ハーバード・ケネディスクールからのメッセージ

2006年9月より、米国のハーバード大学ケネディスクールに留学中の筆者が、日々の思いや経験を綴っていきます。

Korea Japan Trip 2007 (その9:最後の夜)

2007年03月31日 | Korea-Japan Trip
 夢のようだったKorea Japan Tripが終わり、ケンブリッヂでの生活、そしてケネディスクールでの慌しい日常に戻るのを明日に控えた東京での最後の夜。両親と弟の協力により、MPP同期の友人5名を自宅に招き、最後の一夜を同じ屋根の下で過ごす機会を設けることが出来ました。  家の1階に雑魚寝をすることになった友人達のうち、一人は既にこのブログでも紹介したバハマ出身のグラハム。それから、ドミニカ . . . 本文を読む

Korea Japan Trip 2007 (その8:東京)

2007年03月30日 | Korea-Japan Trip
  ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ Korea-Japan Trip 7日目(東京)のスケジュール☆ 国会議事堂見学(午前中)☆ 塩崎恭久官房長官との面会(14:00~15:00)☆ 麻生太郎外務大臣との面会(15:30~16:30)☆ Farewell Party (18:30~20:30) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ . . . 本文を読む

Korea Japan Trip 2007 (その7:東京)

2007年03月29日 | Korea-Japan Trip
   8ヶ月ぶりの東京は、陰鬱なボストンとは比べ物にならないくらい素敵で穏やかな春の陽気。ちょうど満開の桜が他のグループよりも一足先に東京に到着した僕達Dグループのメンバー12名を迎えてくれました。東京でのスケジュールは以下の通りです。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ Korea-Japan Trip 5日目(東京)のスケジュール☆ 日本橋散策、COREDO日 . . . 本文を読む

Korea Japan Trip 2007 (その6:ヒロシマ)

2007年03月28日 | Korea-Japan Trip
    ケネディスクールの一行を乗せたアシアナ航空第二便は、予定時刻を30分ほど遅れ、11時過ぎに広島空港に到着しました。  昨日は雨だったらしい広島ですが、今日はまるで僕達を歓迎するかのような澄み切った青空。桜も正に見ごろということで、胸が躍ります。   思えば、昨年の7月16日、家族に見守られながら成田空港を発って以来早8ヶ月が経っています。久しぶりに踏む母国日本の土 . . . 本文を読む

Korea Japan Trip 2007 (その5:ソウル最終日)

2007年03月27日 | Korea-Japan Trip
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ Korea-Japan Trip 3日目のスケジュール☆ サムスン電子訪問(9:00~10:10)☆ 朝鮮日報訪問・職員との昼食会(11:00~13:30)☆ 韓国のポップスター、ピ(Rain)との面会(14:30~16:30)☆ ソウル市長との面会(17:30~18:10)☆ 韓国人友人宅での夕食 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ . . . 本文を読む

Korea Japan Trip 2007 (その4:ソウル訪問二日目、後半)

2007年03月26日 | Korea-Japan Trip
   様々なイベントが目白押しのKorea Japan Trip2日目。そのハイライトとも言える訪問先が金大中図書館。ここは、1998年から2003年まで韓国の大統領を務めた金大中前大統領の寄贈によってによって設立されたもので、1階と2階には金大中氏の生涯を語る様々な品々や、韓国の民主化の歴史についての資料が展示されています。例えばこちらは金大中氏が小学校二年生の時の通知表と . . . 本文を読む

Korea Japan Trip 2007 (その3:ソウル訪問二日目、前半)

2007年03月26日 | Korea-Japan Trip
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ Korea-Japan Trip 2日目のスケジュール☆ 金九博物館見学(9:30~10:45)☆ SKテレコム訪問(11:15~13:30)☆ 景福宮(Gyeongbokgung)観光(14:00~15:30)☆ 金大中元大統領訪問(16:00~17:30)☆ 延世(Yonsei)大学訪問、パネルディスカッション(18:00~20:00)☆ . . . 本文を読む

Korea-Japan Trip 2007(その2:ソウル初日)

2007年03月25日 | Korea-Japan Trip
   Korea Japan Tripの最初の訪問地であるパンムンジョン(板門店)。ソウル市街から62キロ、バスで約1時間で到着するその場所は、韓国の過去、現在、そして未来が凝縮されている土地です。  1945年8月15日、日本では終戦記念日として様々な意味を持つこの日は、韓国にとっては35年間に及ぶ日本の植民地支配からの開放の日を意味します。しかし韓国が真に大国のパワーから解放され . . . 本文を読む

Korea-Japan Trip 2007 (その1:遅れた出発とイキナリハプニング)

2007年03月24日 | Korea-Japan Trip
   いよいよ始りました。Korea Japan Trip 2007! 硬軟織り交ぜた様々なイベントが朝から晩まで目白押しの濃~い1週間を、20カ国より集った62名のケネディスクールの学生達が共有することになります。同時に、僕達Kennedy School Japan Caucusのメンバーにとっては、特に水曜日に日本に移動して以降は、これまで5ヶ月に亘る入念な準備とチームワークを遺憾 . . . 本文を読む

もういくつ寝ると・・・

2007年03月21日 | Korea-Japan Trip
   Korea Japan Trip 2007!!   ちょうどこのブログを開設した頃からでしょうか、かれこれ5ヶ月近くに亘り、ケネディスクールの日本人そして韓国人の友人達と準備を続けてきたBig Eventが目前まで迫ってきました。  3月23日(金)から4月1(日)までの約1週間の春休み。この間、他にも様々な魅力的なイベントや、それぞれの就職活動、研究活動もある . . . 本文を読む

ジョセフ・ナイ教授との対談(その2)

2007年03月16日 | 日々の出来事
   Harvard 松下村塾の仲間7人とオフィスに入ると、ジョセフ・ナイ教授は前回同様温かい笑みを浮かべながら、  「椅子は足りそうですね。皆さん、ボーゲル先生のスタディグループのメンバーなんですか?」 と言って迎え入れてくれました。メンバーの自己紹介を済ませた後、これまで勉強会で取り組んだ以下の二つのケーススタディ、  ① 日露戦争講和条約(ポーツマス条約)交渉過程:交渉を日本の優位に . . . 本文を読む

ジョセフ・ナイ教授との対談(その1)

2007年03月15日 | 日々の出来事
   「日本のソフトパワーについて研究をするなら、ソフトパワー論の生みの親と直接対決しない訳にはいかんだろー!」  と、Harvard 松下村塾の仲間たちと気勢を上げたのが今から約2ヶ月ほど前。そうは言っても相手はケネディスクールの前学長で、クリントン政権下で国防次官補、カーター政権で国務次官代理を務めた大物国際政治学者のジョセフ・ナイ教授。果たして相手にしてもらえるのだろ . . . 本文を読む

“あの日”から一年・・・

2007年03月14日 | ケネディスクール出願・合格までの道
 一年前の今日(日本時間の3月15日)・・・その日も僕は、当時日課となっていた、起床直後のメールチェックを殆ど無意識のうちにしていました。  相変わらず続く午前様の日々。まぶたを開けるのが殊更億劫になる少ない睡眠時間。しかも、“ド近眼”の寝起きの僕は、額がコンピュータの画面にくっつくらいまで近付かないと、小さなメールの字を読むことが出来ません。  布団の中でモゾモゾと蠢きながら、半分くらいしか . . . 本文を読む

試験もケース

2007年03月11日 | ケネディスクールの授業
   授業の殆どが、実際に世の中で起こったケースを下に展開されるケネディスクールですが、試験問題もその例外ではありません。   例えば、僕が最も苦手であり、目下、図書館の中で悶絶中の統計学を例にとって試験の内容を(現実逃避も兼ねて・・・)ご紹介したいと思います。  その前にコースの概要について少々。  「春学期スタート」の記事でも紹介したとおり、 「Empirical . . . 本文を読む

市民社会の可能性

2007年03月09日 | 日々の思い
   「KSG Today」-夜中の2:20頃になると毎日決まって送られてくるこのメールは、ケネディスクールで日々行われる様々なイベントの案内や就職やインターンシップに関するセミナーの告知など、貴重な情報で満ちています。魅力的な数々のイベントと山積する課題やグループワークを前に、毎日このメールを開くたび、優先順位付けに悩んでしまいます。  そんな中、一昨日(3月7日)の夜に送られてき . . . 本文を読む