謙のわがまま日記

マナイゲルをつくる会・手稲会・船橋歩こう会・大和山の参加記録。旅先の感想・記録。その他気楽な手記。

大和山壮年部の研修会

2004年11月28日 | ウオーキング
昨日はそれぞれ5台の車に分乗して、ユートピア笠森に2時30分集合、3時入館した。一風呂浴びてから相撲を見ながら携帯を使ったか、題名の所で本文を入れよぅとしたので一向に進まず一進一退を繰り返すばかりでそのうちに宴会の時間になり結局何も出来ず終わり。しかし宴会は皆元気で大盛り上がり、酒もカラオケもかなりの高レベル、普通なら二時間で終わる所をなんと4時間の熱宴。60才以上の集まりとは思われない。 今日は一人残って明日の準備。詳しくは家に帰ってからにする。どうも携帯からはうまくいかない。諦めはしないが、今日はこれで終。

忘年会&忘年会

2004年11月27日 | 大和山
昨夜は込み合ってアクセス出来ないとか何とかで、折角書いた日記がパー!時間が遅かったので止めて今日にした。なにか出鼻をくじかれた感じ。
今日27日~28日は大和山東京東部支部壮年部の研修会、と言っても実際は忘年会。
29日~30日は松陶会(作陶)のこれは正真正銘の忘年会。場所は同じくユートピア笠森。両方とも私が幹事。日にちが続いたのは両方のグループの諸事情によって全くの偶然。私は途中で帰ると疲れるので連泊、3泊4日の忘年会となる。最終日は帰途、仲間3人と高滝湖に寄ってワカサギ釣の予定。時期的にみてたくさん釣れる筈だ。
準備時間が十分あったのでぬかりはないと思う。
ガソリンも入れたし、午後から東船橋駅で二人を拾って、いざ出発!!

来年の話

2004年11月24日 | ウオーキング
今日は総会ウオーク補欠コースの下見。海神公民館から天沼弁天池公園までの10km弱。平日なので参加者は4人だけ。今年も歩いたコースなので少し変えてみたい。距離が短いので下見そのもは11時過ぎに終わった。そのあと公園のベンチで今後の打ち合わせをしたが、話の対象はすべて来年のイベントばかり。今年やるべき事はまだ残っているが、歩こう会の来年はもう始まっている感じ。

家に帰ってから、月末連続2件の忘年会の最終準備にかかる。ユートピア笠森(宿泊先)との連絡・確認、ビンゴ景品の取り揃え、会計、帰途のワカサギ釣道具点検などなど。本番よりも、この準備中が楽しい。胃の不調が少し気になる。あまり呑まないようにしよう。

今日は何の日

2004年11月22日 | 雑記帳
静かな一日だった。午前は気功で過ごし。午後は青山病院。この1月ほど、ストレスもないのに胃の調子が良くない。2週間前に薬を貰って飲んだが、際立って良くはなっていない。勿論悪くもなっていないが、普通なら2週間も薬を飲んだら治っている。月末に忘年会を続けて2件控えているので困ったものだ。呑んだら治ったりして・・・。
それはそうと、昨日のYOSAKOIの写真は、ライトがまともにレンズに飛び込んで、とてもじゃない。
載せるような出来じゃないので載せない。受賞の時はライトがなかったので、少しマシだが、これは反対に照明が暗すぎた。前者よりはいいのでこれは載せる。



本当に心静かな今日一日。今日は何の日だろう。吉田さんから寄せ鍋の差し入れあり。
明後日はまた、歩きの下見があるので、教室へは明日行く。祭日でも教えてくれるいい学校!!

下見とYOSAKOI

2004年11月21日 | ウオーキング
午前は下見。高根台公民館9時集合、亀山氏遅れたがすぐに合流して総員8名。今年の幻のコースを辿る。途中、馬込霊園を通った時に報道された墓荒らしの跡を一部見た。墓石が倒されている。何てことをするんだろう。気持ちが全然知れない。下見は流石にベテラン揃い、はじめてのコースを難なくこなし、最後はコースの訂正などもする。改めて感心した。だが、このコースはあと2回以上は下見が必要である。本番は2月なので時間にまだ余裕は十分ある。今日の下見は12時半に終了。
 そのまま千葉へ直行と思っていたが、意外に汗をかいたので、一旦家に帰り、肌着を取り替えることにした。肌着を取り替えると、肌の汗を流したくなり、シャワー。その他、食事をしたりしているうちに遅くなり、千葉についたのが15時半。間違って千葉公園に行ったりしたのでヨサコイの会場に着いたには16時5分前でファイナル前の休憩に入ったところ。踊り子が右往左往して音楽も絶え間なく雰囲気はそのまま持続している。私は椅子席(1500円)のすぐ後ろで立ち見の最前列に立ったので、そこを人に取られたくないので30分間頑張った。開始が遅れるようなアナウンスがあったが、ほぼ定刻にファイナルは始まった。開始前に残る8チームの発表があったが「CHIよREN北天魁」のチーム名が呼ばれるのに何の不安もなかった。早くも夜の帷が降りるなかで木更津のチームを皮切りに始まった。どのチームも何時もながら溌剌のパワーと躍動、笑顔。そして足がよく上がる!(着物の人は控えめだが)。「CHIよREN北天魁」は3番目の出演。小泉校長の顔はすぐ見つけた。知っているひとの顔はすぐ見つかるもんだ。校長の顔ではなく、一人の踊り子の顔である。
流石、前大会の優勝チーム、素晴らしい躍動感漲る力と調和、その中で白い着物の踊りが何とも言えぬ刺激があるんです。「CHIよREN北天魁」が終わったので特等席を離れて先生を探しに行った。なかなか見つからなかったが、チームが移動を始めたらすぐに見つかった。昨日休んだせいか、あまり疲れているようには見えなかった。少し物足りないようにも見えた。
すぐに帰ろうかと思ったが、次の踊りを見ると、これも勢いがいいので思わず足を止め、そのまま最後の表彰式まで。多分、今回も優勝すると思っていたが、意外や準優勝(準グランプリ)。1位と2位の差などはない。栄えある準優勝を讃えましょう。一年間に優勝と準優勝、しかも2大会続けて。大関ならば横綱昇進だ。それにしても最後の札幌の新琴似のYOSAKOIは素晴らしかった。魅せられたとはこのことか!
YOSAKOIソーランもこれで今年は終り。書き忘れたが、オカミは19日から25日まで青森の大和山本部へ奉仕に行っている。目的は越年感謝祭の手伝い。年中行事である。時々刻々と年末が近づいてくる。
遅いので写真は明日。

第41回さわやかウオーク

2004年11月19日 | ウオーキング
5日前の第41回さわやかウオークに戻る。谷津バラ園前に8時半集合、谷津駅に立って会場えの誘導を10時20分までやり、あとはゴールの受け入れ準備。楽だといえば楽、つまらないと言えばつまらない役目だった。自由歩行の場合、役員はアンカーかスウイカー、又は途中の誘導係りにでもならないと全コースは歩かれない。その代わり下見に出ると十分に歩かれる。
右上の写真は谷津干潟の遊歩道を歩くウオーカー。この日は1000人を超えるウオーカーが参加した。
中には、体不調にもめげず頑張って、このようにアンカーにと共にゴールする人もいた。
この人は、スポーツドリンクを飲んですぐ元気になった。



さてさて、明日と明後日は”よさこいソーラン”で小泉校長が踊りまくる。午後時間を作って観に行こう。張り切って観に行こう!

文化祭に戻り

2004年11月18日 | 雑記帳
やっと書けるようになった。さっきまでどうしたのだろう。トラブルでアクセスで出来なかった。
昨日も今日も、忘年会と研修会の雑用ばかり。忙しいが口癖になりそう。能率と言おうか効率と言おうか、とにかく悪いんだ。おまけに来年の総会ウオークのコース図作りも行きつ戻りつ、進みが遅い。この傾向は年々ひどくなる。言いたくないが・・・・のせいか。
 今日は松ヶ丘公民館の文化祭を思い出す日でした。12日~14日、陶芸の作品を展示した。松ヶ丘公民館を借りて何かやっているグループはこの機会に日頃の成果を発表する。陶芸、絵画、俳句、書、詩吟、コーラス、ダンス、日本舞踊、大正琴、太鼓等々。 陶芸~書はみんな上手い。 詩吟~太鼓は上手いと言えば上手い。ささやか乍らバザーもある。ただしこれは、瀬戸物の他は赤飯とやきそばだけ。バザーは駐車場を使うので車では行かれない。それで12日の作品の搬入と14日の撤収の時はバスで行った。森谷先生の作品も預かっていたので責任重大だった。
13日は歩こう会の例会があったのでそちらへ行った。
14日は午前中は展示場当番で、午後から閉会まで上記の発表(詩吟~太鼓)を見ていて疲れた。カメラを持って行かなかったので会場の写真はない。
だが、芸術の秋。花の美術館と松ヶ丘公民館の我が芸術を写真に撮ったので載せてみる。 芸術派爆発だ!!

左から、寄せ植え、筆立て(花びんでもよい)、小物入れ

花の美術館に戻り

2004年11月16日 | 雑記帳
忙しい~一週間でした。美術館の翌日からは船橋歩こう会(広報、例会-第41回さわやかウオーク)
松陶会(松ヶ丘公民館文化祭-展示会。忘年会段取り)大和山(壮年部研修会段取り)など、行程はびっちり。瞬く間に過ぎ去った。週末からは歩こう会の下見が始まる。ここでブログの遅れをとり戻そう。
まずは、花の美術館。沢山の生徒さんが集まったが、教室ではあまりよそ見をしないので、顔も名前も知らない人ばかり。この中に「わん」さん、「ちゃこ」さんが居るだろう、「極楽」さんはお勤めのようなので多分居ないだろう、などと思いながら眺めても、どれが誰やら・・?・
1班に入り、「モラ子」さんと出会えたのは幸運。ブログがより楽しくなりそう。
「モラ子」さんのはなしでは、「わん」さんの名前は鈴木さんだと言う。すぐご挨拶と思って班名簿を見ると、なんと鈴木さんは二人居る!結局”顔も本名は分からないほうがいいか”ということにした。が、心残り。
 美術館では、飛びぬけて好きな花がなかったのではなの写真はあまり撮らなかった。花は好きだが、花なら何でもかんでもよいという程ではないようだ。その代わり海岸と池なら大概好きだ。

中川さんが、渚のシルエットを狙っている。
見守る吉田先生、覗き込んでいるのは、川添さんか、伊藤さんか。



海岸。小さく写っているのはあかの他人



この池にも鴨がいる


休んでいる間に、コメントを頂き有難うございます。「あやや」さん、「クラッチ」さんのブログのテーマ教えて下さい。「あやや」さん、6班に居られたようですね。下手な寄せ上植えに夢中であまり近所を見ていませんせした。それで胸のお名前も見ていません。もっともっと若い時でしたら女性の顔と名前はきっちり覚えて帰るのですがね。
 寄せ植えと言えば、教室でやった時は、あたりが余り上手なので焦ってしまい、パッとしなかったので、家に帰ってやり直した。見られるようになった。まだ写真は撮っていない。

明日は、文化祭に戻ろう。

大和山東京東部支部バザー

2004年11月09日 | 大和山
昨日の続き。朝6時に家を出た。オカミは昨日から泊り込みで頑張っている。準備は明るくなるとすぐに始まる。用意万端整えて開始を待つ。バザー開始直前お客さんを前に、新潟中越地方の災害被災者とWFP(国連世界食糧計画)対象者えの援助募金を呼びかけとお願いをした。
バザーは10時開始。お天気が良いのでお客さんの出足は上々で売り声・呼び声もすぐに高まり早くも活気がみなぎる。売り子は若い人たちに任せて、年配者は場内整理を担当する。
私は一日中ゴミ整理に追われ、自転車整理は大変だったようだ。ただゴミはバザーが終わってからドッと出てくるのが毎年の例。今年も例に洩れず遅くまでコキ使われた。夫婦ともに疲れた身体を車で運び、帰宅は今日も21時。風呂に入って寝る。
上の写真は、花を売りながら援助募金活動中。

その他の写真

a>
これは雑貨売り場


これは八百屋、開店と同時に飛ぶように売れた


焼きいか、焼き鳥など


これは生活用品売り場


園芸コーナー