さすらい人の独り言

山登り、日々の独り言。
「新潟からの山旅」別館
http://iide.hp.infoseek.co.jp/

さすらいの風景 アテネ3

2010年09月30日 | 海外旅行
アクロポリスの丘の上に出ると、パルテノン神殿が目に飛び込んできます。 パルテノン神殿は、アテナイの守護神である女神アテーナーを祀る神殿で、紀元前447年に建設が始まり、紀元前438年に完工、装飾等の小路は紀元前431年まで続きました。 その頃の日本というと、縄文時代になります。 ドーリア式の太い柱が、目をひきます。これらの柱は、一本の石柱ではなく、ドラムと呼ばれる円盤状の石を積み上げ . . . 本文を読む

さすらいの風景 アテネ2

2010年09月29日 | 海外旅行
アテネのアクロポリスの丘は、標高156mですので、登りをひと頑張りする必要があります。 坂を上っていくと、まずは前門(プロピュライア)に到着します。 前門(プロピュライア)は、パルテノン神殿の完成後、BC437年に着工されましたが、ペロポネス戦争の勃発によって工事が中断されてしまいました。 ギリシャの建築物では、柱の様式(オーダー)が問題になりますが、前門では、ドーリア式とイオニア式 . . . 本文を読む

さすらいの風景 アテネ1

2010年09月28日 | 海外旅行
アテネは、ギリシャ共和国の首都ですが、私たちが訪れるのは、古代ギリシャ時代の都市国家の栄華をしのぶことが目的になります。 ギリシャの都市国家(ポリス)の中心の岩山の上を城砦化して神殿を置くのがアクロポリスです。 アテネのアクロポリスがもっとも有名で、街のシンボルになっています。街の各所からアクロポリスの丘とその上に立つパルテノン神殿を望むことができます。 アテネを訪れたのは12月のクリス . . . 本文を読む

さすらいの風景 ヘルンブルン宮殿

2010年09月27日 | 海外旅行
ヘルンブルン宮殿は、ザルツブルクの南10kmの位置にある、1616年に大司教が建てた離宮です。バロック様式の宮殿ですが、ここでの見ものは、仕掛けのある庭です。 庭園の見学は、ガイドツアーに従って見ていくことになります。 一番有名な、ローマ劇場前の噴水 石造りのテーブルが設けられています。 このテーブルにつけばどのような目にあうかは、すぐに判りますよね。 ツアーの中で勇気の . . . 本文を読む

さすらいの風景 サウンド・オブ・ミュージックツアー

2010年09月24日 | 海外旅行
サウンド・オブ・ミュージックの舞台は、ザルツブルク市内ばかりでなく、郊外にも広がっています。そこで、「サウンド・オブ・ミュージック・ツアー」と呼ばれるザルツブルク発のバスツアーに参加しました。 まずは、レオポルズクローン宮殿。トラップ大佐の家として使われました。個人の所有で公開されていないので、湖越しの見学です。 湖の畔にあるガラスの部屋。「もうすぐ17歳」が歌われたところです。 現在、 . . . 本文を読む

さすらいの風景 ザツツブルク その5

2010年09月23日 | 海外旅行
ミラベル宮殿は、1606年に大司教が愛人のために建てた宮殿です。さすがに避難の声が高まったそうです。 1790年に火事にあって大部分が焼失し、後に再建されました。 宮殿の二階の大理石の間では、モーツァルトも演奏を行ったといいます。 ザルツブルクを訪れたのは、7月と8月の二回で、バラの花に埋もれていました。 庭からはホーエンザルツブルク城の眺めが広がっており、良い背景になって . . . 本文を読む

さすらいの風景 ザルツブルク その4

2010年09月22日 | 海外旅行
ゲトライデガッセの中央に、モーツァルトの生家があります。モーツァルトは、この家で1756年に生まれ、7才まで住んでいました。 内部は、モーツァルトの記念博物館になっており、子供の時に弾いたヴァイオリンや自筆楽譜やオペラの舞台のミニチュアが展示されています。 祝祭劇場 メンヒスベルクの岩山をくりぬいて造られています。ザルツブルク音楽祭の会場になります。 馬の水飲み場 馬の像の噴水と . . . 本文を読む

さすらいの風景 ザルツブルク その3

2010年09月21日 | 海外旅行
ゲトライデガッセは、ザルツブルクきっての賑やかな通りです。さまざまな趣向をこらした看板が店先に飾られていることで有名です。この看板は、文盲の多かった中世において、何の店か判りやすくした名残りと言われています。 これらの看板は、モーツァルトの音楽のレコードのジャケット写真に良く使われています。 以下は、さまざまな看板の眺めをどうぞ。 . . . 本文を読む

さすらいの風景 ザルツブルク その2

2010年09月20日 | 海外旅行
ザツツブルクの街のいたるところからは、ホーエンザルツブルク城を眺めることができます。 カピテル広場から見るホーエンザルツブルク城。この奥から、城へ上るためのケーブルカー駅があります。 ホーエンザルツブルク城は、メンヒスベルクの丘の上に立つ城砦で1077年に大司教によって造られました。当時ローマ法王側についた大司教が、皇帝側についた南ドイツ諸侯の攻撃に備えて建てたものです。 城内は . . . 本文を読む

さすらいの風景 ザルツブルク その1

2010年09月17日 | 海外旅行
ザルツブルクは、ドイツとの国境近くにあるオーストリア・ザルツブルク州の州都です。古くから塩の生産地として栄え、街の名前のザルツは「塩」、ブルクは「砦」を意味しています。ドイツとフランスをつなぐ交易路として栄えた中世都市の面影を残し、旧市街地は世界遺産にも選定されています。 モーツァルトの生誕地あるいはサウンドオブミュージックの舞台としても知られています。 街はザルツァッハ川の西側に広がり、 . . . 本文を読む

さすらいの風景 ソウル その10

2010年09月16日 | 海外旅行
今回のソウル観光は、大長今テーマパーク見学で終わりになりましたが、以前に訪れたロッテワールドを追加しておきます。 ロッテワールドは、ロッテ百貨店、免税店を併設し、ソウルを代表する屋内型の遊園地です。現在は、野外テーマパーク「マジックアイランド」も増設されて少し様変わりしているようです。 一階部分は、スケート場になっています。 屋内にところ狭しと遊具が並んでいます。 ロッテワール . . . 本文を読む

さすらいの風景 大長今テーマパーク その3

2010年09月15日 | 海外旅行
大長今テーマパークの奥は、少し雰囲気が変わっています。 後門 宮殿の後門として使われました。 石橋。 医女のチャングムと中宗が夜の散歩をする場面に登場します。 小川 今は水が流れていませんが、硫黄カモが飼育されるシーンが撮影されました。 錦鶏の飼育場。 小川の向こうには、村の街並みが造られています。 ドラマの中のどこかで見たような眺めです。 ちょっと立派 . . . 本文を読む

さすらいの風景 大長今テーマパーク その2

2010年09月14日 | 海外旅行
大長今テーマパークは、敷地面積はそう大きくはありませんが、多くの建物が設けられています。 司オン院(サオンウォン) 国王である中宗の食事と宮殿内の料理を担当する官庁です。宴会の料理を準備するシーンや女官選抜の御膳競演で餃子を作るシーンが撮影されました。 料理の置物。シンソルロ(神仙炉)やネンミョン(冷麺)があります。 司オン院(サオンウォン)の前の広場。 広場の片隅には、ハン . . . 本文を読む

さすらいの風景 大長今テーマパーク その1

2010年09月13日 | 海外旅行
「宮廷女官チャングムの誓い」は、韓国で2003年9月から2004年3月まで放送され、50%を超える視聴率をうちだしたテレビドラマです。 李王朝中宗の代、女官から医女になり、最後は王の主治医までのぼりつめて大長今と呼ばれたチャングムの物語です。実際にあった宮廷内の改革派と保守派の争いに絡めて、料理対決や陰謀、恋のもつれがあって物語は進んでいきます。 日本では、2004年4月から2005年10月に . . . 本文を読む

さすらいの風景 ソウル その9

2010年09月10日 | 海外旅行
8月15日は、韓国では光復節と呼ばれる独立記念日です。また、今年は日韓併合100年目にあたります。その記念事業でもあるのか、光化門の落成式もこの日に行われました。以前は、反日感情によるトラブルを避けるため、この日は注意が必要だったようですが、最近はそうでも無くなっているようなので、夜の光化門見学に出かけました。 まずは、ロッテホテルの隣にある新羅ホテルの前庭にある圜丘壇を訪れました。 圜丘壇は . . . 本文を読む