㈱イイダアックス 相談役日記

長野県は南信州の自然豊かな下伊那郡高森町から日々の経験、感じた事、気が付いた事などを日記として発信しています。

ポットの苗にプランターの苗

2016年05月21日 | 日記
ポットのオクラの苗は順調に大きく成って来てくれてます。
暗室水耕栽培での発芽させた苗を、ポットに移した物も2/3程度は芽を出してくれて頑張ってくれています。
なかなか上手く行ってないのが四角豆のうりずんで、ポットからの発芽は2つ程度、暗室水耕栽培での発芽をポットに移した物は今のところ芽が出てきていないんです。
時間を掛ければ発芽してくれるんでしょうか、不安がいっぱいな状態です。
プランターへの種まきで発芽させてきたいんげん豆は順調に大きく成って来てくれてます。
ボチボチ間引きして定植しなくてはいけないかと、こちらは次なる心配をしはじめているところです。
今年初めて種取りをして種まきしたのがプチプチミニトマトでして、肉球の様なプニュプニュ食感と味に満足したので、昨年最後に実を取っておいたものなんです。
たくさん芽を出してくれており、こちらも定植迄今暫くって所です。
これらの定植が終わるといよいよ家庭菜園やら緑のカーテンの幕開けって感じが色濃く感じられるようになって来るでしょう。

種まきから発芽、ゴーヤ

2016年05月21日 | 日記
毎年出来た実りから種取りをして翌年はその種から発芽させて苗を育てるなんてのを習慣にやってきております。
それが一昨年迄は発芽率95%位でしたので、みんなに苗を配ってあげてって繰り返して来れたのですが,,,,
昨年の発芽率は10%程度迄に急に落ち込み、自分家の分に事欠く始末で3回も種まきをやり直すと言う事態にまで成ってしまいました。
今年はなんとかしないとと、
いつも通りのポットへの種まきと、暗室水耕栽培での発芽と二種類でカバーすることにしました。
今年はそれらがどうのって事無く、ほとんどが発芽してくれており、やっと今に成って3枚目の葉っぱも出始めました。
5枚目の葉が出たら定植すると良いっていうことで、それまでは現在のままで待機状態。
今年は純白ゴーヤと白ゴーヤ、スーパーゴーヤに絞って栽培することにしています。
自宅の緑のカーテン用で20株弱必要なんですが、それ以上に発芽した分はお裾分けに回させて頂こうと考えてます。

19日の日本生命のゴルフコンペ

2016年05月21日 | 日記
日本生命の親睦ゴルフコンペを北の方ばかりじゃなくて、南信地元の高森カントリーでも開催してよって何年かお願いし続けて、昨年からやっと実現されました。
所が昨年の参加人数が割りに少なく、何となく責任みたいなものを感じざる終えず、せめて1組だけでも集めて参加しんと,,,,
そんな思いでこの19日に、何とか1組かき集めての2年目の参加となりました。
今回は、たまたま前日よりお腹の調子が今一宜しく無く、更には右手中指痛が前日迄最悪でして。
前日迄に靭帯に2度の注射を打った上で、痛みが引けるのを期待しながら、結局効果は得られないままでラウンドと成りました。
そんな色々が有ってでの参加と成ったので、スコアーはともかく楽しく回れるようにとだけの思いでスタート。
インスタート、ロングのセカンドで2オン狙いが右手中指をかばってか右にふけほんのちょこっと白杭の外。
13番ティーショットは右ふけをおさえる意識が強すぎ、チーピンフックでOB。
後半4番ロングではティーショットがまずまず当たり320ヤードでドラコンゲット。
ツーオン狙って木の上から回そうとしたらそのまま抜けてまたまたOBに。
7番ショートをワンピン強に乗せてニアピンゲット。
スコアーは二の次として回っていましたが、それでも辛うじて80台で回ることが出来ました。
成績では、結局ぺリアもはまらず12位でしたが参加賞の他にもドラニアを頂き、たくさんの賞品を頂きました。

右手中指痛再発での2回目の注射

2016年05月18日 | 日記
やっべぇ~なぁ~
明日はコンペだと言うのに…
今日は一昨日に続き、2回目の注射に行ってきました。
この右手中指痛は、昨年見てもらった医師からは、第二関節の捻挫だと診断され、関節内に針をさす注射で治った経緯が有ります。
今年は4月中旬のラウンドで再発、1ヶ月程テーピングやら湿布での様子見としてきましたが治らず。
昨年の医師では紹介状持参で2ヶ月待ちでの診察に成るので待てないと他を当たることに。
今回の診断は、関節炎ではなく、指のサイドを走っている靭帯損傷と神経なんたらってものが合わさっているのではないかと言うことで、関節脇にしこりと成っている物に注射をして貰う事となったものです。
所が、現在の痛みが過去最高で、曲げると痛かったものが伸ばしても痛くて、夕食後には痛み止を服用することに。
明日のラウンド、スコア~はともかくドタキャンは避けたいとは思っているのですが、明朝迄に痛みが少しでもおさまってくれることを祈るばかりです。

ブルーベリー

2016年05月18日 | 日記
ブルーベリーの花は全部が一気に咲くわけではなく、はじめにたくさん咲くには咲くのですが徐々にバラバラと終盤を迎えていきます。
丁度今咲いてる花がほぼ最後の花に成りそうな感じで、数少なくなった花には蜂などの虫が来ています。
花びらの散ったあとずいの部分が残される訳ですが、この時点ではどれくらいの実がつくのか、実るのかが分からなくてちょっと心配。
それから少しすると、このずいの付け根が膨らみ始めて実らしき形が作られて行くんです。
収穫出来る様な実に成るまではまだまだしっかり掛かりますが、こうした成長の過程がまた楽しくも有るものです。

スッゲー雨だったなぁ~

2016年05月17日 | 日記
昨夜夜半から降り始めた雨、今朝にはあがるかと思いきや、なかなかどうして存在感溢れんばかりの結構な降り方をしてくれてます。
しとしと雨ではなくザーザー雨って感じでしょうか、これだけ降ると芝生の雨水もはけきらずぐちゃぐちゃ。
配水管を設置してあるグリーンは少々砲台設計してあるためにうまく水捌けしてくれて溜まらないでいてくれてます。
バンカーは、深く堀直しあごをつけたときに出た大きな石を底に30cm程引き積めて有るので、地面に染み込んで行く迄のタイムラグを吸収するのには十分なようです。
発芽させているポットもこの雨でコップと化して、発芽し始めている芽は水没してました。
沖縄は梅雨入りしたとの事、この辺りの梅雨入り前に遅れている発芽待ちや定植待ちの苗たちの成長が急がれる所です。

入浴しました

2016年05月16日 | 日記
昨日、おチビさんたちは顔の回りがお食事でガビガビに成ったり、下の処理で足やお尻回りがガビガビに成ったりであまりにも酷いのでお風呂に入ることに致しました。
クマは温まる迄は大騒ぎで暴れまくり状態での入浴だったのですが、お風呂から上がりタオルで乾かす時には死んだようにおとなしくなりピクリとも動かない状態に。
毛が乾いてふわふわになると、可愛さ倍増で手を掛ける事が何の抵抗もなく受け入れられます。
サクラはただでさえ毛が細く、とっても痩せたように見えるのですが、お風呂に入ってずぶ濡れになると…
クマもサクラも同じですが、なんたらまぁ~みすぼらしいというか可哀想って言うか、ゴツゴツしたようになってしまいます。
サクラはお風呂の中で既に死んだよう、タオルにくるまれてもピクリともしない様子で、よっぽど気持ちが良かったのか?
風邪を引かしては大変だからと、念入りにタオルで湿気を取り除き、ふわふわもふもふの毛になって気持ち良さそう。
次のお食事タイム迄のほんのわずかな間だけでは有りますが、可愛さ倍増の洗剤の良い香りのおチビさん達でした。

草刈り

2016年05月16日 | 日記
毎年草を伸び放題にした畑の管理?をしているお隣の畑なんですが、そうは言っても今の時期位には1度耕運機で耕すのか草を刈るのかって事をちょこっとだけやってる様です。
これを年に最低でも3回以上位やってくれれば良いのですが、草が枯れた冬に1度の2回しか手を入れていません。
ところが今年は反対側の畑が酷くて、現在の草高1m30cm位に成ってまして、いつもなら半分位の背丈で刈りに来るのですが、今年はどうしたのか…
とにかくお隣と言う近さでこれだけに成るまで伸ばされちゃうと、草が穂を開き種を飛ばすもんだから後が大変なんです。
少しでも対策とアピールになればと、境から1m位は除草剤をまいておくのですが、気持ちが伝わるのかどうか効果が有るのかどうか…
今朝はそんな伸び放題に放置されたお隣の畑に草刈りにやって来て居ました。
乗用草刈りなのでわけなくぐるぐる畑じゅうを回って、もう一人がビーバーで刈り残しを処理して行く。
小1時間程度の作業なんですけど、あちこちの畑作業やら、田んぼ作業が忙しくて今の時期に成ったのか。
せめて草が穂を開く前には刈って貰わんと、お隣としてはより大変な事に成ってしまうわけでして…

色々の種が今になって発芽し始め

2016年05月15日 | 日記
暗室水耕栽培で発芽させようとしていたものは、オクラに続いて四角豆にゴーヤとほぼ100%が発芽してきています。
なのにポットで土にまいた物はなぜ発芽しないのか?
今日は暗室での発芽したものをポットに移す作業をしがてら、ポットにまいてある種がどうなっているのか見がてら作業をしようと土の入れ替えがてらチェックすることに。
すると、オクラは何個か芽を出した物があったのですが、それ以外は全く駄目で、全部やめることに。
四角豆は何個か土をどけながら見てみたら、種から発芽しかけたものが何個も見つかり、とりあえずそのままでもう暫くおいておくことに。
ゴーヤは6ポット位発芽していましたが、後は駄目だろうと土を出しはじめたらこちらも発芽しはじめている状態でした。
ってことで、ゴーヤは暗室の物をポットに移すだけにして、今暫くポットでの発芽を待つことにしました。
気温の寒暖差が結構有って、そのせいで発芽が遅れていたのでしょうか、良くは分かりませんが、今年の苗は何とか揃いそう。
発芽しはじめていたいんげん豆は更に順調に数を伸ばし、全部が発芽しそうな勢いで芽が出てきています。
全く発芽してこなかったプチプチミニトマトも小さな芽を何個か顔を出し始めてくれて居ました。
いよいよ今年の家庭菜園が本格的にスタートし始めたって感じです。

あららぎCCでは今年初ラウンド

2016年05月14日 | 日記
標高1200メートルだったかと思うんですけど、あららぎCCにての本年初ラウンドに行って来ました。
毎年当社の協力会の新年度総会コンペをこのあららぎCCさんにて開催して来ているのですけど、昨年はその他に2回来たかなぁ~って程度でして…
今月末に、その毎年恒例の協力会総会コンペを企画しておりまして、その練習になればと行って来ました。
まず驚いたのはカタビラの多さで、練習グリーンから本グリーン迄至るところに繁殖しており、芝目を読むって感じではなく…
そしてフェアウェーはともかく、ラフでは洋芝にプラスしてカタビラまでもがしっかり穂も出しており、クラブに絡みついてしまいます。
今日のラウンドは今月3日以来のラウンドで、右手中指痛の為に、この間全くクラブをさわらずでのラウンドと成りました。
アウトスタートの前半はショットがぶれにぶれまくって挙げ句にアイアンはダブりにトップにやりたい放題。
後半は前半のラウンドが練習に成ったのかまとまり始め、ボギーが出始めるまではちゃんとしたゴルフに成ってました。
しかし、ホールが進むにつれて疲労感を実感しはじめ、集中力の欠けるショットが幾つか…
全体では、パットがパーオン3パットってのが2回も出て、19/17=36
トータルでも、アプローチをトップしてOBが出たり、黄トラ杭をほんの数十センチオーバーしたワンペナありーので、46/39=85
なんとかいつもなりの成績でホールアウトすることが出来ました。