか用意しておくと良いと思います。


相手に不快な印象を与えないだけでなく、できるだけ心地良いと思っていただけるような

そんなトークができるようになるとイイですね♪


そのためには

・お天気の話題 (どんな人にも共通しているので、プラスもないけど、マイナスはない。)

・共通の話題 (共通の知り合い、共通の趣味や体験、 映画、ドラマ、音楽、スポーツなど・・・)

・最近良かったこと or マイブーム 

この3つが一般的にお薦めテーマですが、

相手の趣味などわからなかったり、なかなか質問できない・・と仰る場合には

最初にお客様に書いて頂く「お客様カード」を用意して書いて頂くのも良いと思います。


例えば

・今日一番解決したいのは?  (痛いところ、リラックスしたいところなど情報収集ができます)

・好きな○○ (映画、ドラマ、音楽、スポーツ、タレントさん、スポーツ選手などいくつか書いてもらう)


そうすると共通の話題、もしくは相手に教えて頂く・・という話題を選ぶと良いと思います。


また、もうひとつ意識すると良いのは

何か一つ! 相手の良いところを見つけて褒める!ということを習慣化して行うと良いです♪

褒めるのは

・着ているもの、身に着けているもの

・体調管理に努力していること

・遠くから通ってくださっていること

・お会いした時の表情、様子

などなんでもOKです♪

人は褒められると嬉しいので、緊張がほぐれやすくなります。


セラピストさんのセラピーが120%の結果を引き出すために

アイスブレイクをぜひ活用なさってみてはいかがでしょうか? 


極和ファシリテーター養成スクール9期が間もなくスタート!!

2017年04月17日 16時13分03秒 | 極和ファシリテーター養成スクール

極和ファシリテーター養成スクールは今年9期生を迎えることになりました。

このスクールは月に1回のスクーリングを1年間、計12回受講いただくのはもちろんですが、

スクーリング以外の時間も日々「ファシリテーター」として

自分の目指す○○ファシリテーターに向かって日々成長するためのトレーニングを行います。

 

トレーニングと言っても、

極和ファシリテーターになるために行うものですから

腕立て100回とか校庭100週のような体力的なものではないのでご安心くださいね♪


ではなぜトレーニングが必要なのか?

自転車に乗る方法がわかっても、知識だけでは自転車には乗れるようになりませんよね?

後ろを支えてもらったり、補助輪を使って練習して、

少しずつ乗れるようになるのと同様、

ファシリテーションも練習することによって徐々に身につくからです♪


そのために1年間継続して学び続けて頂くことで

徐々にではありますが、しっかりと身につけて頂くことができます。



このスクールに参加される方は

・会議の進行をうまくなりたい!

・講師として上手に話せるようになりたい!

というような目的の方もいらっしゃいますが、

実際スクールで学ばれた方はもっと大きな成果を手にして頂いています。

 

・人として成長したい!

・人間力を高めたい!

・上司として部下の育成をしたい!

・受講生を成長させることのできる講師になりたい!

・参加者を満足させるような会議の進行を行いたい。

・家族円満になるためのコミュニケーション力やリーダーシップ力を身に着けたい!

・職場で組織の成果を上げる人財になりたい!

 

このような方はぜひスクールの門を叩いてみて頂きたいと思います。


このスクールに興味を持たれた方はお気軽にお問い合わせくださいね♪


4月23日から今年もスタートいたします!!

http://www.youkikaku.com/project/school9.html 


極和ファシリテーター養成スクール公開講座のDVD鑑賞会

2017年04月16日 23時43分34秒 | 極和ファシリテーション協会

極和ファシリテーション協会の交流会で、

極和ファシリテーター養成スクール8期生の公開講座のDVD鑑賞会を横手で行いました。


3~40分のものを4つ見るのですから、

かなり疲れて眠くなるのではないかとも思ったのですが、

集中力を高めるためにペパーミントをハンドディフューズしてご覧頂きました。

 

皆さんとても集中してご覧くださり、

一人一人の発表の後は、全員でその都度感想を述べ合いました。

それも動画にとって会員ページで見られるようにしてあります。


一粒で二度も三度もおいしい~~~~~~~~~!!!

公開講座のDVDを観ながら、勉強もできるし、

その感想を発表した時の自分の発表を動画で見ることができます。

スクールを卒業してしばし経っていますが、

それでもみなさん当てられるときちんと話すことができます!!


スクールできっちり学んで成果はしっかり根付いていました!! \(^。^)/


こんなふうに一つの学びからさらなる学びをも引き出すことができて、

お互いに磨き愛、学び愛ができて素晴らしいなぁと思います!!


そして今回久々にスクールOBの方々の感想をお聞きして、

視点の変化もとても嬉しく思いました。


昨年講師養成講座を受講した方も感想を発表してくださったのですが、

「自分が発表する立場だったら・・」という視点を

しっかり持っていてくださり、自分が実施するときの参考にしたい!

と話されたのがとても嬉しかったです。


「講師の視点」が根付いていました!! \(^。^)/


この春から協会活動を再開しましたが、

こんなふうにみんなで学びを分かち合えるってありがたいです♪


しかも70代の方も参加してくださって、

その年齢でも学ぼうとされてる姿勢に、

他のみんなも刺激を受けていました! \(^。^)/


10年後は、私も生徒さんから学ぶ立場になっているかも知れませんね♪


https://www.facebook.com/kiwami.facili/


http://www.kiwami-f.org/ 

 

 


アイスブレイクを行うときに気を付けたい事♪

2017年04月12日 23時32分03秒 | アイスブレイク

この時期はどこの会社さんでも新人研修が多いのか、

このブログの「アイスブレイク」の閲覧数がずっと高まっています。


そこでアイスブレイクをする際に気を付けたいことをお伝えしたいと思います。

 

★間違っても「今からアイスブレイクを行います」とは言わないこと!

 

私もよそのセミナーなどに参加する場合がありますが、

そのときに講師の方が

「では今からアイスブレイクを行います」なんておっしゃる時があります。

 

思わず目がテン!になります。


なぜなら「アイスブレイク」は『目的』ではなく『手段』だからです。


更に「アイスブレイク」は〝総称”なので 

「アイスブレイクを行います」と言われたら「どんな?何をやるの?」と

脳に疑問を持たせてしまうので、本来の目的達成の足を引っ張ることになります。


アイスブレイクの中にはいろいろな種類がありますので、

具体的にその中身を言ったほうが良いですね♪

 

例えば「お名前と桜の思い出」を一人1分ぐらいでお話しいただけますか?


う~ん!!ちょっとコノニュアンスをうまく伝える言葉が見つからないですが・・・・

 

例えば、

「では今からみなさんにお飲み物をお配りします。」

と言われると、人によっては「どんな飲み物?」と脳の中で検索が始まります。

(飲み物なら何でも構わない・・という方ならそういうことはないと思います。)

脳で検索が始まると、本当に大事なことを講師が話しても、それは脳の記憶に残りにくくなります。

(これもマルチな人なら大丈夫ですが・・)


そうやって本筋以外のことに脳を使わせないような配慮が講師には必要です。

だとすると、もし飲み物を配るなら

「今からコーヒーか紅茶をお配りしますので、お好みの飲み物をお選びください。」

と二者択一にした方がすぐに選択できて、脳に余分なことをさせずにすみます。

(とは言っても中にはコーヒーと紅茶でう~んと悩む人も中にはいるかも知れませんが。)


アイスブレイクは場を和やかにしたり、緊張を溶きほぐして

本来の目的であるセミナーや会議をより良いものにすることです。

そこを履き違えないで行って頂けたらと思います。


アイスブレイクDVDはこちらです♪

http://www.youkikaku.com/project/dvd.html 

 


香りが脳に与える影響

2017年04月10日 18時02分11秒 | 脳に関する話

先日脳科学の先生のセミナーを受講してきましたが、

香りが脳に与える影響は予想以上のものでした。

 

私はハーマンモデルの脳タイプチェックや、脳力UPのセミナーも行っていますが、

これらお行うときにはこれからはエッセンシャルオイルをもっと活用しようと思います。

 

●集中力を高めるため

●記憶力を高めるため

●本能を呼び起こすため

●自分らしい生き方ができるように

●封じ込めていた様々な感情を解放するため

●脳のアンチエイジングのため

●脳を活性化するため


などなど、エッセンシャルオイルが役立つ場面はたくさんあります。


もっとも、脳に働きかけるのは植物100%のものでなければいけないので、

その点はくれぐれも気をつけてくださいね♪


そして、私が愛用しているエッセンシャルオイルの会社では

このたび香りが脳にどのような働きをもたらすか?をチェックできる

脳波スキャナーの活用方法を教えてくださいました。

 

同じラベンダーでも

リラックスする人、頭がスッキリする人、集中力が高まる人など、

一人ひとり全く結果が違いました。


この脳波チェックをかねた脳波スキャナー体験セミナーを

16日の日曜日仙台市内で開催します。


会場はせんだいメディアテークの近くです。

1回目 13:30~15:00

2回目 15:15~16:45

参加費は¥1,000-   (各回 定員5名)


参加希望者はメールでご連絡くださいね♪

infoアットマークyoukikaku.com

 


1週間のご無沙汰です♪

2017年04月05日 13時20分08秒 | 社会との関わり

ブログを書き始めて相当年数経ちますが、1週間も更新しなかったのは初めてかも!

待っていたださった皆さま、ご心配くださった皆様がいらっしゃったら

お待たせして、ご心配おかけして申し訳ありませんでした。

実は3月30日からパソコンの交換をしておりました。

長年親しんだWondowsXPからいよいよWindows10のパソコンを

メインにするため取り組んでおりました。

WINDOWS7が出た時には購入したものの使いこなすのが無理だろう・・・と断念し

新たなPCをXPにグレードダウンして使用しておりました。

でもすでにXPはサポート対象外になってしまいましたし、

ネット上の様々なものがXPではできないものもあり、

昨年からブルースクリーンが出始めていたのを機に

WINDOWS10を使おうと勇気を振り絞ったのです。


パソコンは毎日使うものですし、

自分の仕事がしやすい状態にするために

必要なソフトをインストールしたり、

アプリをダウンロードしたり・・・

何より大事なメールのデータを入れ替えたり・・・

それはもう毎日取り組んでいました。

そして、4月3日の夜9時ぐらいにようやく

自分用へのカスタマイズを終了し「やった~!!」という気持ちで眠りにつきました。

 

パソコンメーカーさんとプリンターのカスタマーサポートの方々には

何時間もサポート頂きました。

そして迎えた4日の朝・・・・

パソコンにパスワードを入力しても「間違っています」と受け付けてもらえず、

何とか受け付けてもらうようにあの手この手を打ったもののどうしようもなく、

結局初期化(買ったばかりの状態にする)することになってしまい、

今までカスタマイズに費やした時間はなんだったの????と

がっかりしつつも使えなければどうしようもないので初期化しました。


でもそのおかげで、

今度はパソコンからパスワードを求められないように設定することができました。

パスワードを受け取ってもらえないとその先には進めなくなってしまうので

本当に困ります。

以前も指紋認証のパソコンを使ったことがありますが、

自分の指の指紋でログインするのですが、

認証してもらえなくなったことがあります。

空気が乾燥して指紋が読み取れなかったのかどうかわかりませんが、

自分の指そのものでログインしているのに違うといわれても困りますよね。


情報管理の視点で考えれば、パスワードを設定してリスク管理をすべきかも知れませんが、

私は別の形で行おうと思っています。


それにしても昨日も一昨日もフル充電した携帯が充電切れになるほど

何時間も電話をし続け、パソコンに向かっていたので 

肩こりや目の疲労が凄くて、ペパーミントのロールオンのおかげで凄く助かりました。


パソコンのサポートの方の中にはとんでもない方もいらっしゃいましたが、

ダウンロードをする時間を待っていて対応してくださる方もいらして、

本当にお蔭さまでした!! \(^。^)/


これからまた投稿させていただきますのでよろしくお願いいたします。(*^o^*)