パニック障害。毎日が挑戦

パニック障害になって15年。仕事、結婚、家事、育児。毎日奮闘しています。

今日の通勤

2009-04-27 20:26:11 | 仕事とわたし
【今日の通勤】


ここ2、3日は不安のスイッチも入らず、安定して行けてます。

先週、病院に行ってきたのですが、その時先生に「良くなったら、何がしたい?」と聞かれ、「母のお里」と答えました。

茨城県なのですが、今の私には、石川県からなんて気の遠くなる距離。

小さい時に遊びに行った時の楽しい思い出が、強烈に残っていて、いつ思い出しても、幸せな気分になれます。

ああ、行きたいなぁ…なんて考えているうちに、職場に着いているといった感じです。

案外、こんなことがキッカケで、平気になったりするんです。

そんな訳で、しばらくは「茨城県に行きたい妄想」で大概のことを乗りきってみようと思ってます。

今日の通勤

2009-04-24 15:49:43 | 仕事とわたし
【今日の通勤】


ここ数日は、不安のスイッチが入ります。

会社までは車で三分とかからないのですが、ほんの数百㍍、スイッチが入るところがあるみたいです。

先生曰く、ひとつの癖みたいらしいです。ワタシ自身もそう思います。

今のところ、仕事へ行きたい気持ちが強いので、何とか行けてる…というのが現状です。

職場に就いてしまえば何ともないので(これも不思議なんだけど)頑張れてます(^_^)v

最近疲れが溜まっているみたいで、朝のダルさがキツイです。

これもスイッチが入る原因でしょう。はぁぁ…( ´△`)

公休日

2009-04-19 19:45:27 | 日常
【公休日】


疲れが溜まると不安になりやすいので、仕事が休みのときは出来るだけ寝てます。

朝寝、昼寝、結構寝ます。寝ていることも好きなんですが…

今日、昼寝してて、ちょっと虚しくなってしまいました。

これでいいのかなぁとか、体力ないなぁとか、マイナス思考になってしまいました。

輪をかけるように、自分勝手に行動する息子たちにキレる私。

心も狭いなぁと更に落ち込んでしまいました。

明日は心掛けてポジティブに行動しようq(^-^q)

今日はこのままネガティブでいいや。

登録販売者の勉強だけは、頑張るよ

お熱

2009-04-18 20:49:47 | 私と子育て
朝起きると、下のチビが口で息してました。

こういう時は大概、熱があるときです。

案の定、37.6度ありました。

仕事は休めないしィ~
どうしたもんか…
とりあえず保育園の先生に「半日だけ!」とお願いして、仕事してきました。

仕事は集中できませんでした。通勤も落ち着かなくて、過換気気味だったけど呼吸法で何とか乗り切りました。

おかげさまで、チビの熱は下がり、イタズラしほうだいです( ̄~ ̄;)

今日の通勤

2009-04-17 22:39:12 | 仕事とわたし
今朝の通勤は、怖くなかったです。こういう日の運転は気持ちいいですね。


広場恐怖を克服して、せめて一人で病院にいけるようになりたいです(^ー^)v


いつになるやら~

挑戦

2009-04-17 22:32:26 | 日常
【登録販売者】

法改正による緩和規制で、こういう資格が新たにできました。主にドラッグストアや、医薬品を置くコンビニの店員に必要な資格です。

今までは薬種商という資格がなければ、一般医薬品は取り扱えなかった店が

この資格のおかげで取り扱えるようになります。

今年は頑張って、この資格を取るべく、猛勉強です。

やる気が…

2009-04-06 22:22:31 | 仕事とわたし
やる気がありません。

というより、あまり体調がよくありません(;_;)

朝起きて、だるいです。

ホームセンターで働いているので、歩くし、走りもします。

最近レジ業務にも就いているので、緊張もします。

人件費削減の為に、数名のリストラもありました。

私自身も、突発的なお休みは駄目と言われているので、プレッシャーもあります。

体調の悪い日は、1日寝てれば何とか復調もするのだけど、そうは行かなくなった昨今。

従業員は少ない。仕事は増える。休めない。

かなり、精神的に辛くなってきました。

多分この落ち込みは、小さなストレスの積み重ねが原因です。

どうせ積み重ねるなら、札束がいい( ̄▽ ̄)b

腰痛もそうだし、それに伴う痛みや制限とか。
運動できないのもキツイです。

お金が入り用なのに、ない。というのも、焦りからストレスだぁ( ´△`)

しんどいのに、人前だと笑顔になって「私、元気よ♪」のオーラを振りまく。
これは癖です。
反射的にそうなってしまいます。

こんな状況から、早く脱出したいです。

疲れるけど…

2009-04-03 23:48:02 | 仕事とわたし
突然ですが…


私は家のローンを抱えています。

なので、仕事を辞めることは出来ません。

簡単に言うと、専業主婦にはなれない。ということです。

でも元々、家でジッと出来る性格でもないので、仕事をするということは、私の性に合っていると思いますね。

ただ、朝の通勤がぁ( p_q)

メチャクチャ朝は弱いのです。

子供の遠足とかで早起きしたら、それだけでグッタリです。

超~健康な時代から、寝起きはだるくて、動悸が感じるんです。

しばらくボ~っとしている時間が必要です。

それでも通勤時間になると、予期不安と過換気と、時には軽く発作状態で、会社に向かいます。

でも毎日ではないです。

調子がいいときは、全然ふつうに行けちゃいます(*^_^*)

今日は怖くないわぁ(^o^)vてな感じです。

一度発作みたいなのが起きると、予期不安が続くし、

何かのきっかけで自信がつくと、体調が悪くても、行けちゃいます。

体験しているので実感として分かるのですが、

自信がつくきっかけは、無理やり作るものではなく、ある日突然なんです。私の場合。

なので、こればっかりは、分からないです( ̄▽ ̄;)

家の中にとじ込もっていると、状況は悪くなるばっかりなので、

行きたい!と思った時に、行きたい所へ行けるのがベストですね。

通ってます。

2009-04-01 23:04:11 | 日常
相変わらずの腰痛。

接骨院に今日も行ってきました。

予期不安というより、過緊張の私。

今日で四回目の接骨院だけど、認知行動療法もかねて、一石二鳥(^o^)/

一回目は旦那同伴。

二回目は夜だったから、車の中で待っててもらって

三回目は送り迎えで、早めに迎えに来てもらって、30分ほど車の中で待たせて、

四回目の今日は、送り迎えなんだけど、治療が終わってから、迎えに来てもらいました(^o^)/


少しずつ慣れてきているようです。

それでも緊張で、電気をかけている間とか、施術を待っている間は、落ち着きがなくて、トイレに何度も通ったり、携帯ゲームしたり。

リラックスできるようになったら、占めたもん!です(*^ー^)ノ♪

1人で行けるようになるのは…考えないでおこう。
取り敢えず、治療を楽しもう。

自己嫌悪

2009-03-30 23:02:55 | 私と子育て
四歳の息子がここ数日、夕方から寝る前まで微熱があった。

大きな病気をした経歴もあって、少々、過敏になってた私。

多少のワガママも許される状況に、調子にのるチビ。

色んな物を粗末に扱う態度に、いい加減頭にきて、感情込みコミで、叱りつけた。

で、私も落ち込んだ。

四歳相手に本気になって、怒って怒って、叩いて、泣かせて…

大人げない。

ちっちゃい器の人間。

情けない。

こんな日は頓服飲んで、寝ちゃえ!