ま つ ど

市販のガイドブックに載らない松戸のあちこち

松戸貝層

2005-06-23 21:10:37 | 史跡
 市役所正面の階段右脇にある標識板を見たことがありますか。「松戸貝層」の解説です。市役所から岩山稲荷神社にかけて沖積層中期(70万~13万年以前)に堆積した貝化石層の一部が露見している所です。この貝化石層は海中に土砂が堆積して出来た「成田層群」の最上部に位置する砂鉄を含む褐色砂岩層で、県の天然記念物の印西木下で確認されている「木下貝層」に繋がっているということです。発見された貝の種類は111種に及ぶといいます

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 駅前の小さな石祠 | トップ | カーブが多い新京成電鉄 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
木下貝層と・・・。 (しんちゃんママ)
2005-12-23 22:50:14
木下貝層までつながっていたとは知りませんでした。

(余談)木下の「木下貝層」近辺が、確か「木下万葉公園」が整備されたとか。

コメントを投稿

史跡」カテゴリの最新記事